この車を見ると、普通のBmw E30であるが、
フロントエアロスカートだけとエンブレムの違いでおわかりになると思いますが
実は、ケレナースK3であります。
史上最強のサルーンと申しますか、シャシーバランスはフロントベビーで
チューンドBMWに新しい仲間が加わりました、
そう、ケレナースであります。
シュニッツアーやハルトゲと同じく、レースの世界で育ったコンストラクターである、
日本ではあまり知名度が少ないが、ドイツ本国ではその実力が高く評価されている。
(当時は有名でした、最近は見かけなくなりなした。)
4ドアのE30をベースに仕上げられて、エンジンルームにはなんと驚き
あの、BMW635csiの3.5ℓのビックシックスがそのまま掲載されている。
マフラー関係がより効率の良いものに交換され、エアロパーツをまとい、
フロントヘビーとなったシャシーバランス、ハンドリングも安定し、
ダンパーはケレナース独自のものを採用し、
スポーツライクな走りと、コーナリング性能も安定し
乗り心地はしっかりしていて、高速道路のつなぎ目をほとんど忘れさせてくれる、
この車は、ドライブングスピリットをかきたたせてくれる車である。
フロントエアロスカートだけとエンブレムの違いでおわかりになると思いますが
実は、ケレナースK3であります。
史上最強のサルーンと申しますか、シャシーバランスはフロントベビーで
チューンドBMWに新しい仲間が加わりました、
そう、ケレナースであります。
シュニッツアーやハルトゲと同じく、レースの世界で育ったコンストラクターである、
日本ではあまり知名度が少ないが、ドイツ本国ではその実力が高く評価されている。
(当時は有名でした、最近は見かけなくなりなした。)
4ドアのE30をベースに仕上げられて、エンジンルームにはなんと驚き
あの、BMW635csiの3.5ℓのビックシックスがそのまま掲載されている。
マフラー関係がより効率の良いものに交換され、エアロパーツをまとい、
フロントヘビーとなったシャシーバランス、ハンドリングも安定し、
ダンパーはケレナース独自のものを採用し、
スポーツライクな走りと、コーナリング性能も安定し
乗り心地はしっかりしていて、高速道路のつなぎ目をほとんど忘れさせてくれる、
この車は、ドライブングスピリットをかきたたせてくれる車である。
軽量ボディにbig6。
早いんだろうなぁ。
ALPINAにもB6-3.5といのがありましたね。
運転したことはないですが,ある車屋さんで4ドアのMTを見たことがあります。
軽量コンパクトボディにあの組合せですから
だいぶ早いと思います、E30に乗っていた時、
もう少しパワーがあればな~と思っていました。
外観は古いBMW、中身はモンスター、で
まわりの人を驚かせる、そういうのが好きです。