つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

本格的な夏が来たー! ・・・

2021-07-26 | 天体、自然 写真
  ウン? 4連休、カレンダーにはないけど…。そうか、東京オリンピックの開催に合わせて休日が変更されたのをすっかり忘れていた。 小豆島フェリーが港を出て行く。ゆっくり船旅がしたいなあ。 いつもは見えない大多府島。ブルーがの海が涼しそう! 防波堤で釣りを楽しむ人たち。船が迎えにくるまで帰れません。  わが家の前の海にも若者たちの夏が来た━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д . . . 本文を読む
コメント (2)

野にも山にも花が咲く!・・・

2021-06-06 | 天体、自然 写真
 現況道路の幅を広げるため山の木々が伐採されたのは2月の終わり。拡幅工事は3月末完了の予定だったのに一向に進捗せず、今では伐採した後に草が生えている。聞くところによると代替路がないので工事ができないらしい。それは初めから分かっていたはずなのに…。市の財政状況は県内ワースト3、なぜ着工したのだろうか理解に苦しむ。 ここには大きなツツジの木があって、今の時期は満開の美しい花が見られた。雑 . . . 本文を読む
コメント (2)

白い花の咲くころ・・・

2021-04-08 | 天体、自然 写真
 今、「第97回日本競泳選手権(2日~10日」が開催されており、夕方5時からNHKで生中継されている。私も水泳が好きで、30数年続けてきた。4種目泳げるが、一番好きな種目はバタフライ、一番嫌いなのは平泳ぎだ。池江選手のバタフライがカッコよくて、いつも魅了されあこがれたものだ。 彼女は2019年2月12日、18歳のとき白血病と診断され長い闘病生活に入った。しかし彼女は負けなかった。彼女の強い精神力が . . . 本文を読む
コメント (4)

春よ来い、早く来い!・・・

2021-02-24 | 天体、自然 写真
 ウオーキングコースの途中に、距離は100mくらいか、大型トラックがやっと通れるほどの狭い道がある。歩いていてトラックと出合うと逃げ場がないから、山側の岩にへばりついて避けるのがやっと、怖いよ! 年度末になると、よく予算消費のためには道路工事や土木工事が行われるが、ここも3月31日完了予定で拡張工事が始まった。わが市の財政状況は県内ワースト3に入ると聞いているが、「なぜ今」なのかな? 1枚目は往路 . . . 本文を読む
コメント (6)

寝正月も飽きた!・・・

2021-01-04 | 天体、自然 写真
 2日朝、日の出がまばゆい。元日からいいお天気続きで、穏やかな年明けとなった。 寝正月も楽ではない。お腹がいっぱいになると眠くなって1日中ウトウト。こたつにもぐり込んで寝てばかりいると腰が痛くなり、足の動きも鈍くなる。これではマズイ! 昨日はいつもの運動を朝夕やったら、少し体が軽くなったようにも…。寝正月はもう終わりだ!  今日は初ウオーキング。明るくなるのは7時ごろ、はや通勤の車が . . . 本文を読む
コメント (6)

天高く人も肥ゆる秋・・・

2020-10-25 | 天体、自然 写真
 今年の夏は猛暑続きで、エアコンも扇風機もフル回転。7月、8月、9月の電気料金は大幅増だろうと思ったが、案に相違して昨年とあまり変わらなかった。 実のところわが家では、夏より冬のほうが電気代が高くなる。細かくあげると、まず朝の洗顔がお湯になる。トイレは温水と便座の温度を変更。お風呂は浴室暖房を入れ、お湯の温度も上げる。また脱衣所に電気ストーブを置く。 夏は日の出が早いから照明は不要、夜7時前に点灯 . . . 本文を読む
コメント (2)

日々是好日・・・

2020-10-07 | 天体、自然 写真
 「日々是好日」は禅語の一つ。正しい読み方は「にちにちこれこうにち」だとか。他にも「にちにちこれこうじつ」「ひびこれこうじつ」「ひびこれこうにち」「ひびこれよきひ」と色々あるが、私は「ひびこれこうじつ」と言う。 私はこの言葉が大好き。この言葉に込められた意味については色々な解釈があるようだが、「先のことは、気にかけない。いくら願望したところで、先のことは思うようにいかない。先のことを心配するより、 . . . 本文を読む
コメント (4)

一気に深秋へと・・・

2020-09-14 | 天体、自然 写真
 今朝4時半の気温は19℃。いつものように半袖でウオーキングに出たら、両腕に鳥肌が立つほど寒かった。帰り道は背中にあたる朝日が暖かくて心地よかったよ。 台風10号が去ってここ1週間、一気に秋が深まった感がする。昼間はエアコンが不要になり、朝晩は扇風機もいらないくらい肌寒い。 もう柚子の実が…。いつもは花が咲くと気付くのに、今年は気づかなかったなあ。 今年は生り年か、柿がたくさん実をつ . . . 本文を読む
コメント (2)

お盆も終わった!・・・

2020-08-17 | 天体、自然 写真
 下図の通り、8月16日の未明、東の空で月齢26.8の細い月と金星が接近して見えた。 右端の白い点が金星。デジカメだからこれが精いっぱいだ。◆15日有明の月、月齢25.8    ◆16日暁月、月齢26.8    ◆17日暁月、月齢27.8   今年はコロナ禍の影響で、お盆帰省の自粛要請に従った人が多かったようだ。高速道は渋滞もなく、ターミナル駅や空港の人出も少なく、例年のような混雑は見られなかった . . . 本文を読む
コメント (2)

梅雨の晴れ間も昨日まで・・・

2020-06-25 | 天体、自然 写真
 昨日まではいいお天気だったけど、今日は曇り、午後から雨になるらしい。1週間の天気予報を見ると赤い晴れマークは一つもない。またじめじめしたうっとうしい日が続くのか、と思うとうんざりだわ。 クローバーの花だと思うのだけど…。 花図鑑で調べたけどハルジオンか、ヒメジョオンか分からない。花は直径1㎝ほどの可愛らしい花だ。でもハルジオンだったら可哀そう。だって、一部の地域では「貧乏草」と呼ば . . . 本文を読む
コメント (3)