大森インプラントクリニック松元教貢歯科医院腫れ痛みなく早く、骨不足でも骨ができて直ぐに歯が入る幸せのブログ

松元教貢歯科医院は骨が不足で骨造りしても腫れ痛みのとても少なく早く治せる方法をしてる即時荷重インプラントパイオニアです。

いい歯医者って?出版社が特集本よく出していますが・・・

2011年03月22日 | 患者さんの知らないンプラント業界の話
某出版社が、いい歯医者企画本の募集を始めているそうです。

開業歯科医院に募集を掛けて、掲載料を支払えば、料金に応じて掲載ページ枚数や大きさが決まる、と言う企画です。

つまり、掲載料さえ払えれば誰でもが載る事が出来る、と言う事なのです。

出版社に言わせれば、この手の本はある程度の売れが必ず読める、と言う事で最近の健康ブームの中で定期的に企画されているそうです。

それだけ本に出る、載ると言う事実は、患者さん受けが良い、信用を獲得できる、と思われているようです。

患者さん側からすれば、大手の出版社が出している本に出ている先生なのだから信用出来る、安心だと思われるのでしょう。

出版社からすれば企画だけすれば、載りたい開業医から掲載料の名目で収入が得られるし、本が売れればその分も収入になると言う、実にオイシイ商売方法である、と言う事で流行って来ているのです。

このような現象は、ネット内でも全く構造は同じです。

検索順位とか挙げる為のSEO対策とかバナー広告とか、アフィリエイト等、お金を掛ければ目立つ事が出来、その分集客が出来る、と言う事です。

ネットの場合、本に比較すると情報の質で若干落ちると今はまだ考えられているので、本に出ていただけませんか?と言うお誘いは開業医にとって魅力的に見えるのです。

つまり、ビジネスモデルとして出版業界としては掛ける手間少なく、本を出す時点で既に利益が確定していて、売れるだけ更に利益が増えると言う、実にオイシイ商売なのです。


患者さん達は、こう言う商売の裏側を知らないでしょうから、大手の出版社が出しているからで信じてしまうでしょうが、出ている先生は掲載料を出しているだけで、出版社の推薦を受けている訳ではない、と理解して下さい。

本来、本と言うものは書いている作家が原稿料をいただいて、出版社は本を買ってくれたお客さんから利益を得るのが正しいシステムです。

載せてあげるからで掲載料を取り、本買ってくれるお客からも利益を、と言う自分は一番手間暇掛けない、楽してある程度の利益が見込めるビジネスモデルなんですよ、と理解下さい。

さすが大手は頭が良い、のです。

我等のような小市民開業医はお手玉のように弄ばれている状態です。

もうこう言うビジネスモデルを止めて欲しいとは思いますが、掲載料を払ってでも本に出たい開業医、喉から手が出るほど新患のインプラント患者さんが欲しい歯科医がいる限り終焉はしないでしょう。

本は売れなくても、掲載された先生が自分の患者さん達に売りたいから最低の部数はさばけるでしょうし、元々掲載料で最低の利益は確保しているからです。


ハー、と嘆きたくなりますね。

こう言うマスコミの行為が、純粋に学問的に良い治療が広まる事を、間接的に阻害しているのですから。

最早患者さん側で賢くなって、それなりで読んでいただくしか防衛手段はないでしょう。

出版社側から見て、快くお金掲載料を払ってくれる歯医者さんが”いい歯医者”な訳です。

これが明々白々な事実です。

3月21日(月)のつぶやき

2011年03月22日 | Weblog
06:07 from web
RT @atm8y: 【画像】間違っても被災地等に送っちゃいけないトイレットペーパー:ネットのお話 ブログ(^ー^) http://bit.ly/glzLO6
06:07 from web
RT @atm8y: ツイッターで買占め防止ポスター「ガソリン10リットル→ケガ人を搬送4人」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/fhXXfU
06:09 from web
RT @syuwawa_B: 【お願い】被災者さんのアカウントが入っている非公式RTは絶対に止めましょう!被災者の惨状を知って欲しくて拡散したい気持ちは判りますが、非公式RTをされる度に相手のTLに同じものが現れ、被災者にとって重要な情報が流れてしまうのです。絶対非公式R ...
08:16 from API
RT @makikonishi: ”セシウム137は1950~60年代の核兵器実験によって大気圏に放出され、以降、汚染物質は崩壊してきているが、健康に害がない程度の量は誰もが浴びている。” http://www.afpbb.com
08:17 from API
RT @summer_jyu: 日本を襲った大惨事 震災と原発事故が後に残すもの JBpress(日本ビジネスプレス)英エコノミスト誌 http://j.mp/f6KfIF
08:17 from API
RT @youtgracefield: 【拡散希望】 給水、炊き出し場所一覧 Emergency Water and Food Distribution 茨城 岩手 宮城 山形 福島 http://bit.ly/dKtZd3
08:24 from Keitai Web
今日は1日出張オペです。解説しながら歯科用CTで全部お見せしてやります。今電車で移動中です。見学の先生は5人、ストローマンの営業マンも1人です。こんな時期でも、ブレずに治療に取り組まれる方々のご期待に応えられるよう、頑張ります。
08:25 from API
RT @summer_jyu: 「身を賭して活躍する」自衛隊に正当な評価を 政治は今こそ自衛隊に地位と名誉を与えるべきだ JBpress(日本ビジネスプレス) http://j.mp/hGhA7y
08:27 from API
RT @uraknow: 計画停電を経験すると、今までの照明は明るすぎと感じます。昨日までの一週間を会社は暖房無しで過ごしました。電気の使い方に対する発想の転換は可能だと思います。
08:29 from API
RT @TAKACHAN007: 東京消防庁パイパーレスキュー隊隊員の妻からの一行のメール、「日本の救世主になってください」。 #fujitv #genpatsu #shien
08:31 from API
RT @roppongi_guide_: 福島原発地で 命がけで作業している消防隊 自衛隊に尊敬と感謝いたします。【政府は命がけで何かをしようとはしない】政府は国民に真実を伝え安全な行動を教えるべきでは?http://www.youtube.com/watch?v=8Gq ...
08:46 from Keitai Mail
ツイッターのタイムライン見ていると、だいぶ日常が戻って来ているんだな、と感じる。良い事ではあるかも知れないが、復興はこれから本格化するのだろうと思うし、まだ被害程度が明確ではないのだから、まだまだ関心は強く持ちたい、と思う。立ち上がろう日本!
08:52 from Keitai Mail
春休み、新年度始まる時期だ。学生さん達のボランティアが大活躍されている事だろう。頑張れ!若人!
08:57 from Keitai Mail
今日は関東は雨。被災地も大変だろう。寒さと雨。風邪引いたりしないよう、出来るだけ防寒し頑張って下さい。立ち上がろう日本!
19:11 from API
RT @namatahara: アメリカが80キロ以遠への避難と発した事で、特に外資系の企業は大混乱になった。東京から関西に避難する人が後を絶たない。とんだ混乱情報を出してくれたもんだ。
19:15 from API
RT @takapon_jp: 素朴な疑問。女川原子力発電所は海抜14メートルの所にあり津波の直接被害は無かったそうだけど、なんで福島第一原発は同じくらい高い所に設置しなかったのだろう?せめてバックアップ電源用の発電機だけでも。
21:32 from Keitai Mail
出張オペは完璧に終わりました。審美的即時荷重インプラント治療のご依頼で、患者さんの望みを叶えられました。こんな時期だからこそ、まず自分の体の手入れをちゃんとする。そういう強い意志を持たれる患者さんを、心から尊敬します。
by mgenchan on Twitter