雪融けが進む放牧場を1回りして見ました
バラ線何て気にしないエゾシカ
放牧の為に柵としてバラ線を張って有るが関係なく
バラ線を通過しているエゾシカです
飛び越えた形跡も無く跨いで通ったのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/bd4199449c8b7716e898c1c83bb78603.jpg)
小川の様子
谷底を流れる小川も冬期間は氷に覆われてました
雪融け水が表層を流れ始めたのか氷も飴色に成って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/bc66cafa2d3ad601a59c1ba78df6388f.jpg)
一部は水が流れ始めてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/57db198727c55afa0e7dc7db716413cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/2c5aed6af1df33d824afc35d36c9dcf6.jpg)
流れた水は又 氷の割れ目に流れ込んで水の行き先が見えなく成ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/1ce63056db039a32caec70226b528b69.jpg)
福寿草
陽当りの良い場所には福寿草が育ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/0deaefd66492148df55326709df2a5f0.jpg)
開花した福寿草よりもこれから咲きそうな福寿草が好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/1676e72fca9d6354cdb05cc33304e9e7.jpg)
食われたクルミの実
立木の根元には側面に穴の開いたクルミが集まってます
ネズミが齧って中身を食べたクルミの残骸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/b045fe21f4b7e5475c623274947a0f47.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます