大森インプラントクリニック松元教貢歯科医院腫れ痛みなく早く、骨不足でも骨ができて直ぐに歯が入る幸せのブログ

松元教貢歯科医院は骨が不足で骨造りしても腫れ痛みのとても少なく早く治せる方法をしてる即時荷重インプラントパイオニアです。

成功者になるには「仕事のヒント」210

2010年12月31日 | 患者さんの知らないンプラント業界の話
「仕事のヒント」神田昌典365日語録
――――――――

キーワード:
成功に最も近づくのは、成功した人と付き合うこと。

解説:
成功している人と、そうでない人の違いを生む最も影響力が強い要素は、誰と付き合っているかということだ。
リッチ層とつきあうと、リッチになる。心の豊かな人とつきあうと、心が豊かになる。
心の貧しい人とつきあうと、心が貧しくなる。
事業をする際に、どんなお客を選ぶかということは、あなたの人生の豊かさを左右するほどの決定になる。


「仕事のヒント」神田昌典365日語録 株式会社ALMACREATIONS発行
Copyright(C) 2005
Almacinc
※パソコン・携帯電話、両方で登録いただけます。是非ご活用ください。
※1つのメールアドレスに対し、1通のみの送信となります。
※神田昌典365日語録本文は著作権により保護されていますが、
あなたのビジネスのお役に立てるのであれば、商用の場合を除き、
ご自由に転送、転載していただいて構いません。ただ、その際には、
「神田昌典によれば・・・」と、出典を明らかにしてくださいね。
※知的刺激の材料として活用いただくために、あえて誤解を招く
ような過激な表現をしている場合もございます。
「こりゃ違うんじゃないか」と疑問に思うところから、ご自身の
発想・気づきを深めるきっかけにしていただければ幸いです。
内容についてのご質問もお控えいただきますようお願いいたします。
※本メールマガジンは、以下の規約に同意して頂いた方に配信されております。
規約はこちら→ http://www.almc.jp/m_kiyaku.html
規約をご一読ください。万が一、規約にご同意いただけない場合は、
配信を解除をくださいますようお願い申し上げます。
※本メールマガジンの発行の有無、頻度、発行日、送信時刻は当社
の裁量にて決定させていただきます。また、発行の遅延等に関しては、
一切の責任は負いかねますので、予めご了承ください。
※メール配信は再送信いたしません。解除後、下記より再登録をお願い
致します。またご登録いただいた上で下記よりご希望の号のご指定ができます。
ご希望のご指定がない場合は1号から再スタートとなります。
新規登録ページはこちら→http://www.almc.jp/
配信号変更はこちら→http://www.almc.jp/haishin_num01.php
※メールアドレス変更、配信停止は下記からお願いいたします。
→ http://www.almc.jp/mm/regist/update_news01.php?group_id=1
株式会社ALMACREATIONS
※メール配信に関するお問い合わせは info365@almc.jp まで。
Copyright(C) 2005 ALMACREATIONS,Inc. All Rights Reserved.

12月30日(木)のつぶやき

2010年12月31日 | Weblog
23:22 from Keitai Mail
年末、車の事故が多過ぎないでしょうか?子供が犠牲になる腹立たしい事故が有り過ぎです。車は走る凶器になります。ドライバーは自己過信しないで!福岡、田園調布、余りにも理不尽です。なくした命は戻りません。ガードレール強化が急務でしょう。自滅するのは馬鹿者だけで十分。
by mgenchan on Twitter

暗然たる思いを抱えながら、来年こそ真のインプラント新時代の幕開けとしたい、と思います。

2010年12月31日 | 日々のインプラント臨床の話
今私の手元には、業界のインプラント専門雑誌が並んでいます。
そこに出て来る手術の写真を見る度に、暗然たる思いに私は捕われてしまいます。

何故、皆これ見よがしに大きく歯茎を切って開いて、骨をこれでもかと言う位に露出させて手術をしているのでしょうか?
私には全く理解できません。

今回見ているモノ殆どに関して、私は切り開かないでインプラントを植立する事ができるし、骨造成GBRや歯肉再生出来る手術ができます。

全く切り開かないからこそ、患者さんは術後殆ど痛みを感じないで過ごす事ができるし、腫れたりもしないで楽に治るのです。

今回見ている雑誌は最新情報を歯科医達に提供をしていて、新しい技術、考え方を紹介していると自負しているものの筈です。

それがいまだにこんな体たらくなのです。

業界内の旧態然とした姿勢に対して、怒りが込み上げて来ます。

患者さんに必要以上の苦しみを与えていないか、もっと早く綺麗に治せる方法はないのか、そう言う自問自答が足りないのではないか?私にはそう思えて仕方がないのです。

特に実例を挙げて言うと、サイナスリフトと言う上顎洞の骨が薄い方に対して骨造成GBRする手術方法を紹介している記事は酷い。

あんな手術が本当に最新技術なのか?私は多大に疑問です。

あそこまで切る必要が何処にあるのか?

骨を痛めつけると言う意識が皆無としか思えない術式だ、と弾劾します。

何度も書いていますが、サイナスリフトなんて殆どの場合要らないし、万が一しなくてはいけない場合でも、切る長さは”1cm”もあれば充分にできるものです。

私はそれ位で上顎洞に落ちたインプラントを取り出すリカバリー手術すら出来るし、更にはそのまま再サイナスリフトをして退け、再インプラント植立もして退けます。

これ位小さい切開線で手術してあげれば、患者さんは痛くも何ともないし勿論腫れも出ません。

それが何故あんなに切るのか?

腕が立つと自信過剰になって自惚れ、必要以上の手術をしているのではないかDR.T!

尖がり頭しているのは髪型だけにして、もっと患者さんの為になる手術の腕を磨くべし!

車の趣味とかひけらかしている場合ではない、と手術されている患者さんの為に苦言を呈す。


患者さん達に言いたい事は、今後こう言う大馬鹿者なインプラント医が増え、その被害に会う患者さん達が次々と現れるであろう、と言う恐ろしい未来予想です。

いまだにサイナスとかのセミナーが大盛況で、嘆かわしい現状を告知すべく今年の最期にブログを書きました。


これに類する事は、骨造成GBR手術絡みのインプラントでも、審美関係のインプラントでも、即時荷重関係でも沢山今後起きて来るでしょう。

私は、それらの患者さん達をどう痛くない楽に治る手術で救って差し上げなければ行けないのか、凄く考えています。


本物と偽物が仕分けされるまでにはまだまだ時間が掛かります。

私は真の低侵襲+即時荷重+審美インプラント治療を、安心安全快適にする概念、理論、技術をもっともっと啓蒙活動しなければ、と強く強く決意して今年の締め括りとします。


切らないでもインプラントは植立出来るし、骨造成GBR+歯肉再生も出来るのです。
更には、即時荷重で手術したその日から綺麗な歯が入る事を充分可能です。

新しいとまだ言わなければいけないインプラント治療を広める事こそ我が使命と心得、今年亡くなった恩師添島先生の御霊に向かってお誓い致します。

真の患者さんの為のインプラント、を生涯追究し続け、礎となり世界に広めます!

                            合掌、