「カバー写真 2018.8.24 4:45 蛾の一種ですが?」
猛暑続きでイライラしていても、この動画を見たら一気に解消するかもよ。
【大分マリーンパレス水族館「うみたまご」】サイトをどうぞ!
こんなに大笑いしたのは久しぶり。セイウチってこんなに賢い動物だとは知らなかったなあ。一つ一つの動作に感心するやらおかしいやら、もう抱腹絶倒ものだよ。
セイウチのショーのあとに、アシカショーの動画もあるけど、セイウチのショーをみたら物足りなくて…。
昔、スイミングプールの初心者コースで、体格のいいおばさま連中がプールの縁にうつぶせになってキック(バタ足)の練習をしていた。それを見て、「トドかゾウアザラシだね」なんて笑っていたなあ。自分もそうなのに、ゴメンナサイ。
セイウチの名は思い浮かばなかったけど、一番大きい動物はどれか調べてみた。
トド 体重 1000kg
大きさ(体長) 3.2m
セイウチ 体重 1200kg
大きさ(体長) 3.6m
ゾウアザラシ 体重 2200㎏
大きさ(体長) 4.2m
どれもすごいネ。ゾウアザラシが一番大きいとは…。これからは「トドかセイウチ」って言わなきゃあ…ネ。
また、ショー終わりのセイウチが宿舎に帰る姿がSNSで話題を集めているそうだ。YouTubeの動画ではないのでアップできなくてサイトへリンクした。
ババはこの年になっても、動物園や水族館が大好き。このセイウチのショーを見に行きたくなったが大分はちょっと遠すぎる。
もし行くなら、神戸から「フェリーさんふらわあ」で船中泊して大分へ。そういうゆったりした旅なら行けるなあ。
よし! ミニロトが当たったら仲良し4人を引き連れて行くぞー。
。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます