旧暦3月3日(4月21日)は「浜下り(ハマウリ)」。
沖縄・奄美大島・徳之島では女性の災厄除けの風習が行なわれる。
旧暦3月3日は一年の内で潮の干満の差が一番大きい大潮である。
この日、女性たちはご馳走を作り、海浜に出かけて手足を水に浸して身を清め、健康を祈願するという風習だ。
北は奄美大島から徳之島、沖縄本島、宮古島、八重山諸島で広く行なわれる。
浜下りの呼び方は地方によって異なる。
奄美大島、徳之島、沖縄本島ではハマウリ、ハマオリ、宮古諸島ではサニツ、八重山諸島ではサニズという。
昨日、4月21日、「浜下り」の様子を見に行くつもりであったが、朝から雨が降ったり止んだりの天候だったので出かけるのは止めた。
突然の雨で、公園に飛来する鳩たちがいつものように雨宿りをしていた。
>
平成23年4月5日、「浜下り」に同行した時の海の道での引き潮の様子。
その時書いたブログ。
アカマター(蛇)が美男に化けたマジムンの子を身ごもった娘が、海に飛び込んで身を清め、アカマターの子供を流したことが浜下りの由来である。
NHK沖縄が夕方6時10分からの地方版で、沖縄方言(シマクトゥバ)による昔話を放映しているが、その中に最近放映した「浜下り」の由来となった昔話があった。
絵本のようになっている。ここをクリック。
午後から雨も上がり、近くを散策する。
近所でみつけたバナナの花とさくらんぼ。
きょうも朝からどんよりとした薄暗い曇であった。こんな日は気持ちまで沈んでしまう。
雨滴がいまにも落ちてきそうな肌寒い風が吹いているが、時折聞えてくる公園で球遊びをしている元気な子らの元気な声にほっとする。
今朝、シャワーを浴びているとき、ふっと口ずさんでいた歌に気付き、何でこんな歌を思い出したのかと我ながら驚いた。
半世紀以上も歌った事のない歌だ。
朝食もそこそこにYouTubeで探し当てた。
「朝はどこから」だった。
最近、こうしたことがよくある。
ボケ始めると、近い出来事は忘れ、遠い日の事を思い出すと聞いている。
こりゃ危ないと、一念発起し、パソコンに向った。
ブログランキングに参加しています。よろしければ上のマークをクリックお願いします。
沖縄・奄美大島・徳之島では女性の災厄除けの風習が行なわれる。
旧暦3月3日は一年の内で潮の干満の差が一番大きい大潮である。
この日、女性たちはご馳走を作り、海浜に出かけて手足を水に浸して身を清め、健康を祈願するという風習だ。
北は奄美大島から徳之島、沖縄本島、宮古島、八重山諸島で広く行なわれる。
浜下りの呼び方は地方によって異なる。
奄美大島、徳之島、沖縄本島ではハマウリ、ハマオリ、宮古諸島ではサニツ、八重山諸島ではサニズという。
昨日、4月21日、「浜下り」の様子を見に行くつもりであったが、朝から雨が降ったり止んだりの天候だったので出かけるのは止めた。
突然の雨で、公園に飛来する鳩たちがいつものように雨宿りをしていた。
>
画像をクリックすると拡大する
平成23年4月5日、「浜下り」に同行した時の海の道での引き潮の様子。
その時書いたブログ。
画像をクリックすると拡大する
アカマター(蛇)が美男に化けたマジムンの子を身ごもった娘が、海に飛び込んで身を清め、アカマターの子供を流したことが浜下りの由来である。
NHK沖縄が夕方6時10分からの地方版で、沖縄方言(シマクトゥバ)による昔話を放映しているが、その中に最近放映した「浜下り」の由来となった昔話があった。
絵本のようになっている。ここをクリック。
午後から雨も上がり、近くを散策する。
近所でみつけたバナナの花とさくらんぼ。
画像をクリックすると拡大する
画像をクリックすると拡大する
画像をクリックすると拡大する
きょうも朝からどんよりとした薄暗い曇であった。こんな日は気持ちまで沈んでしまう。
雨滴がいまにも落ちてきそうな肌寒い風が吹いているが、時折聞えてくる公園で球遊びをしている元気な子らの元気な声にほっとする。
今朝、シャワーを浴びているとき、ふっと口ずさんでいた歌に気付き、何でこんな歌を思い出したのかと我ながら驚いた。
半世紀以上も歌った事のない歌だ。
朝食もそこそこにYouTubeで探し当てた。
「朝はどこから」だった。
最近、こうしたことがよくある。
ボケ始めると、近い出来事は忘れ、遠い日の事を思い出すと聞いている。
こりゃ危ないと、一念発起し、パソコンに向った。
ブログランキングに参加しています。よろしければ上のマークをクリックお願いします。