のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

都だけにすれば

2021年03月08日 22時01分42秒 | ニュース・記事

宣言延長の初日、情報番組風バラエティでは、街の人出が増えていると伝えています。
それでも、今日は陽性者は減りました。
宣言中の最後も同じでした。
結局、人出(小池流で言うと人流)は感染拡大・縮小には関係ない
ということなのでは?

県境、都からすれば都境の往来をそのままにして、
飲食店だけをさらに夜の飲食店だけを感染源として対策することが
あまり効果が無かったということなのでしょう。

さらに宣言延長に当たり、1都3県の連携に隙間風が吹いてきました。
宣言延長をしたかった都と
解除してもよかった1県
どちらでもよかった2県

どうしても、主導権を握りたいんでしょうか?


いっそ、都だけ都が満足いくレベルまで延長して、ほかは解除してもよいのでは?
そして、オリパラは、都を除く全国でそれぞれこじんまり行ってみてはいかがでしょう


そうすれば、我が家のある埼玉からの旅行出発ができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年経過

2021年03月08日 21時45分25秒 | ゲーム

3月4日から始めた牧場生活。
やっと1年、季節が4つ過ぎました。
ゲームの中では、1分が現実の1秒なので、1日が24分で終わります。
そして1年が4カ月、1カ月28日出過ぎていきますので、1年は約45時間です。
一日の牧場生活、キツイ!
7匹のとり、6頭のウシ、4匹のヒツジ、2匹のウサギの世話が大変です
それだけでほぼ半日が過ぎてしまいます。
そのほかに、鉱山で功績を掘っています。
農夫と抗夫です。

そして、空いたわずかな時間で街に行って、
町の人とお話しをしてコミュニケーション。
時々起こるお祭りに参加。

そして、これが始めるきっかけの、ドキドキワクワクの恋

久しぶりだぁ
もう、このゲームを始めるときから決めていた相手に
猛アタックです。
彼女との結婚までのイベントが10個あるのですが、
現在そのうちの4個までクリアしています(^_-)-☆

あと2つで、『告白のペンダント』をわたし、
最後の10個目で『青い羽根』を渡してプロポーズです(^_-)-☆

失敗しました。
忙しくて彼女の誕生日をスルーしてしまいました。
今年2年目には是非、何かプレゼントを渡したいと思います(^^)v

わたし、今年で64歳です(^^)v



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする