goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ギネス13

2021年07月07日 19時00分36秒 | 

いつのまにか私、デューク東郷さんの歳を追い抜いていたようです(^_-)-☆
まだ連載していたんですね『ゴルゴ13
ついに単行本が201巻となりそれまでの最高でギネス認定されている『こち亀』を抜いたというニュースです。
ギネス認定も間近ですね。

それにしても、さいとうたかお先生、御歳84歳
よくそれだけ次から次へと新しいストーリが浮かびますね。・・・あやかりたい。
作画の方は、大部分はお弟子さんに任せているところもあるのでしょうが、それでも大したものです。

この記事には、『巻数の多い漫画ランキングTOP50!』が紹介されていますが、
なんと、さいとうたかお先生の作品がベスト10に2作も入っています、これも驚きものです。

『ゴルゴ13』・・・
昔、高倉健さんで実写化されてましたね。
そして、深夜に、動かないアニメも放映されていました。

青春時代、そのアニメのお色気シーンみたさに、夜更かししたものです
懐かしいなぁ

それがついに私の方が、老人になってしまったようです。
デューク東郷さんも、わかめさん状態で年取らないんでしょうか・・・

Wikiによれば、週刊誌の連載の最新話が609話ということは、
連載期間は52年9か月で、600人強を闇に葬ったことになりますね

さいとうたかお作品では、
わたし的には、父が好きで読んでたものを借りて読んだ『無用ノ介』が印象深く
小学生高学年のころ漫画家を目指していた私が参考にしていた作品でした。
懐かしいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接種券、来ったぁ~っ!

2021年07月07日 11時00分12秒 | 日記

ついに、届きましたぁ(^^)/

昨夕、ポストに投函されていたようですが、気がつきませんでした
朝、ゴミ捨て(いつの間にかゴミ捨て大臣です)に行った帰りに
ポストを確認したら、ありました。

この記事によると、
『F製ワクチンのデルタ型に対する感染・発症予防効果は、従来の型に比べ64%。ただ、入院や重症化を防ぐ効果は93%』とのこと。

孫一家が安心して来てもらえるように、
わたしと梅ちゃんのような年寄りは、
重症化しにくくする対策をしておく必要があります。

なので、さっそくネットで予約完了(^_-)-☆

梅ちゃんは、接種券が届いてからしばらく放っておいたので
一番近い病院は予約できませんでしたが、わたしは予約ゲット(^^)v

しかも、基礎疾患持ちの梅ちゃん(私もホントは持っていますが・・・)の接種日と
4日しか違わない日に予約できました。
同時に3週間後の同時刻同病院での2回目接種も決まりました。

ということは、接種から2週間後、
パラリンピック開催の頃には、
二人そろって接種完了しているので、
安心して旅行の計画も立てられそうです。

コロナの影響で、ここ2年遠くの旅行に行ってません。

西に行くなら、一向に増えていない御朱印の旅。
やっぱり、地元の神社の次に御朱印帳にのせるのは、
 総本山伊勢神宮(一度行ったけど)か出雲大社でしょう
北に行くなら、日本一の酸性湯でナニのアレを弱らせる旅
あとは、
梅ちゃんの食の旅に携行かな

楽しみです(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする