今はネットの世界で凄い事になっていて、原著論文で最新情報が学べてしまいます。
海外のサイトに直接アクセスすれば、無料で要約アブストラクトは公開されていますし、多少のお金が掛かりますが、原著論文をそのまま読む事が出来ます。
クインテッセンスのサイトに行けば、海外のPRDとかJOMIとかクリニカルぺリオドントロジーとかが読めてしまうんです。
今の若い先生方が実に羨ましい。
我々はこう言う情報を仕入れる為にかなり高額のセミナーとか、海外の学会に必死で参加したものでしたから。
それが今では比較にならない位の低料金で入手出来てしまう。
凄い時代です。
但し、注意して下さい。
知識を持っていても、手が動かないと全く駄目なのがこの業界です。
手先の訓練、繊細かつ丁寧な手技を磨く上げる事は、絶対的に必要ですし、これからの若いDRには拡大視野での超の付く緻密な仕事、結果が出せないといけないでしょう。
私自身、必死で早く綺麗に楽に治せるインプラント技術を磨き上げてここまで来たDRで、2003年DR.ラムの薫陶を賜り、それ以来殆ど切り開かないで手術出来る技術を工夫し続けて編み出して来ました。
今海外の論文を読んでても、まだまだ彼らもこう言う境地には来ていない、切り開くのが当たり前、そんな程度の中での低侵襲だったりしてて、症例写真を見ていると悲しくなります。
それでも、彼らが積み重ねて来た中で生まれてくる結果、エビデンスは非常に有効であり、学び知って置くべき内容です。
その基礎を必ず着実に正確に修得する事で、初めて真のMI低侵襲外科によるインプラント治療を実践出来る事でしょう。
残念ながら、日本国内ではMI低侵襲と言うと、楽に手術出来る、簡単に出来る方法と誤解されたりしています。
しかし、実態は全くの正反対でMI低侵襲こそは従来の技術の発展型であり、安直に出来る代物では全然ないのです。
こう言うデータも、日本国内ではそう簡単には明らかにならないのですが、海外ではビックリするくらいオープンで、明らかにされている、もしくは明確にしようと努めています。
だから、海外のデータを見て下さい、と私は助言しているのです。
そんなに難しい文法とかは使われていませんし、専門用語が多いですから慣れれば然程苦労しません。
直接に論文を読む習慣を、将来の為にお勧めします。