真冬に成ると被写体が無く成ります ふと阿寒方向を見ると
雌阿寒岳と阿寒富士が真っ白に雪を纏い綺麗に見えました
雌阿寒岳には噴煙も見る事が出来ました
雌阿寒岳と阿寒富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/63609229b36732abbebccdf4d22b75cc.jpg)
オジロワシ
魚などの獲物が少なくて滅多に現れないオジロワシが
然別川の堤防の木に摑まってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/ff2b4fb361eaafc843d1a8d9b415f471.jpg)
尾尻の白い羽が特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/038669851eb3bc990c5fe3d79f2d0ff7.jpg)
猛禽類は精悍な顔をしてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/20f4a5c64f25677a738849e52de20858.jpg)
大根を取り出した
昨日ムロまで除雪をしました 今日はムロから大根を取り出して来た
大根だけは沢山ムロに保存してます 瑞々しい状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/96bb1a60a60f7c11f7fea7323ec2082a.jpg)
持ち帰った大根 物価高なので自家製の大根を消費しましょう
でも毎日大根を食わされるのも困るね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/11356687c3ae6f5b3176ecf3045eff6f.jpg)
ですね~・・
我が家も大根を沢山保存しています。
室が無いので発泡スチロールに土付きの
大根を新聞紙に包んで暑くも無い寒くも無い
部屋に保存して3月まで食べれそうです。
明日から猛吹雪が予報され 除雪に
また重労働の苦労が始まりそうです。