今日のウォーキングは、今年2度目の土手歩き。
いつものように国道から市ノ川の土手に入り、
3つ目の橋までの約2000歩を稼ぎました。
今日もわが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)は良い天気。
市ノ川の水に日差しが反射してまぶしいくらい。
ニット帽の額にも玉の汗が浮き出てきます。
ん?
ゆっくりした川の流れを眺めてみると、

白い棒のようなものが・・・
ゴミかなと良く見てみると、白鳥が首を伸ばしていました。

他にも・・・全部で4話もとい4羽が羽を休めていました。
一羽、飛んでいるところをパシャ(^^)v
わがヒザシマツヤマの北の川本町(今は深谷市)の荒川と
オッペ
南の川島町の越辺川に白鳥飛来地があります。
川島街の公式ページによると、
1月6日(金)午前7時 白鳥67羽の飛来を確認しました。
とありました。市ノ川で羽を休めている4羽は、そちらから飛んできたのかもしれません。
いいもの見せてもらいました(^_-)-☆