のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

使えなくなったモバイルバッテリはどうすればいい?

2023年01月11日 18時28分11秒 | ニュース・記事

このブログをさかのぼると、一昨年の7月には朝のゴミ出し係を拝命していました。
まぁ、退職してこれといった再就職も考えずに、
うだうだ家に居出してからもう丸2年になるので、やむ負えずか・・・

そこに去年から断捨離を始めているので、
『これは?いつ出せばいいのか』と迷うものも出てきました。
その一番手は、モバイルバッテリです。
サラリーマン時代の出張の必需品だったバッテリも古くなり使えなくなったものが
何種類か出てきます。

たまにゴミ収集車で発熱・爆発というニュースもあり、
市のごみ分別手引きを見ても
モバイルバッテリ・・・記載なし
バッテリ・・・取扱不可、販売店へ問合せ
乾電池・・・不燃ごみ
とぴったり当てはまるものがわかりません(T_T)

そんなところに
捨てられない!モバイルバッテリー』という記事をみつけました。
記事によると
利用する機会増えれば、当然、
寿命が尽きた製品を廃棄する頻度も高まるが、気軽に「捨てられない」。
正確に言えば、一般的に公共のゴミ収集では、回収不可。
理由は、危険なため。内部の「リチウムイオン」や「リチウムポリマー」などの充放電可能な二次電池が、
小さな容積でたくさんの電力を蓄えることができるので扱い方を誤ると発熱や火災に繋がるので注意が必要。
NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)でも、通常ゴミとして捨てるとごみ収集車で火災事故に繋がる可能性あり
各自治体の指示に従った安全な廃棄を呼び掛けている。
ところが「各自治体の指示」、各自治体のホームページにたどり着いても、
自治体では収集を行わず、「電気器具店等の販売店又はリサイクル協力店にお問合せ・・・」のような記載。
つまり、モバイルバッテリーの廃棄ルールは時間をかけて調べても明確な答えが出ない。
とのこと。
まさに、ゴミ出し担当の私の悩みの通りです。
が、記事はさらに
JBRCは、小型充電式電池のリサイクル活動を推進するため、
家電量販店や公共施設などに「小型充電式電池リサイクルBOX」を設置している。
「小型充電式電池リサイクルBOX」の設置場所は、JBRCサイトで知ることができる。
と結んでいました。

これはありがたい(^^)v
と、そのサイトから我が家周辺の『小型充電式電池リサイクルBOX』を検索すると
電気製品販売店 5店
自転車販売店 2店

が検索できました(^^)/

ただし、JBRCの会員メンバーの製品のみだそうです
日本だけじゃなく、外国メーカーもあります。
ただ100均は見当たらないなぁ
これからは、日本のメーカー品を購入しよう(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・1/10

2023年01月11日 10時53分10秒 | 映画/TV/ネット

2023年1月10日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

①夫を社会的に抹殺する5つの方法 第1話

<出展:テレ東『夫を社会的に抹殺する5つの方法』公式ページより>
結婚一年目なのに夫から受ける言葉の暴力・裏切り、ようやく授かった命も・・・
で心を壊した妻が選ぶ復讐、そのとき郵便受けに入った一枚の手紙・・・という不穏な第1話でした。
現代社会における殺人と変わらない“社会的抹殺”…。
謎の協力者の力を借りて、妻は復讐を実行していきます。
そして、夫に5つの復讐を果たしたその先に、妻は何を見つけるのか…。
という公式ページの説明。
ドロドロの復讐劇ですが、血みどろではなさそう。社会的抹殺までの5つの方法、ちょっと興味わきました。
しばらく視聴します。
このGooブログさんのポリシーに引っ掛かるんでしょうか、タグに『抹殺』は設定できませんでした。
テレ東さん、『夫を社会的に○○する5つの方法 』の方が良いのでは(^_-)-☆

②REAL⇔FAKE Final Stage 第1話

<出展:MBS『REAL⇔FAKE Final Stage』公式ページより>
何コレ?キラッキラの男子だけが登場するサスペンスドラマのようですが、
すでに1stStageと2ndStageのドロドロを経てのFinalStage開始のようです。
携帯電波圏外の洋館に慰安旅行に撮影を兼ねて招かれたメンバー
プラス撮影班で起こる傷害事件までが第1話でした。
『犯人はこの中にいる』・・・で第2話へcontinerd・・・
ごめんなさい、PASSです。

さぁ、先週水曜日から徐々に始まった冬ドラマもこれで一週間一回りしました。

現時点では、
日曜日:4ドラマ、放送前2ドラマ、脱落ドラマなし
月曜日:1ドラマ、放送前3ドラマ、脱落ドラマなし
火曜日:1ドラマ、放送前2ドラマ、脱落1ドラマ
水曜日:0ドラマ、放送前2ドラマ、脱落2ドラマ
木曜日:3ドラマ、放送前3ドラマ、脱落ドラマなし
金曜日:1ドラマ、放送前3ドラマ、脱落1ドラマ
土曜日:0ドラマ、放送前4ドラマ、脱落1ドラマ
です。
テレ東さんがBS含めて多く、6打数3安打でした(^_-)-☆

※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラファン成立してました

2023年01月11日 06時39分24秒 | 

去年の年末、『これは真実なのか』というブログの中で紹介した
クラファンが、正月4日に締め切られていました。
のぞいてみると、

<出展:クラウドファンディングReadyFor『ウイグル証言漫画を小冊子に!30万部印刷プロジェクト』ページより>
900人の賛同者を得て1093万円が集まり『プロジェクトは成立』していました。

  
  
<これは全部アフィリエイトです>
この6冊のマンガ小冊子、私は楽天で買って読みました。 
それぞれが、まさに『これは真実なのか』という内容でした。
世界で言われていても真実かどうかがはっきりわかっていません。

いま西の国は、ゼロ政策を転換し、世界の人の入国時の隔離を撤廃しました。
残念ながら我が国は、ビザ発行停止になってしまいましたが、
西の国はどうどうと現状を見せて、『これは真実なのか』どうかを示してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする