くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

新幹線こまち その2

2009-06-23 | 新幹線・電車等
さて、こまちの続きになります。
 秋田新幹線こまちを撮影しようと場所を移動しました。
  次にねらった場所は、奥羽本線の大張野駅と羽後境駅の間にあります
   協和トンネル(旧船岡トンネルかな)の協和船岡側からの撮影です。


こまち16号秋田発12時01分 東京行き
 ちょうど12時15分過ぎ頃にやって来ました。

あっ!行ってしまった。

それにしても天気が良くて暑いです。
 風があればいいですが、でも、小鳥の唄が心地いいです。


それから、5分位かな 今度は下り東京発 秋田行きのこまち7号かな?
来ましたよ

写真では分かりづらいですが、光るライトが先頭 進行方向です。
 赤いライトはテールランプで 後方になります。
  横から見た写真は、どちらに進んでいるのか分かりません。




そしてトンネルの中に消えてゆきました。


奥羽本線の協和トンネルからの撮影でした。

次はどの場所から撮影しようかな?
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線こまち

2009-06-23 | 新幹線・電車等
日曜日はとても天気が良かったので、秋田新幹線こまちに会いに行って来ました。
 今年一番の暑さになり、風もほとんどありません
  
本当は、先週に引き続き空港に飛行機写真を撮りに行こうかと思いましたが
この間、空港に出掛けた時に草わらで虫にやられ、一週間ほどかゆみと戦っていました。
また空港の草原で虫にやられたら・・・・、予定を新幹線こまちに変えました。

ちょっと、いつもと違う角度からです。

ここは、奥羽本線の和田駅と大張野駅間です。
 ちょうど秋田発 東京行きの新幹線こまちがやって来ました。
  このあたりは国道13号線と並行しています。


だんだん、近づいて来ました。


やがて、カーブにさしかかります。
 この辺が国道に一番近い場所です。



やがて、岩見川の鉄橋にさしかかります。
 
この日 日曜日の気温は28度くらいです。

次は どこの場所から撮影しようかな?

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする