このところ最低気温24℃、おかげで朝の涼しいこと。風の涼しさが違ってきたように思う。昨夜なんか扇風機の風が肌寒くて目がさめたくらいだ。でも明日からまた暑くなるそうだよ。
今朝5時前、日の出前の海は波静かで涼しそう。このまま夜が明けないでほしいくらい!
この暑さ、いつまで続くのかしら? 人間も、植物も動物ももう限界だよ! 節電なんて言葉はどこへやら、昨今は「夜中でもずっとエアコンをつけっぱなしで寝てください」だって!
わが家のエアコンはリビングに1台あるだけ。あとの2部屋のエアコンは壊れて取り外したままだ。そもそも寝室のエアコンは寝る前に1時間ほど部屋を冷やすだけで、あとは扇風機で十分。これまで暑くて寝られないなんてことはなかった。
以前は、暑かったらベランダに折り畳み式の寝椅子を広げ、そこで寝ていた。蚊もいないし涼しい。夜空の星を見上げながら寝る、なんて柄にもなくロマンティックな夜を過ごしたものだ。もう椅子は処分したからできないけど…。
昼間はエアコンを掛けるからいいが、夜の暑さにはまいった。エアコンを買おうかなと思ったほどだ。リビングのエアコンはフィルターの自動掃除、内部クリーン運転などいろいろな機能がついていて、もう11年になるが一度も手入れをしたことがないし、故障したこともない。今、同じような機種を買うとなる6畳用でも15万円以上はする。寝るまでに1時間ほど使うだけだし、あの世への引っ越しも遠からずやってくるだろう。そう思うともったいなくて買う気になれない。
そこで思いついたのが保冷剤だ。今、外廊下を歩くとき小さい保冷剤2個をタオルでくるんでクビに当てる。とても快適だから、大きい保冷剤だったら寝るときの暑さ対策になりそうな気がして、さっそくアマゾンで20×16㎝の保冷剤を買った。
冷凍庫で冷やした保冷剤を、ビニール袋に入れタオルでくるんで足元に置く。ひんやりして気持ちいいが、直接足に当てると冷たすぎる。扇風機の風が保冷剤に当たると、風が少し冷えるような気もする。3日ほどやってみたが、これならなんとか夏が越せそう!
毎年もこんな暑い夏になるようなら、その時はケチらずにエアコンを買うわ。
羨ましく思っていましたが、とうとうクーラー無しでは寝むれない猛暑になりましたか?
丑三つ時!2時に設定していたお休みタイマーも
とうとう一晩中に。
この老体こんな日々がまだ続くと耐えられるのでしょうか?
エアコン故障は是非解消されますように、熱中症警戒は怠りなく1時の出費は生きる備えです。
クーラーなしても眠れなくはありませんが、例年より暑いと思いました。どうしてもダメならリビングが寝てもいいけど、そこまでは…。保冷剤を使いだしてからバッチリ、快眠できています。
それよりリビングのエアコンの内部クリーン運転ランプが点滅して消えません。これまで一度もクリーニングしなかったからゴミがたまったのでしょう。早速クリーニングを、現在、業者の日程待ちです。
11年経ったからそろそろ買い替え時期でしょうか、とりあえずクリーニングしてみての話ですが…。
言ってもせんないことなのにね。今エアコン購入しても工事は秋以後になりますよ。こちらでは。きっとどこも同じではないかしら。もう我慢の限界。と言う人のなんと多い事か! この異常な暑さがいずれ「これが夏」と受け入れないとならない日になるのでしょう
あぁあの世はどんなものでしょう・・。
「風が吹けば桶屋がもうかる」と言いますが、酷暑や極寒ともなればもうかる人がいっぱいいるのでしょうね。コロナになってもそれで大儲けした業種がたくさんあったそうです。世の中はプラス、マイナス、それでお金が回るのでしょうけど。
先日からリビングのエアコンに、ゴミがたまったという合図のランプが点滅しっぱなし。あすクリーニングしてくれます。貯まるのはゴミだけです。トホホ!