一昨日の日曜日、本当は栃木県へ渓流釣りに行く予定だったが、
釣り場の状況があまり良くないと判断して取りやめた
その前の週に野球クラブのキャプテンから、
市の開会式があるから出席してほしいと依頼
釣りの予定もキャンセルになったので、
予定の集合時間に市の体育館へ行った
当初、開会式って野球協会の開会式をなんで市の体育館でわざわざ開催するのか?疑問だった
しかも、どうせ野球協会の開会式なんだから、
ラフな私服で大丈夫だろうと軽装で出掛けた
市の体育館周りまで車で行くと何やら車が多くて大渋滞
先に駐車して歩いてくる人を見ると、いろいろなユニホームの装い
ありゃま、これは市内全ての体育大会の開会式なのだとその時点で気付く
まぁ、軽装でも大丈夫だろうと思っていたら、
監督とキャプテン、部長が到着して、
『ユニホームでないとマズいっす!』と言う(ー ー;)
前もって言ってよぉ~(ー ー;)てな感じで、
仕方なく家に一度帰り、ユニホームに着替え出直した
会場の体育館には、市長始め各競技団体のお偉いさん、
また、前年度に活躍した市内の各競技選手が勢ぞろい
そこを、各競技選手ごとに入場行進させられた
オヤジのチームも昨年はクラス優勝しているので出席させられたという訳
しかし、自分が住んでいる市に、これだけ多くのスポーツ競技団体があったとは知らなかった
武道、陸上、テニス、バレーボール、サッカー、ボーリング、ダンスなどなど
野球はもちろんの事、少年野球や男女別ソフトボールまで団体まである
また、昨年度の成績優秀者や長年の功績を讃えた表彰もあり、
スポーツに力が入っている市だと改めて実感した
昨年の野球協会は、関東大会進出して準優勝の成績が最高位
ここ数年、全国大会などへ勝ち進んでおり、成績は優秀だ
そういえば確か、市役所の正面玄関にスポーツ振興を宣言する看板があったような??
小さな市だけど、スポーツを通じて振興が深まれば良いと思う