![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/946a4fd3d6395ca36229e25efade290e.jpg)
一昨日から涼を求めて訪れていた群馬のキャンプ場で一晩を過ごした
就寝した頃の外気はかなり涼しくなり、
涼しさと言うより冷え込みのような気温
おかげで熱帯夜からは解放されて、
天然のクーラーで寝る事が出来た
昨日の朝は6時に目が覚めた頃には、
半袖短パンでは少し寒く感じた
ホットドッグとブルーベリージュースで朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5b/b4aae7a250140369e66af45bcd927fbb.jpg)
涼しいうちにキャンプ用具を片付けた
9時過ぎにキャンプ場を後にして、
ロマンチック街道を片品村方面に向けて出発
途中の片品村にある農産物直売所『尾瀬市場』で朝採りトウモロコシを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/b6b75816d884decccd7d483536b253ee.jpg)
甘〜い恵味のトウモロコシは前日にキャンプで食べて美味しかった
そのままロマンチック街道を丸沼方面に向けて走行し、
丸沼高原からロープウェイで白根山へ行く予定だった
しかし、山頂付近は雲が多くてロープウェイで登っても天候が良くない様子…
1800mから2000mの標高高さで、涼しさは間違いなかった
天候も午後には雨の予報で崩れる予報だったので登頂は断念
そのまま奥日光湯元温泉の湯の湖へ行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/3e1366780daaa30079c298d5b828d86b.jpg)
湯の湖の湖畔には木道が整備されて散策出来るようになっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/2fe3eb9d5c0c3501023b81d0c7c187b2.jpg)
公園内にあるビジターセンターでは奥日光の自然を紹介しており、
奥日光に生息する動物の剥製が展示してあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/b785e75f0ab8e96795a5a17fe15c6aa0.jpg)
その後、昼頃には中禅寺湖まで南下して、
湖畔の遊覧船乗り場で休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/d5b1e65a8feec68793b0797d79768efa.jpg)
この時点で西から黒い雲が立ち込めてきていて、
標高の高い中禅寺湖には雲が流れこんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/a6fee4afe25a6abbff55b591282dcf3b.jpg)
湖畔沿いにあるイギリスとイタリアの大使館別荘を見学へ
日光国立公園の中禅寺湖の湖畔には、
明治中頃から昭和初期に外国人別荘が建てられた
その中に湖畔の森の中に存在するイギリス大使館別荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6a/43d45189f41fd0bf45b5566c81eeecf1.jpg)
しかし、あまりに手直しされてしまっていて、
なんだか歴史感がまったく感じられない(ー ー;)
近くにはイタリア大使館別荘もあってそちらも見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/51271ad806488f7ec67d22d6d3dae200.jpg)
白い暖炉の煙突がシンボルで、
湖畔には船着場まである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/ee74b4a96ab9e08c3ab1d7a3a71cf25e.jpg)
これらの大使館別荘への湖畔の道も整備されているが、
まだまだ自然が多く残っており緑が綺麗な場所だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/4d650f7c60737b0c9ce0ccb9b9915550.jpg)
北斜面なので苔むした箇所が多く見られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/64ff2d62c54d8b77f854a73d33b7201d.jpg)
シダ類などの植物も多く見られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/41317b7b2b2219bb28259b70b57479b5.jpg)
その後、中禅寺湖が見渡せる半月山展望台まで行くも、
雲が立ち込めてしまい次第に雨が降ってきてしまった
また、午後からは雷雨の予報が出ていたので、
天候が悪化してきたために帰宅することに
標高の高い場所は気温も低く過ごしやすい気候で涼を感じられた
また機会を作って山へキャンプに行こうと思うが、
一足早く秋を感じられたようなドライブだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/ef9fe3283c258ea2fbcb19de8484a959.jpg)