のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

やっぱり先送り、しかも半年

2021年03月27日 15時51分13秒 | ニュース・記事

3週間前の3月5日にこれについて、こんな記事を書きました。

本格運用は今月下旬と書いてありますが、
COCOAの件もあります・・・どこが作ったシステムなの?

今、たった19カ所で試験運用が開始されているものが、
下旬までに全国での本格運用ができるんですかね。
大したものです。


それが、結局もとい、やっぱり、こんな結果になっちゃいました。

患者情報が正しく確認できないなどのトラブルが相次ぎ、本格運用を先送り

しかも、10月までの先送りだそうです。

致命的なバグだったんでしょうかね
さすが、COCOAと同じ発注元です。

マイナンバーカードに保険証を紐づけしようとしていたんですよね。
試用期間中の個人情報保護は大丈夫ですか?

マイナンバーの
サーバーは、どこの国にあるんですか?

まさか、どっかの企業のように
人件費が安いからと検証や動作確認を
あっちの国に任せていたのではないでしょうね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さん

2021年03月27日 15時16分09秒 | 共病記

つい先日、聖火リレーの出発式に登場していた方が、
実は、その前に手術で入院していたというニュース

知りませんでした、私のご近所さんだったんですね(^_-)-☆
でも、無事に切除も成功されたようで、お大事にしてください。
記事では、痛みがないが血尿が出たので検査したら見つかったようです。
早期だったようでよかったと思います。

でも、「膀胱にカメラを入れて検査」というのが
男性だけにどっから入れたの?
それだけで、血尿が出てしまいそうです。

私も、生検検査の後、ナニのサキに管が付いていましたが、
とても痛かったです(T_T)
あれは、出口で入り口ではないですよ・・・

私とは、種類が違いますが、場所は近所。
ご近所さんとして、これから、末永く、寿命を全う(老衰)するまで、
お付き合いしていきましょ(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする