今、センニンソウ(仙人草)がいっぱい咲いている。つる性の多年草で、葉柄で他のものにからみよじ登る。茎や葉の切断面から出る汁や濡れた花粉に触れると炎症を起す有毒植物だそうだから要注意!
他の木に絡みついたセンニンソウ。遠くから見ると降り積もった雪のように見える。
何か新しいものを買いたいとき、まだ使えるのに買い換えたいとき、いつも「あと何年生きるかわからないのだから我慢して無駄遣いはよそう」、「いや、あと何年生きるかわからないからこそ、我慢などせず欲しいものを買って快適に暮らそう」と悩む。一度でいいから値札を気にせず、欲しいものを何でも買える身分になりたい!
今はダイソンのコードレス掃除機を使っている。いつも使ったあと充電スタンドに戻すと青いランプが点灯するのだが、先日、スタンドに戻すと黄色のランプが点灯した。説明書を読むとしばらくしたら戻るとあるので放っておいた。
2日後は普通に使えたが、その翌日、使おうとすると今度は赤色のランプが点灯し、スイッチを押しても動かない。ダイソンの相談室に連絡すると「何回点滅しますか」というので数えたら15回で点滅が止まった。「バッテリーの交換時期が来たようです」という。当然のことなのに、うかつにもバッテリー交換なんて考えてもいなかったわ。
購入した家電量販店エディオンに電話した。購入から丸4年経過、5年間長期修理保証がまだ1年残っているが、バッテリー交換は対象外だという。「バッテリーを注文するから交換しに来てくれるか」と聞くと、バッテリー代約1万円+出張料2,200円が必要だという。
バッテリーを交換して使うか、別のメーカーの掃除機を買おうか、迷った。というのは最近、ダイソンの掃除機が重く感じるようになって、これから力が弱くなる一方だから軽いのが欲しい、そう思っていたからだ。
ネットで探したら、軽くて集塵力の優れた日立製掃除機「ラクかるスティックPV-BL2H 標準重量1.1㎏」というのが目に付いた。量販店まで商品を見にゆけばいいのだが面倒で、電話で店員さんから説明を聞いただけで注文した。
翌日には届けてくれた。49,800円+配達料2,200円で52,000円、決して安くない。が、使ってみてその軽さにびっくり! 軽いのなんのってほうきを持っているみたいに片手でスイスイ。また強力パワーという宣伝文句もウソではなかった。カーペットを掃除したらびっくりするほどゴミが溜まっている。重さはダイソン掃除機の半分以下、なのに集塵力がすごい! これなら手足が弱っても大丈夫。極端な話だが、片手に杖をついていても、万一車椅子生活になっても身の回りの掃除くらいはできると思う。
説明書を読むのが大儀だったが、まあ「習うより慣れよ」だ、使っていればだんだん覚えてゆくだろう。
結局、「あと何年生きるかわからないからこそ、我慢などせず欲しいものを買って快適に暮らそう」という考え方を選択するに至った。気に入ったので買ったことに後悔はない。が、こういう物欲の変化は、もう先がみえてきたということかな? なーんてネ。
最近ミシンをよく使いますが、ここにきて故障!
買い替えてもあと何年使うか?それより「電動ミシン」の取説読んで理解できるか?
そこで近くの「ミシン屋」をネットで探し、片っ端から電話。やっと取り寄せて小さな部品をありがたく使った次第。
白内障も快適になりましたが、「キラキラ眼」だけ残ったら勿体ないしね
大金はたくの躊躇しますよ。
結局「まッいいか」欲しいものの華時は『今』だと勝手解釈で購入。これぞ傘寿迎えた高齢者の特権だ!!!
重い掃除機で疲労困憊から解放されて
身体も心も快適、良かったです。
もう3年前から我が家は2キロのパナソニック製
1.1キログラムは魅力ですね。
部品でなおりこれまで通り使えるなら十分ですね。
新製品は使いこなせるまでが大変、読む傍から忘れて行くのですもの。が、自分の老化状態に合わせて気に入るものを使いたいですね。少々お金をケチってもだれも褒めてはくれませんよ。
白内障手術はうまくいったようですね。これでまだまだ針仕事はバッチリ、よかったですね。
こんなに軽くて仕事もバッチリなんてのがあるとは、バッテリー交換時期が来なかったらまだ使っていたでしょうね。
買い物をしてそれが期待通りだと出費も惜しくありません。あとは私の寿命までもってくれますようにと願うだけです。他に寿命が来そうなのが洗濯機です。それにパソコン、これだけは絶対に必要です。が、最低限ネットとメール、それに写真のアップができればいいので安価なものにしますわ。