大森インプラントクリニック松元教貢歯科医院腫れ痛みなく早く、骨不足でも骨ができて直ぐに歯が入る幸せのブログ

松元教貢歯科医院は骨が不足で骨造りしても腫れ痛みのとても少なく早く治せる方法をしてる即時荷重インプラントパイオニアです。

3月23日(水)のつぶやきその4

2011年03月24日 | Weblog
16:34 from web
RT @kenfuka: 「プルトニウム239の半減期は2万4000年ですが、1945年8月9日から今日に至るまで、長崎県産の農産物、水産物、畜産物、乳製品がプルトニウム239の汚染ゆえに風評被害を受け、差別されたことはありません。広島県産の農水畜産物も同様です」 htt ...
16:37 from web
RT @kankanp: 薬剤師さま感謝です!
RT @reisarana: 放射線ヨウ素の半減期は8日と短く、さらに揮発性。なので、水道水をペットボトルなどにいれて数日冷蔵庫で寝かせてから使えばかなりヨウ素は減り、さらに使う前に煮沸したらかなりのヨウ素は飛んで行ってしまいます。
16:40 from web
RT @sunset82jp: テレビがどこも発表しないので・・・自衛隊の活動実績。人命救助(19,304名)、ご遺体収容(3,249体)、給水支援(5,238t)、給食支援(475,496食)、燃料支援(147,737L)。(今朝の自民党国防部会にて)
16:54 from web
RT @yuriaremedy: 糖質制限食は、やってみないと感覚はわからない。外出時の悩みも、体調不良の時に何を食べればいいのかも、これはやってみないとわからないと思う。私は栄養療法には糖質制限食(私たちはLCP主義と呼ぶけど)が必ずペアだと思ってる。サプリメント飲むか ...
16:59 from web
RT @saisiki: RT @ohnuki_tsuyoshi 「安心して飲めない水道水」「いつ停電するかわからない電気」「洗わないと何が付いてるかわからない野菜」「遅れが常態化している電車」日本の都会人が怯えているこれらの話は、世界のほとんどの人にとって日常的な出来事 ...
17:03 from web
RT @MsMGordon: 「ガンが怖い」ってみんな言うけれど、ガンのリスクは放射能だけじゃないですよね?タバコ・お酒・糖質・タンパク不足その他色々・・・
17:10 from web
言ってはいけない事なのかも知れませんが、東電の説明している眼鏡掛けている細目で吊り目の方。何か見た目の印象で小馬鹿にされているような気がしてしまうように見えてしまう。人選ミスじゃないか?と感じる。もっと見た目で信頼感ある感じの方にした方が良いのでは・・・ごめんなさいですが、本音で
17:17 from web
まあこう言う事ツイートしている私自身が、見た目では到底歯科医には見られず、怪しいオジサンとして巷を跋扈しているのですが・・HPでも、敢えてイタリアンシェフみたいな感じで出していますし。歯医者くさいのは苦手で。まあ端的に言えば、私も外見は悪い、と評されている訳でして、人の事言えない
17:21 from web
RT @dentalbc: #shikabook『歯周病患者におけるインプラント治療の実践』【編集】日本臨床歯周病学会【発行】医学情報社【定価】9,450円(税込)/ http://bit.ly/fPqhuW
17:27 from web
『歯周病患者におけるインプラント治療の実践』【編集】日本臨床歯周病学会【発行】医学情報社【定価】9,450円(税込)業界人の間でかなり売れる事、確実でしょう。必携の本だと思います。歯周病と噛み合わせ、そして顎関節への影響。インプラントは治した後のメインテナンスがとても重要なんです
17:32 from web
こう言う事言うと、インプラントが特別に問題が生じ易いイメージになってしまうのですが、実は天然歯でも問題の生じる確立は似たり寄ったりです。メインテナンス、患者さん自身のブラッシングの修得が、予後を相当に左右します。じわじわ悪くなるのが歯で、いきなり悪くなるのがインプラント位の差です
17:49 from web
RT @StrokeNeurol: 岩手医科大学小川先生の学長メッセージです。http://kodomo-kenkou.com/shinsai/info/show/558
18:32 from web
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000018-maip-soci 鳴らし続けた半鐘。胸が熱くなり、涙で瞳が潤みます。市井に生きる人々の立派な姿。人間の本質は緊急時にこそ出る。生きている私達は恥ずかしくない生き方しなければ。
by mgenchan on Twitter

3月23日(水)のつぶやきその3

2011年03月24日 | Weblog
10:50 from web
東北新幹線 来月末全線復旧へ http://nhk.jp/N3uq6E44 #nhk_news NHKのニュースから。こう言う報道聞くと、日本人の復興力って凄い!と感動してしまう。東北の復興に新幹線が大活躍してくれる事が期待出来ます。頑張れ、日本!凄いぞ、日本!
10:51 from web
RT @FukuharaMaki: NHK朝イチ。阪神淡路大震災で避難所の死亡原因の第1位が「肺炎」だったとのこと。高齢で飲み込む力が低下している時に、口の中の細菌が増えると、気管に入り肺炎を発症しやすい。特に寝ている間。歯磨きができなくてもクチュクチュうがい、寝る時には ...
10:53 from web
RT @mitesiro: 地震の後も生きていることができるのは、身を挺してくれている方たちの日本人一人一人の愛のおかげですね。本当に感謝のみです。
10:53 from web
RT @Kantei_Saigai: 【お知らせ】【義捐金サギ】義捐金を装った振り込め詐欺など、善意につけこんだ卑劣な犯罪が発生しています。「怪しい」と思ったらお近くの警察(全国共通の短縮ダイヤル#9110)や金融庁相談室(03-5251-6811)に情報提供、ご相談をh ...
10:54 from web
RT @summer_jyu: 東日本大震災を試練に日本は自信を取り戻す――英メディアが見た大震災下の日本 http://j.mp/e7lJp1
11:00 from web
RT @team_nakagawa: このことは、国際放射線防護委員会の勧告「妊娠と医療放射線」に示されています。http://bit.ly/hC5pC6 要旨には「胎児が浴びた放射線の総量が100ミリグレイ(=10万マイクロシーベルト)以下では、放射線リスクから判断して ...
11:01 from web
RT @zwse: 「無理するな」って言うと「馬鹿やろう」って言う。「助けて」って言うと「すぐに行く!」って言う。「アリガトウ」って言うと「当たり前のことをしただけだ」って言う。
こだまでしょうか、いいえ自衛隊員のみなさまです
11:02 from web
RT @yu_chan_v_6_6_v: 【提案】Twitterで被災者の救助や援助要請(「餓死状態です!」等)のツイを見た方は、安易に市民間で丸投げRTするのではなく、官邸災害@Kantei_Saigai等、確実な関係各所アカウントへ至急情報を回しましょう! 1分1秒の ...
11:11 from web
RT @saisiki: 【覚悟】僕が @NHK_PR さんのツイートで感銘したのはこれ。 http://j.mp/gnDNz2 「責任と覚悟をもってツイートしています(辞表の用意も含めて)。被災地にいない人からどんなことを言われようとも構いません。…(略)」
11:13 from web
RT @hasegawadental: 今朝のNHK朝イチで避難所での死亡原因一位肺炎であると紹介されていました。口腔内の清潔を保つことが重要な要因の一つであると。過酷な避難所生活で誤嚥性肺炎の罹患率が高いデータがあるのならオシムさんの脳卒中や仁科さんの子宮頸ガンも大切で ...
11:13 from web
RT @video_camera: 政権与党なのに、被災地の惨状を放置して、責任を野党、東電、自衛隊、東京都消防局に転嫁して選挙活動を始める民主党議員と、被災地への救援物資の手配に明け暮れ、選挙活動どころではない自民党議員と、どちらかがいざというとき貴方を守ってくれますか ...
11:15 from web (Re: @Kantei_Saigai
@Kantei_Saigai tkobiki 「とにかく下着類、靴下、靴。もちろん新品」被災地で今、必要なもの。現地からの切実な声です。私も動きます。
11:18 from web
RT @team_nakagawa: ヨウ素131の放射能は8日で半分、16日で4分の1になります。日持ちが良いもの、流通や加工で食卓に届くまで時間を要するものに関しては、健康面に害を与えません。ただし、寿命の長い放射性セシウムは残っています。放射性セシウムの含有量が発表 ...
11:49 from web
RT @yu_chan_v_6_6_v: 涙‥【命綱の衛星電話守った…津波にのまれた事務局長】http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=1543811 1階事務室で横沢さんが窓際設置衛星電話を取り外し‥衛星電話には「事 ...
11:56 from web
@yu_chan_v_6_6_v 【命綱の衛星電話守った…津波にのまれた事務局長】http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=1543811公、大義の為に自己犠牲できる人間、素晴らしい方々です。死なせたくなかったですね。
11:59 from web
RT @hayano: 【参考】(財)日本分析センターのWEBより.過去のストロンチウム-90とセシウム-137の降下量.解釈は各自で. http://bit.ly/hQg1Bp
12:01 from web
RT @take23asn: バージニア州出身の英語教師タイラー・アンダーソンさん24歳。宮城県で遺体確認。児童を避難させ自宅に戻ったところを津波に襲われた。 #CNN
12:01 from web
RT @HideWakabayashi: 今回は栄養関連の一般演題応募が少なかったために、このような結果になったのだと考えます。とても残念ですが、栄養関連の一般演題応募が増えない限り、来年以降も栄養のセッションが復活することはないと思います。リハの世界で栄養の重要性が認識 ...
12:05 from web
非常時に置いて率先して公、大義の為に行動できる方ほど死なせたくない方々です。なのに、そう言う立派な方々ほど先んじて動かれるので一番危険に身を晒してしまって、命を落とされてしまう可能性が非常に高いのです。戦争に置いて前線志願する兵士と同じです。そう言う方ほど生きてて欲しい。
12:05 from web
RT @HideWakabayashi: どうもありがとうございます。同感です RT @sakurayoshi リハの視点からの政策変更を是非求めます。RT 澤田石先生から仙谷官房副長官宛の「被災地の脳卒中・リハビリ医療の苦境を緩和するための提言」を転載しました。ぜひご一 ...
12:10 from web
目の前でそう言う自己犠牲を厭わず行動し、落命された方々を見てしまうと、助かった人々はある意味生き残ってしまった、と言う感覚を持ってしまいます。しかし、そんな十字架を背負い込む事はありません。助かった命はとても大事で、生きているのですから復興、再生に使命を見付けて生き続けて下さい。
12:14 from web
生かされている命。まだ今生に留まれるからには、何がしかの出来る事、すべき事が天から与えられているのではないでしょうか?生き続ける事、それだけでも充分だと思います。平穏な日常を取り戻し、活気を取り戻す。それだけで良いと思います。すみません、生意気言ってます。頑張って、東北!
12:16 from web
@yuriaremedy mixiの顎関節症のコミュを読んでいると、この方は低血糖症ではないかな。栄養関係するのではないかな、って方が多いのです。>ありがとうございます。早速勉強し直します。今後更にインプラント広まると、非常に重要な分野に成るに違いないので。
15:54 from web
RT @takanet_japata: 政府と東大の学者は、これも安全って 言い切るのかな??
だったら、身内の子供や妊婦に飲ませてみろ!
【放射能漏れ】東京の浄水場から放射性ヨウ素検出 乳児の基準値2倍超 「飲用控えて」23区と5市  - MSN産経ニュース http: ...
16:13 from web
佐藤 三武朗 (単行本 - Jan 15, 2011) の '日本巨人伝 山田顕義' を Amazon でチェック! http://amzn.to/dPVHNc日大創始者、松下村塾最年少、軍事の天才にも関わらず政治の世界を去り、教育界に進み、真に吉田松陰の宝灯を継いだ快男児です。
by mgenchan on Twitter

3月23日(水)のつぶやきその2

2011年03月24日 | Weblog
09:53 from web
RT @Asahi_Shakai: 【被災した方へ】災害医療などのNPOが21日、「赤ちゃん一時避難プロジェクト」(仮称)を始めました。乳幼児と母親を安全な地域へ一時避難させ、専門家が母子ケアや栄養指導をします。問い合わせはakachangenki@aol.com #jishin
09:54 from web
RT @tokudasu: 吉田照美のソコトコ http://bit.ly/i825ox 上杉隆さん出演中 IAEAが4名入っていて、観測を始めていることは日本のメディアは全く報道しない。海外ではレベル5と言われているが、日本はレベル5にしたくない。5になると事故扱い、国 ...
09:54 from web
RT @passista_jp: 輪番で! RT @kark530: 民放も計画停電をすべき! RT テレビを見ていて「おかしいなぁ」と思う事がある。画面の左側と下部に震災関連の情報を字幕で流しているのに、CMになると消える。放送している限り震災関連の情報はずっと流すべき ...
09:55 from web
RT @toshiide: さすが! 環境経営戦略総研の村井さんは省エネ/コスト削減の第一人者です。RT @fujisue: スーパーなどでの節電方法をネットで学習できるサービスが無料提供となっています。スーパーで働く方がおられたらお知らせください。相当な効果だそう ht ...
09:56 from web
RT @ikizaka: @takanet_japata ノーベル?ゴアもCo2説は間違いだと認めていて、逆説に圧力かけてたと聞きます。あくまでも僕の記憶では
09:58 from web
RT @mahopapa: ちなみに,自然放射線の量は関西の方が多い。RT @konishika: 極論だけど、放射線が怖いヒトは東京電力、東北電力の外に逃げればいい。電力消費減るし。ただ、知っていて欲しいのは日本の電力の半分くらいは、原子力発電による電力だと。関西電力は ...
09:58 from web
RT @medkamikaze: あまり知られていない事だが、今回の震災で医療界全体にも深刻な問題。被災地の工場では、多くの工員が被災者であったり工場が崩壊。このため被災地で作られていた薬剤の多くが入手困難に。代替薬に変更を余儀なくされていますが、代替薬にも限りがある。一 ...
10:01 from web
RT @iwa00000: 人間性について絶望してはいけません。 なぜなら、私たちは人間なのですから。   アインシュタイン
10:03 from web
RT @Moyori: ヨウ素が付着したホウレン草100束食べる事による影響はタバコ一本分とか、真夏の日差しに一時間さらされた場合の皮膚ガン発症率と同等とか、数字ではなく、具体的な人体に与えられる健康被害の影響度をしりたいな。基準の何倍とかレントゲンの回数とかでは、何がど ...
10:03 from web
RT @Moyori: みなさんおはようございます。ちょっと顎に意識してみてください。もし、いつも以上に歯を喰いしばっているようなら、気づかないうちにストレスを感じている証拠です。リラックスリラックス。
10:07 from web
RT @kotarotamura: アメリカの専門家は自国内で同様の災害に見舞われた時の自分たちの危機管理と比べての評価をしている。「カトリーナにさえ対処できなかった我々があの地震と津波にどれだけベターな対応できたか?」と自問している。
10:09 from web
RT @TakaCosmik: タイ スラム街でも募金活動 http://bit.ly/eIiUyT スラム街の住民の多くは、一日の所得が日本円で数百円。支援団体の代表は「これまでスラムの住民は、日本から多くの支援を受けてきた。今こそお返しをするときだ」と話した。集まった ...
10:11 from web
RT @akof: “「速やかに情報を開示しなさい」と指導(罵倒)する”というのは単なるお題目(責任回避の手続き)であって、実効性などないのは明らかで、それを知っていながらお題目絶叫して満足してるのだから、度し難いね。
10:16 from web
RT @kimuratomo: たとえ全く影響の出ない程度の被曝であっても、女性にレントゲン検査を行う場合、妊娠の可能性を問うたり妊婦さんには代用できる検査を行うなど医療者は十分気遣うのが当たり前。しかし最近の政府の説明、「そんな気遣い不要」と聞こえる。今までわれわれがし ...
10:22 from web
RT @akof: 政府や自治体などの行政を監視しようとしてる人達が、役人に情報開示させるために何を苦労して活動(実効的アクション)してるか。そう、情報開示請求するのだが、役人どもが「どういう情報を隠し持ってるはずか」をつきとめるところに、注力し、それに成功して初めて情報 ...
10:28 from web
RT @ikedanob: 池田信夫 blog : 政府は東電を救済するな http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51691012.html
10:31 from web
RT @FUUUTA555: 今生死の瀬戸際に面している大勢の方達に配慮して、自粛ムードが流れている。人によって考えが分かれるところだ。こういう時だからこそ、明るく元気にいこうと思う人。半面、その行為を不謹慎に思う人。背景には、個々の人生観や死生観が投影されてるのではない ...
10:32 from web
RT @tsuyoshi_ide: 小さなドイツで凄い! RT @iidatetsunari: 太陽光が原子力を越える日。22日の12:30、一瞬ですが、ドイツでついに太陽光(12.1GW)が原子力の発電量(12GW)を超えたそうです。原文はドイツ語です http://b ...
