つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

いじめ、自殺、教師は・・・

2006-10-17 | Weblog
 最近また、いじめによる自殺が増えてきたように思う。つい先日も北海道滝川市で、教育委員会が1年前におきた女児の自殺について、今頃になっていじめが原因だったと認め謝罪したということがあった。いつも思うのだが、いじめに対する教育委員会や学校の対応には、どうも納得が行かない。
 先日来、マスコミで報道されているが、福岡県筑前町の中学2年の男子生徒が、いじめを受けたという遺書を残して自殺した問題で、1年生の時の担任教諭が生徒に対し、不適切な言動を繰り返していたという。だが、これが公になった後の校長の対応には首を傾げたくなる。全校生徒に対する事情説明では、いじめという言葉は一切使わず、元担任教師擁護の発言さえあり、思わず「馬っ鹿じゃなかろうか」と言いたくなった。そして、生徒たちがよすぎるから先生がちょっと手を抜いていたとか、何も問題ないから気が緩み、先生たちの気持ちに甘えがあったとか、まるで教師の怠慢を生徒のせいにするかの発言は、事の重大性の認識に欠けており、校長の人間性をも疑いたくなる。
 テレビのワイドジョーでも再三放送されているが、元担任教師が父親に問い詰められて述べた「からかいやすかったから…」の発言には、唖然とする思いである。教師にあるまじき発言で、「一生かけて償います」と神妙にいうが、何をどう償うのか。償って少年の命が戻るのか、無責任な言葉で片付けられては、両親の怒りは増すばかりであろう。
 教師と生徒間に強い信頼関係があれば、叱られても、からかわれても、少々きつい冗談を言っても何の痛痒も感じないだろうが、そうでなければ、相手によっては嫌われている、馬鹿にされた、いじめられているなどと取られてしまう。この教師は生徒との間に信頼関係を築く気などなかっただろうし、教師という特権を振りかざした、一方的な思い上がりの言動は、傲慢といわれても仕方あるまい。教師も人間である、聖人君子であれとは言わないが、青少年育成に大きな責任がある立場を忘れては、教師の資格はない。
 また、この少年が友人に「死にたい」と言ったら、「本気なら証拠をみせろ」と言って、トイレで7人がかりでズボンを脱がせたとかの報道もあった。これが直接の原因とは思わないが、屈辱的な思いをさせられたことは少年にはショックだったに違いない。この生徒たちが、自殺した少年のこと、自分たちのしたことをどう思っているか、もし7人の生徒たちが少しでも良心の呵責を感じているなら、この生徒たちにきちっと謝罪させるべきである。謝罪させてけじめをつけてやらなければ、この生徒たちにも心の傷となり、将来へ影を落とすことにもなりかねない。いじめた側の生徒たちを黙って見逃さず、正しい道へ導いてやるのが教師の責任であろう。
 昔の教師は、教師の仕事を聖職と心得ていた人たちが多かった。生徒に対する態度も毅然としており、生徒も教師に対しては尊敬の念を持っていた。だから、暗黙のうちに信頼関係が築かれていたのだろう。アメとムチの使い分けで、少々の体罰は決して反発を感じるものにはならなかった。どんなに厳しく接しても、それに裏打ちされた愛情が感じられれば、誰の心にも響くものである。教育再生は、先ず教師のモラル向上からということだ。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋祭りにお呼ばれ、歌舞伎見... | トップ | まゆみのピュアルージュ・・・ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (yasuko)
2006-10-17 14:48:53
オールドレイディさま、先日はブログ「小さな風」にコメントいただき誠にありがとうございました。ブログ上でもお返事させていただいたのですが、こちらにもお礼のコメントさせていただきたく、おじゃましています。

(先日コメントがすぐに反映されていなかったのには、死刑反対論者の方からのコメントがあって以来、コメントすべてを許可制にしたためでした。申し訳ありませんでした)

