日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています
リミットの7日まであとわずかです。
宣言下の首都圏もどんぐりの背比べのように
今日は東京、明日は千葉、明後日は・・・のようになってきそうです。
そんな中で、わが埼玉と千葉の知事さんが解除に対してGoとは判断できないとおっしゃっています。
国の方も、『ぎりぎりまで状況見て』決断するという姿勢のようです。
先行で解除した6府県の状況も考慮の上で、決めてほしいと思います。
首都圏を束ねる東京の知事さんも『もう1段、ギアを上げないと』と
ギアが何段あるのかわからない発言をしています
でも人流を抑えると言っていながら、TVで放映される街の様子は
はっきり言って、普段の状態ですヨ。
どんな施策をしているのでしょう。
もっともっと、低く抑えたいなら、
もっともっと、強力な人流抑制策をやるべきではないですか
知事さんたちが満足いく数値になるまでは、
首都圏とほかの道府県の往来を遮断してみて
結果がどうなのかを試してみたらいかがでしょう
私も、埼玉県人です・・・残念(T_T)
先日の緊急事態宣言一部解除のぶら下がり会見の様子が
首相官邸側からも文字おこしされていました。
これはひどい!
記者:緊急事態宣言の一部解除について
総理:国民の皆さんの大変な御協力によって
(中略)
今大事なのは、感染拡大防止を徹底して行って、3月7日、全国で解除することが大事だと思います。
記者:本日記者会見を行わなかったことについて
総理:山田広報官のことは全く関係ありません。
(中略)
このような形でぶら下がりで対応している、このことも事実であります。
記者:山田内閣広報官を続投させることについて
総理:山田さんの件につきましては、(略)
記者:総務省や農林水産省幹部の接待問題の政治責任について
総理:総務省、農水省において、厳しい処分が行われたと承知しております。(略)
記者:本日記者会見を行わなかったことについて(2回目)
総理:本日こうしてぶら下がり会見をやっているのではないでしょうか。(略)
記者:本日のぶら下がり会見について
総理:必要なことには答えているのではないでしょうか。
記者:本日記者会見を行わなかったことについて(3回目)
総理:(略)
記者:山田内閣広報官を続投させることについて(2回目)
総理:昨日ここで答えたとおりです。
記者:本日記者会見を行わなかったことについて(4回目)
総理:(略)
記者:福岡県の緊急事態宣言の解除について
総理:妥当だと思います。(略)
記者:今後の経済支援について
総理:そうしたものを含めて検討するということではないでしょうか。
検討する時間は必要だと思います。
記者:緊急事態宣言対象地域以外の今後の経済支援について
総理:(略)
記者:感染再拡大の懸念について
総理:地元の知事の意向というものも、大事にすべきではないでしょうか。(略)
記者:緊急事態宣言の先行解除による感染再拡大の懸念について
総理:(略)
記者:ワクチンの供給状況について
総理:河野大臣が会見でも6月中にはということを言っているのではないでしょうか。
明快だったと思います。内閣一体です。
記者:東北新社内での処分について
総理:私は承知していません。会社としてのけじめだと思います。
記者:ワクチンの効果について
総理:コロナ対策には非常に効果があると思っています。(略)
記者:ワクチンの供給状況について(2回目)
総理:(略)
記者:オリンピックへの影響について
総理:(略)
記者:総務省や農林水産省の接待問題について
総理:(略)
記者:総務省や農林水産省の接待問題について(2回目)
総理:(略)
記者:野上農林水産大臣の国会での答弁について
総理:(略)
記者:接待の目的と便宜について
総理:そこのためにルールを決めているのではないでしょうか。
記者:正式な会見とぶら下がり会見の違いについて
総理:それは皆さんが考えることではないでしょうか。(略)
記者:今度の会見について
総理:私も時間がありますから。
でも大体皆さん出尽くしているのではないでしょうか。
先ほどから同じような質問ばかりではないでしょうか。
同じ質問ばかり
記者って、ヒトの話を聞いてないんでしょうか?
それとも、人数が多く、囲んでいるので後ろには聞こえていないってこと?
これじゃ、総理も『先ほどから同じような質問ばかりではないでしょうか。』と言いたくなりますね
その瞬間を映像にとらえられて(切り取られ)、キレタッと言われてしまうんですね。
こんな、記者たちをほめている記事や野党議員さんがいますが、
ほめられることなのかなぁ