10:35 from web
RT @mommacoach: 福島市だけが何故このような結果? RT @qaroro 福島第1原発:放射線の蓄積、注視必要 累積被ばく問題も-毎日新聞 http://ez.cm/XLhbAs
10:36 from web
RT @ayalive: 今は自粛されている、九州新幹線開通CM。みんながよろこぶ姿に、こんなに涙が出るなんて思わなかった。人の力を、日本の力を信じたい。 http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU&sns=em
10:37 from web
RT @asahi_apital: 被災の母子・妊婦 地域仲間と遠方避難:  東日本大震災で被災した赤ちゃんと母親を守る動きが広がっている。世界各地で起きた大災害の経験か... http://dlvr.it/L8KWy
10:37 from web
RT @asahi_apital: 避難所 体動かそう 熟睡に効果/転倒防止にも:  避難所生活が続き、よく寝付けなくなったり、あまり動かないのに疲れやすく感じたり。全身の血行悪... http://dlvr.it/L8KWw
10:38 from web
RT @tokiwabeach: RT @PremUSHA 友からのツィッターです。福島県白河市、いわき市で乳児が餓死状態です。メディアの死角になり、オムツ、ミルク、水、食料、生理用品、布団に衣類がありません。私も久慈市の被災地ですが一早く助けてあげて下さい。命がかかって ...
10:46 from web
「松島が守ってくれたと町民」 http://yj.pn/FbCejR #yjfc_2011sanrikuoki_eq_miyagi (宮城県の震災被害)島々に感謝、ですね。更には、次代の防災のヒントに成るのではないでしょうか?
10:46 from web
RT @nhk_news: 東北新幹線 来月末全線復旧へ http://nhk.jp/N3uq6E44 #nhk_news
by mgenchan on Twitter

3月23日(水)のつぶやき

2011年03月24日 | Weblog
07:25 from API
RT @take23asn: 「いまの放射線量なら20歳以上の男は問題ない。ただし妊婦と子供は気をつけろ。」政府もテレビもこれだけを伝えればいいのに、放射性物質が~、甲状腺が~、ホウレンソウが~、って意味の分からないこと言ってるから信用されない。
07:28 from API
RT @yuigon_info: [ブックマーク] asahi.com(朝日新聞社):「面影とどめているうちに」 宮城・東松島で土葬始まる - 社会 http://ow.ly/1bT4YF
07:31 from API
RT @take23asn: 原発事故現場での被ばくと、遠く離れた場所での被ばくを、同じに報道している。記者自体が分かってないのに記事にして不安をばらまいている。
07:32 from API
RT @kaminariya: 「阪神淡路」で被災した神戸の友人に「TV中継を見てPTSDになってない?」と聞くと、「大丈夫。それより、半年後、一年後にも同じ熱意で被災地を助けろ。悲しいけど半年もすれば忘れられるし、生きる為でなく、立ち直る為の援助ってのはそこからが本当に ...
07:36 from API
RT @hiro_atarashi: すごすぎ。?台湾TV番組からの義援金が41億円に http://news.ameba.jp/20110322-37/
09:01 from API
RT @gomamisoo: 同感 RT @daitojimari: なんでも極論はダメ、物事は是々非々、利害に合わせてうまく付き合う。経済も生き物、政治も生き物 絶対的なものなどありません。思想や信念だけでは、国民を幸せにできない。
09:02 from API
RT @rightgooright: "★一粒万倍日って? ★何かを始めてみようと思ったらこの日に始めると 長続きや大成につながる・・・と言われている御利益ある日なのです!! http://tinyurl.com/33dl3oc
09:04 from API
RT @masason: 即刻やるべきでしょう。RT @fumitco 素早くです。
RT @minato01: 東京電力は鎌倉や熱海など20数カ所に保養所を持っている。そこを福島県民のための避難所に提供すべき。
09:06 from API
RT @hhazama: 仕事に雑用はない ― 舞台の役者の演技を大勢が支えている。すべての仕事が、欠かすことのできない、尊い役割を担っている。 (今日の道しるべ:倫理研究所) #ohayo
09:06 from API
RT @magicseitai: 阪神大震災の後もマスコミは王様だった。でも今はtwitterなど、ネット環境の発達のおかげで裸の王様になっている。物語の王様と同じく、気づいていないのは本人だけ...
