くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

聞こえますか その声

2005-11-12 | Weblog
 やめて きづいて たすけて

気がつかない 私達
 児童虐待 子供が泣いています。


  子供たちの 声なき 声に耳を傾けましょう。


その氷り もっと凍らせますか?

 抱きしめて 解かして あげましょう。


   虐待と言う氷りから、救っていけるのは、親であり社会です。





これは、某社会福祉会館の廊下に貼られていたポスターです
       廊下を歩いていたら小さな声に呼び止められました。



追伸

このたび新しく別ブログを作成しました。

みちのく四季物語です、こちらも宜しく。
http://blog.goo.ne.jp/nonogi007/
  

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田沢湖 一周(3) | トップ | ハルトゲH35 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな声 (chiiko)
2005-11-12 17:32:36
野の木林さん、こんにちは。

声なき小さな声に呼び止められたのですね。

聞き逃さないようにしていたいですね。

この目と耳と全身で。



私は大切なメッセージに気づかずに通りすぎていっているかもと、この記事を拝見して、はっと気づかされました。

どうもありがとうございます。



新しいブログへも訪問させていただきます。

ではまた!

返信する
こちらこそ (野の木林(chiikoさんへ))
2005-11-12 19:17:59
chiikoさん こんにちは。

子供の目の輝き 透きとおる目の輝き

未来を見つめ 未来を築く 子供たち



子供には何も罪はありませんね

いっぱいオープンな心で育ってもらいたいですね。



私も、気がつかない事、見て見ないふり

その場から逃げたような?(笑)

逃げたら何も解決しないような・・・



子供の輝く目が一番ですね

このポスターを見た瞬間、なぜか足が止まりました。



この時、なぜか「夜回り先生水谷先生」を思い出していました。

こちらこそありがとうございます。



返信する
哀しいクマさん (ちぇりぃ)
2005-11-13 14:19:42
凍って動けない縮こまったクマさん。



哀しい事実だけど、親の愛に恵まれない子供が沢山いるのは現実。

帰るところも引き取る親もいなくて、住所不定で弘前まで流れてきた関東出身の子がいます。

言葉に訛りが無くて、すぐにその子だと何かが起きる度に分かるそうです。



抱きしめてもらえない子がいる哀しさ、そして虐待をする大人。どうかその連鎖が続きませんように。

返信する
ダブルショック (blux)
2005-11-14 15:57:16
初めの記事がわからなかったので 次の記事に

そうしたら 虐待・・・・



野の木さんの人間性に ココロを打たれたと同時に

ワタシは 虐待を受けて育ったコドモだから

過去の記憶が蘇ってしまった



でも 大丈夫ですから 親の虐待よりもっとひどい経験をした
返信する
お久しぶりです (瑚都)
2005-11-14 19:46:24
野の木さん、改め野の木林さんになったのですね♪



今回のメッセージは、ほんと、大事なことですね!

私は、どの子供も好きだから、虐待なんて考えられないけど、悲しい大人たちがいるのは事実ですよね・・・



もう一つのブログも開設おめでとうございます!

楽しみながら、頑張ってくださいね。
返信する
ちぇりぃさんへ (野の木林(ちぇりぃさんへ))
2005-11-15 05:23:38
こんにちは

楽しいクマさんが哀しいクマさんになりましたね

凍って動けなくなるだけじぁなく、心の真の奥まで凍らないように

何とかしたいですね

関東の子供さん、その後どうなされましたか・・・



子供って話しをいっぱいしたいと思いますが、

聞く大人がすくないような?



子供の視線で話を聞きくと見えてくるような、

>その連鎖が・・・

そう願いたいですね、ありがとうございます。

返信する
bluxさんへ (野の木林(bluxさんへ))
2005-11-15 05:41:13
こんにちは

トリプルショック大丈夫ですか、いろいろご心配しておりました。

初めの記事は、私の理想、(空想、夢)です、こんな車に乗りたい思いです。

虐待、これは現実です、楽しさもあれば悲しさも

今を見つめているから見れるような?(笑)

子供の虐待はなんとかしたいですね。



>蘇る・・・・経験

なんだか気になりますね

でも、今の貴女は自分で気づかない

素敵な笑顔が、前向きな頑張る笑顔が見えるような

気がします。



ショックのお詫びに、ひかりを載せましたので

ご覧ください。



http://blog.goo.ne.jp/nonogi007/e/87beabbd7af65107fac6b88f3474076b



返信する
瑚都さんへ (野の木林(瑚都さんへ))
2005-11-15 05:56:38
こんにちは

こちらこそお久しぶりです、とっ言っても毎日拝見しておりました。

ご旅行かな?と思って・・・・

私も、ちょっと名前を変え・・バージョンアップしましたよ。(笑)

ちひろ美術館へ行き、子供の世界を感じ

子供の目の輝きを感じていたら

このポスターが目に止まりました、

見たくなかったけれど、誰かが呼ぶ声がしたので

行ってみたら凍りの中のクマさんでした。(笑)

虐待、見ていたら感じるだけ

行動に移れるかですね、ん~問題だ(笑)

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事