のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・1/16

2023年01月17日 18時32分20秒 | 映画/TV/ネット

2023年1月16日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

女神の教室~リーガル青春白書~ 第2話

<出展:フジ『女神の教室』公式ページより>
“司法試験合格”だけにとらわれるロースクールに、
「法」だけでなく「人」を学ぶ授業で新風を巻き起こしていくドラマ。
という公式ページの説明ですが、
生徒は試験合格のために勉強しているのだから、デスノート・L先生(山田裕貴さん)の言うように
試験のための授業の方が学生にはいいとは思います。
が、そういう学生が正しく人を裁けるのかと言うと怖い所があります。
それをテーマにしたドラマなんでしょう。
今回は主人公(北川景子さん)の授業に対して肯定的になった
アイドルをやめ弁護士目指して勉強を始めた『最愛』の優くん(高橋文哉さん)も
実は試験資格を得るためだったというオチ。・・・こわっ
もし毎話こんな感じが続くなら、ちょい飽きてきそう。
あと数話視聴かな。

罠の戦争 第1話

<出展:カンテレ『罠の戦争』公式ページより>
草彅さんの『戦争シリーズ』3作目だそうですが、前作は見てないので期待度が低かったのと、
予告動画の草彅さんのオーバーな顔芸にちょっと引いていて(^-^;、
『一話限りで離脱かな』と思ってましたが、面白かったです(^^)v
犯人・・・バスのなかのコイツですよね

<出展:『罠の戦争』第1話よりキャプチャ>
男ですね。総理の息子と予想してますが、総理の息子が市内バスに乗るかなぁ。
いずれ登場してくるでしょう。
ドラマの展開予想です。
まずは現在のボスを罠にはめ、彼から隠ぺいの依頼者を聞き(3話)、
事件のキッカケとなったおばぁちゃん(1)を含めて3人の証人にたどり着き(5話)、
次に犯人を追い詰めていくなかで総理に罠を仕掛けていく(7話)。
ラストシーンは、目を覚ました息子とのキャンプでちゃんちゃん(10話)
かな・・・(^^)v
新人秘書君(杉野遥亮さん)は、一度は裏切るんじゃないかな
雑誌記者の『鎌倉殿』の実衣(宮澤エマさん)さんは、早期退出しちゃうかも・・・
オーバーアクションはちょっと・・・ですが、視聴継続でしょう。

ダ・カーポしませんか? 第1話

<出展:テレ東『ダ・カーポしませんか?』公式ページより>
夏『赤いナースコール』、秋『最初はパー』『差出人は誰ですか』『警視庁考察一課』と
立て続けにドラマ脚本を手掛けている秋元康先生の冬ドラマ作品
夏は途中離脱しましたが、秋の3本はとても面白く完走しました。
真っ黒な画面にタイトルの文字だけのだけのタイトル画像でなんなのかわからず期待したのですが
私の好みに合いませんでした。
最近よくみる迫田孝也さん、秋の『エルピス』と同じくたった一話で退場しちゃいました、お疲れ様(^_-)-☆
でもこういう限られた空間に集められた人たちのサスペンスって、
一番先に退場した人が実は・・・のケース多いですよね。最終回だけ見てみようかな。
『ダ・カーポしませんか?』・・・しません。PASSです。

月曜日:2ドラマ、放送前1ドラマ、脱落1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の打率1割3分

2023年01月17日 16時32分32秒 | ニュース・記事

お年玉付き年賀状
子どもの頃は、正月15日になるのが待ち遠しかった頃もありました。
両親や友達から届いた年賀状をかき集め、
新聞に書かれている番号と年賀状の番号を照らし合わせていました。

世間一般、年々年賀状を出す習慣が減り、
メールやLINEなどでの新年のあいさつが増えてきたのでしょう。
今年は、1950年から70年以上続いていた公開での抽選会は開かず、
インターネット上での当選番号の発表となったそうです。

<出展:日本郵便公式サイトより>
当選番号も、1等から3等・・・少なっ!
昔は、もっとあったと思います。
で、3等は例年のように『切手シート』。
1等は・・・
現金30万円または電子マネー等31万円分
または22年発行特殊切手集&現金20万円
なに?句読点なしだとよくわかりません(^_-)-☆
日本郵便のサイトで見てみたら、

<出展:日本郵便公式サイトより>
どうやら、1等は
(A)12種類の電子マネーに交換できる『EJOICA』31万円分
(B)現金30万円
(C)22年発行特殊切手集と現金20万円
の3種類から選べるようです。
って、1等の金額としては差がついてないかぁ(^_-)-☆
これを1等から3等にして、4等ふるさと小包、5等切手シートにすればよかったのでは・・・

わが家もそうですが、年々年賀状を出す枚数も少なくなりました。
出す枚数が少なくなれば、届く枚数も少なくなります。
わが家の今年の打率は1割3分、全部、切手シートでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GYAO、3月末で終了

2023年01月17日 15時45分49秒 | ニュース・記事

このブログをさかのぼると、2006年に『愛のコリーダ』をみたとあります。
その後、2009年からの中国生活で、日本の動画サイトは遮断されているため、
当初は一時帰国のたびに、日本で視聴三昧していました。
その後VPNなるものを知り観ることがありましたが、
やがてあちらのDVDショップで日本物の偽DVDを買い物をすることができるようになり、
その動画サイトからは遠のいてしまいました。

その動画サイト『GYAO』が・・・
3月末で終了へ』というニュースがありました。
記事によると
Zホールディングス(ZHD)が、
子会社のヤフーなどが提供するインターネット動画配信サービス「GYAO!(ギャオ)」を3月末で終了すると発表。
米NetflixやAmazon.comなどの動画配信サービスの競争激化を受け、18年の歴史に幕。
GYAOは、2005年に有線放送大手USENがサービスを始め、
09年に同社の子会社だった運営会社「GyaO」がヤフーの傘下に入り、
映画やドラマ、アニメなどを無料で配信してきた。
とのこと。

アクセスしてみると、

4月以降はTverで』というコメントがありました。

中国駐在前は、まだまだアッチの方の欲が豊富で『愛のコリーダ』を始め、
エロ系の映画を無料でよく見せてもらっていました(^_-)-☆

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする