このブログでは3回目の登場「称名寺」です。

過去はススキ、桜の季節の訪問でした。

今回の目的は、鎌倉自粛&立夏の中の「黄菖蒲」。

写真の先輩があるコンテストで賞を取られた称名寺の黄菖蒲。

この季節に初めて来ました。
金沢の地は黄菖蒲が至る所に多く自生しています。

ここがその総本山的な光景でありました。

そして新たな発見もありました。
鎌倉幕府の要人・北条実時が六浦荘金沢の屋敷内に建てた持仏堂から発展したとされる称名寺。

その裏山でもある金沢山に「称名寺市民の森」に初めて足を運んだ。
続きは次回。