山口県周防大島物語

山口県周防大島を中心とした「今昔物語」を発信します。
(興味のある話題のカテゴリーを古い順に見て下さい。)

大島宰判の支配層 大庄屋③

2022年07月19日 20時17分41秒 | 江戸期に大島を支配した人たち
記録に残る大島郡大庄屋


吉兼 利兵衛
     安永四年(1775)九月朔日より天明四年(1784)九月二日(西方村)

伊藤 惣左衛門
     天明四年辰九月三日より寛政九年(1797)巳八月二十三日(久賀村)

中原 庄兵衛
     寛政九年巳八月二十七日より同年十一月六日
   暫役御恵米方兼役右より本役仰渡され近藤与三兵衛年番にして
   諸勤仰付られ候事

近藤 与三兵衛
    寛政十年(1798)九月朔日より仝十一年未八月晦日まで

中原 庄兵衛
    寛政十一(1799)未九月朔日より仝十二年申八月晦日まで

近藤 与三兵衛
    寛政十二(1800)申九月朔日より享和元年(1801)酉四月十六日まで

野口 三右衛門
    享和元年酉四月十七日より文化八年(1811)未八月二十九日迄(外入村)

伊藤 市郎右衛門
    文化八年未九月朔日より仝九年申八月二十九日迄(久賀村)

野口 三右衛門
    文化九年(1812)申九月朔日より同年酉八月二十九日迄

伊藤 市郎右衛門
    文化十年(1813)酉九月朔日より文化十一年酉八月二十九日迄

野口 三右衛門
    文化十一年(1814)戌九月より仝十二年亥八月迄

 続く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