![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/924b953ba1a50572bd5287f341248225.jpg)
先日の林檎に続いて、別の岐阜の友人から、岐阜特産の富有柿が届いた!(^^)/
富有柿は岐阜県瑞穂市が発祥の完全甘柿の一種
甘みが強く、多汁大果で果肉は柔らかいのが特徴なのだが、柔らかくなった柿が苦手(>_<)
熟した柿や干柿を食べると、コメカミが痛くなるような感覚が嫌い(>_
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/7de2508977bf38bc1acac9c6da4362ae.jpg)
でもこの柿は実がしっかりしていて固くてシャキシャキで美味しい(^^)/
そのまま食べても美味しいけど、サラダにしても美味しい
柿を食べると思い出す事がひとつ...
幼い頃、悪さをして親父の逆鱗に触れて、
一晩自宅にあった柿の木に縛られ吊るされた事があった
今では懐かしい思い出話なのだが、当時は親父が恐かった(>_<)
そんな話を、親父が亡くなる前に病院の病室で二人で話をして懐かしんだ
田舎の自宅にはもうその柿の木は無い
いつも何処かの田舎に行くと、民家に柿の木があるとふと当時を思い出す
でも、その実家の柿は渋柿だったけどね(^^;;