
26年3月1日、那覇市久茂地沖縄タイムスビルで開催されている宮古島フェアに出向いた。
沖縄タイムス朝刊の一面に「宮古島フエアに列」と見出しに出ていたからである。
会場前のビル前の舗道に数張りのテントが張り出されて宮古そばなどが売られ、折からの好天に恵まれて盛況であった。
中に入ると会場は小さくてタイムスビルの1F,2Fの一部で開催されていた。
一面の記事との落差に落胆した。
離島フェアや沖縄県産祭りではお目にかかれない貴重な品はあった。


宮古上布が陳列されていた。
相当高価なものであるとは聞いていたが、一同にこれだけのものはみることはない。



シーサーが面白かった。
創作ものであろう。
国際通りでは買い求めることはできない。
タイムスビル1階のレストランで休憩。
なかなか洒落た感じで従業員が垢抜けしていた。
ひと休みの後、早々に引き揚げた。
帰宅後、天気も良かったので近くを散策した。

桜は葉桜になっていた。
やんばるの山々は新緑に萌えていることだろう。

つつじも今が花盛りか。
北部東村のつつじ祭りは満開できれいだろう。
先日、ブログで「沖縄の春」を紹介したら読者の方から「このようにしたよ」と送られてきた。

この方のブログは「鳥撮り物語」。四国松山の「カワセミ」が中心で、いろいろな鳥の写真を掲載している。
コメントが軽快でたのしい。一読の価値ありと思うが・・・・・。