私もオールドレイディさまのようにミクシィに入ってみました。pikamamaです。性犯罪に怒りを感じている方々に地道に呼びかけていこうと思っています。

今日のいじめの件、私も被害者男児と同じような目に中2のときに会いました。今でも同じような状況になるとトラウマに襲われ、体が硬直します。この事件の場合、担任教師に非があったとしたらまずは被害者の親の相談したことを教師が他にもらしたことだったと思います。いわゆるプライバシーの侵害です。日本の先生方にはまだまだこの認識がないようで、このようなことは日常的に行われているのではないでしょうか。アメリカでは専門のカウンセラーがいて子供のことで相談するときはそちらに相談します。担任に相談するとしてもメールもしくは電話で生徒のいない場所で個別に相談し、納得がいかなければ校長に相談することも可能ですし、うちでも今までよくありました。子供をとりまく環境をもっとよくしたい、そう強く思いました。
返信する
はじめまして (上杉貴志は考える。)
2006-10-17 18:14:15
いつも拝見させていただいております。

私もホームページで駄文を書かせていただいておりますが、今回は偶然にも同じ“いじめ自殺”というテーマで文章を書きました。



結論から言いますと、私はこの教師を責める気にはなれません。

権威は叩くのを是とする昨今の風潮の結果、教師の権威は破壊され、問題ある父母が増えた結果、学校の秩序を維持できなくなるというような記事も週刊誌を賑わしております。

そのような流れにおいて、もはや教師も生徒達と同様に“他人をいじめなければ、自らがいじめられる”という地位まで堕ちたのではないかと考えるからです。



教師だから、大人だから、という信頼が破壊され、相互不信が強くなってきたこの世の中。他人に対してより攻撃的になってしまう心が、昨今のいじめ事件の原因だと考えます。





乱文失礼いたしました。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2006-10-17 19:41:08
コメントありがとう。

人それぞれの考え方がありますが、やはり大人と子どもとは同等には考えられません。教師は絶対的なものとされており、教師が子どもの位置に下がれても、子どもは教師の位置には上がれません。



お名前からHPへアクセスしようとしたのですが、どうしてもブログを読むことができませんでした。
返信する
人間の命の価値はどこにあるか。 (エリヤ)
2006-10-19 14:39:59
はじめまして。

お邪魔でしたらごめんなさい・・・・・。



もう10月半ばになり、日毎に秋が深まって来ました。

秋は、人生の哀愁とか「孤独」を感じさせる季節ですね・・。



私は、北海道の滝川市に在住の者ですが、女子児童

のいじめによる自殺事件があった所です。

いじめによる児童生徒の自殺事件は本当に悲しいですね。

その女子児童は、どのような気持ちで遺書を書いた

のだろうかととても気の毒で可哀そうに思います。

学校の担任の先生の親もは、人間のいのちの大切さ

の根源はどこにあるかを教えることができないこと

に根本的な問題があるように思います。

思いやりと配慮に欠け、自己保身と隠蔽のみを考え

て行動する人間のエゴが如実に現れています。



ところで、



人はどこから来て

何のために生きて

どこへ向かっているのでしょうか・・・?。

この世界の終末はどうなるのでしょうか・・・?



神の存在、愛とは何か、人生の意味は何か、いのちと死の

問題などについて、ブログで分かりやすく聖書の福音を書き

綴っています。ひまなときにご訪問下さい。

お待ちしています。



人は何のために生きているのでしょうか?



●「わたしの目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを

 愛している。」(聖書:イザヤ書43:4)。



●「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところ

に来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。」

                   (マタイの福音書11:28)。







~~~~
返信する
Unknown (オールドレディー)
2006-10-19 19:35:26
エリヤさま

 コメント有難うございます。ブログ読ませていただきました。

 熱心なクリスチャンとお見受けしましたが、心のよりどころを持っている方は、精神的に強くなれるのでしょうね。

 誰もが強く、優しくなれればいいですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事