09:07 from API
RT @11asuka23: 計画停電が終わったり、関東各地で相次ぐ物資不足が解消されても、節約意識は忘れずに持っていたい
09:09 from API
RT @nextortho: 電車で座ってる女子大生が化粧をし始めた。その目の前に立ってる6-70歳くらいのおじさんが、「あんた秘すれば花ゆう言葉知ってるか?化粧ゆーもんは人前でするもんとちゃうで。」さすが!
09:23 from web
神戸の先生からの有用情報です。神戸の場合、震災後すぐに診療再開できない医院が大半でした。スタッフの安否確認が終わると、今度はいつから再開かということになります。それとともにその休診の間の給与の問題も発生してきます。国から「雇用調整助成金」という名称の制度を利用しました。続く・・
09:26 from web
これは休業していた間の従業員に対する給与の補填制度です。その後、診療再開した後も、フルタイムで診療できないことが多いと思います。その場合は「特例事業場労働時間短縮奨励金」という制度がありました。これらを利用すれば、スタッフの解雇もしなくてすみます。それを伝えてあげるだけでスタッフ
09:28 from web
も元気になるかと思います。まだ道路や、ガソリンなどの問題があるので、そのような告知がされていないと思いますが、行われるとおもいます。ハローワークなどでお調べください。さらに、再開後新に被災地の従業員を雇用する場合、兵庫県では「被災者雇用奨励金」と言うものがありました。制度を利用
09:30 from web
ぜひこのような制度を利用して、スタッフを元気付けてあげてください。物のないのも困りますが、希望がないのはもっと困ります。16年前を思い出しつつ。以上ここまでです。ありがとうございました。jo先生。
09:32 from web
RT @system_trade_jp: そんなことで騙されたと気づけるぐらいなら、先日の戦争もあんな狂乱にはなっていない RT @usopamchi: ありえないレベルまで引き上げられたいんちき基準に、メディアが基準の何倍としか書かない記事を見ると、こんなもんにダマされ ...
09:35 from web
松戸の駅前で高校生の有志が街頭募金して、お金を集計している所におっさんが来て高校生をボコボコにして、お金を奪って行った事件が発生していたそうです。駅前には交番も会った筈。何故こんな事に。こんな奴は地獄へ堕ちろ!
09:39 from web
街頭募金は危険性が伴うので、ボディガードしてくれる奴を配置しながら行わないと。か弱い女性とか若者では、強盗に会ってしまいかねない。募金場所も交番の見えている所とか、安全を確保できる場所で。詐欺の募金も始まっていると聞くので、信頼置ける所への送金が安全でしょう。やはり。
09:41 from web
RT @tw_news_jp: 【Twitter】AERA最新号の表紙について謝罪が行われる: 福島県で起きている原発事故を連想させるような表紙には、怒りを覚える方も多かったようで、ネットユーザーからは不安を助長しているだけといった厳しい声も多数上がってい... http ...
09:45 from web
RT @takanet_japata: NASAの発表でも、北極圏の氷は大きくなってますしね
ま、『温暖化対策』で金が動いてますから…
@ikizaka: 増えるでしょうね。元々一時期より削減してきたにも関わらず、さらにそこから25%削減を迫られ友愛精神で無理な決定を ...
09:46 from web
RT @takanet_japata: 阪神大震災の時、報道は倒れた高速や全焼の家屋ばかり取り上げたが、一部損壊や半壊が思いのほか多いのですよ。
しかし、行政も、それらにまでは支援が行き届かなかった。
今回は被災地が広範囲なので、一部損壊や半壊はかなり多いのでしょうね。何 ...
09:50 from web
RT @takanet_japata: 都知事、東京消防庁隊員らの活動たたえる.泣いたねぇ・・・ http://t.co/imoTrxC
09:52 from web
RT @fuka_fuka_mfmf: 双葉病院の件。 "各社は自分たちの報道をネット上から消して謝罪も載せていません" こういう不誠実さとダブスタは、執拗に「草の根」から追及し続けていくしかないんでしょうね。 / 無責任なメディアの魔女狩り報道を問う。日本にも中国なみに ...
09:53 from web
RT @ushido: あっ、最近Facebook使ってなかった(汗)。震災以降、Twitterの良さを再認識したせいだろうか?
by mgenchan on Twitter