のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

完全なる別れ

2021年03月31日 17時02分45秒 | 日記

今日は3月31日。12月中旬まで籍があった会社の令和2年度の最終日です。
去年の今頃は、来年度(令和2年度)の部門計画を作り上げ、部下に説明していたころです。

明日からは新年度、令和3年度からは、わたしはまったく無関係になります。
来年度の計画を作らず辞められたことはよかったかもしれません。
辞める人間の計画なんて・・・でしょう。

22歳に新入社員で入社し、63歳までの40年間お世話になった会社との完全なる別れです。
寂しい気持ちもあります。

もともと、この会社に入社した理由は、
実は、そのライバル会社の入社試験、実際には入社面接に落ちたからです。
面接のときに、数学の問題を出され、面接官の前で、黒板で問題を解いていたのですが、
いくら計算しても、xが消えてしまう。
結局解けませんでした(T_T)
あとで、大学で考えたら、解が不定の問題でした。

その意地悪な問題を出した会社のライバル会社に入社して、
いつかは、その会社を追い抜いて見せる!
と、新商品設計を頑張ったものです。
残念ながら、業績の差はどんどん開く一方で
ついに定年まで来てしまいました(T_T)

後半は、外部委員会などでその会社の方とも
お話しする機会もありました。
もしかしたらあの時、一緒に面接を受けた人も
いたのかもしれません

『いつかは、』という気持ちだけは
持ち続けていたことが40年の思い出です。

さようなら、お世話になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年ぶりじゃないかぁ

2021年03月31日 09時49分01秒 | ニュース・記事

赤い国から、黄色い砂が舞い込んできたというニュース
東京都心部でも2011年以来、10年ぶりに黄砂が観測とのこと。

10年前と言えば、震災のあった年、私は赤い国に駐在中。
でも、大事な用が、大事な別れがあって、3月に一時帰国しています。
さっそく、わがブログの2011年3月の記事を見ても、黄砂の文字はありませんでした。

なので、『黄砂』で検索してみると・・・
2013年3月の記事に

それにしても・・・・なんじゃ、こりゃ
ってくらい、空がまっ茶色・・・
黄砂ですかぁ・・・

上海もまっ白でしたが、日本はもっとひどいですね
マスクしている人も多い。


がありました。
その時も帰国しています。
目的は、治療と、卒業式列席。
帰国の前日に、当時は中国語の太太と書かれていた梅ちゃんから
『黄砂と一緒の帰国だね。花粉も凄いらしいよ』と聞かされていたので
やっぱり黄砂だったんでしょう。

東京で観測が、10年ぶりとありますが、7年ぶりじゃないかぁ(^_-)-☆
ブログを長く続けていると、こんなときにツッコめますネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする