goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・1/17

2023年01月18日 19時36分35秒 | 映画/TV/ネット

2023年1月17日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

夫を社会的に抹殺する5つの方法 第2話

<出展:テレ東『夫を社会的に抹殺する5つの方法』公式ページより>
現代社会における殺人と変わらない“社会的抹殺”…。
夫に5つの復讐を果たしたその先に、妻は何を見つけるのか…。
という公式ページの説明。
ついに第1の社会的抹殺劇がおシッコもとい執行されました。
ポジティブ心理学・・・聞いたことがありません(T_T)
①ポジティブ感情、②達成感、③良好な友好関係
④没入感、⑤人生の意味や意義
それらを一つ一つ奪っていき『社会的に抹殺』するのだそうです。
でも抹殺した後、主人公はどうするんだろう。やり直せるかぁ・・・
そして仮面の男(?)誰なんでしょう・・・視聴継続です。

星降る夜に 第1話

<出展:テレ朝『星降る夜に』公式ページより>
設定は秋クールのアレ(注1)、しかも男性主人公の役者さんが歌手と、いろいろ比較されちゃうんでしょうが・・・
第1話、ツカミはOK、おもしろかった。
閉ざした心に、星のような輝きを届けてくれたのは
自由に生きる《10歳下の彼》でした
が公式ページの説明です。
10歳も年が離れているんだぁ・・・そこはアレと違いますね(^_-)-☆
リバース』の手話ってあるんですね、
でも言葉で検索していたのに、どうやって見つけたんでしょう(^_-)-☆
検索すると生前遺品整理会社、ホントにあるんですね。断捨離とどう違うのかな(*^_^*)
設定が面白いし、配役も豪華です。産婦人科の病院の看板も
45歳の新人医師(ディーン・フジオカさん)はどうからんでくるのかとても楽しみです。
継続視聴決定!。

夕暮れに、手をつなぐ 第1話

<出展:TBS『夕暮れに、手をつなぐ』公式ページより>
キンプリのレンレン(というらしい)と広瀬すずさんのラブコメ。脚本は、北川悦吏子さん。
北川悦吏子さんといえば、私的には『スナナレ(素直になれなくて)』です。
このブログでも、中国駐在中に中国の動画サイトで中国語字幕付きで夢中になって観ていたと書いています。
広瀬すずさんの空豆って名前も方言も突拍子もない行動、レンレンの海野音(うみのおと)という名前、
秋クールのアレ(注1)と同じ耳イヤホンの出会い。
第1話、ツカミはOK、おもしろかった。
継続視聴します。
常に視聴者の心を捉えて離さない北川悦吏子が
“最後”に綴る完全オリジナル“青春ラブストーリー”
という公式ページの説明。
“最後”って何?!気になります。
そして、『逃げ恥』のようなエンディングダンスの曲は

キンプリの新曲。
同じキンプリの岸センパイ(というらしい)主演で
来週始まるドラマ『すきすきワンワン!』の主題歌とカップリングでダブルA面だそうです。
冬ドラマは、3月までです。5月になれば、キンプリは・・・
キンプリのラストソングなのかなぁ・・・(T_T)

CITY LIVES 第1話

<出展:フジ『CITY LIVES』公式ページより>
何コレ!『都会は生きている』とよく言われますが、
それをドキュメンタリー風のドラマにしちゃいました。
巨大生物<街>の生態を調査する、とは――
“新感覚モキュメンタリーSFドラマ”
という公式ページの説明ですが、意味不明。
モキュメンタリー、聞いたことありませんでしたが、
検索すると
英語の「疑似」を意味する「モック(mock)」と、
「ドキュメンタリー」を組み合わせた造語
なんだそうです。

高島兄さんが実名で番組ナビゲーターで登場、面白い
<出展:『CITY LIVES』第1話よりキャプチャ>
『都市型生物保護機構』って・・・なに?
高島兄さんが『今週から3週連続で・・・』と言ってましたので全3話なのかな?
継続視聴します。

火曜日:4ドラマ、脱落1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

注1:silent

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の朝と寝坊した白い鳥

2023年01月18日 18時25分00秒 | 日記

朝の冷え込みで、起床時間(実際には布団から出る時間)は
夏の頃より一時間遅くなりました。

昨日の朝、燃えるゴミを3袋持って集積場に向かうと、
前日の雨と昨日の夜の冷え込みの共同作業で
作られたいびつなスケートリンクが点々としていました。

氷か、寒かったんだなぁ』・・・と、良く見ると

鋭い破片が散乱し、壊されたリンクもありました。

ふと見上げると、子供たちの列。
小学生の集団登校でした。
『壊した犯人は奴らか・・・』
って、私も子供の頃は、凍った水たまりを見つけると、
傘の先でつついたり、靴のかかとで踏みつけたりしていました。
謝ってちょっと深い水たまりを踏んでしまい、
濡れた靴下を教室のだるまストーブの網で乾かしていたこともありました。

冬の思い出です。懐かしい。・・・

そんな私の子、いまは孫の父になっているわが子も
小学校の低学年の時は、
黄色いカバーを付けた大きなランドセルを背負って、
班長さんの後ろを付いていっていました。
高学年になる頃は、
ボロボロの小さなランドセルを背負って、
班長の旗を持って、列をまとめて歩いて行ってたなぁ・・・。
って、なんでそんなことを思い出したのか・・・

って、小学生が登校する時間まで
ゴミ出し時間が遅くなったってことです(^-^;

日がある程度昇って、暖かくなってきたころ
土手歩きに出かけました・・・
いつものように国道から土手に入り、
一つ目と二つ目の橋の間に・・・



一羽ずついました。白い鳥(^_-)-☆

寝坊して班長(班鳥)さんにおいていかれちゃったのかなぁ・・・
小学校はコッチコッチ、三番目の橋の先だよ
ついておいで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用している理由

2023年01月18日 10時12分01秒 | ニュース・記事

0円廃止後も利用している理由』という記事がありました。
昨年1GB以下は0円というプランを廃止したわが楽天モバイルに関するアンケート記事です。
記事によると、
ITmedia Mobileが、「楽天モバイル、0円廃止後も利用していますか?」という
読者アンケートで楽天モバイルの利用動向を調査した。
結果、8941人の回答を得た。
利用している……5459人(61.06%)
契約を検討している……123人(1.38%)
解約した……2787人(31.17%)
解約を検討している……453人(5.07%)
その他(具体的に)……119人(1.33%)

0円廃止でも利用している理由は
使い放題3278円は他社にはなく圧倒的に安いから
データ無制限で3000円台は光回線より安い
Rakuten Linkは通話無料だから
企業サービスにおいて無料はあり得ない
楽天ポイントがお得にたまる
楽天モバイルを応援したい
とのこと。
わが家も継続して、梅ちゃんと2回線楽天モバイルさんにお世話になっています。
その理由は、
楽天ポイントがお得にたまる
でしょう。
ただ、
データ無制限で3000円台は光回線より安い
は気が付きませんでした。
いままでできるだけ携帯料金の安いところで選んできましたが、
家の光回線料金と合わせたトータルの通信料を考えて
スマホに家のインターネット機器をテザリングで接続すれば、
光回線の料金は節約できそうです。

説明用の資料を作成してわが家の財務大臣殿と
検討してみましょう・・・

いい記事でした(^_-)-☆

ただリスクは・・・
楽天モバイルの赤字解消対策によるサービス低下だ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする