ノー天気で行こう

天竜川でのフライフィッシング

2009年12月30日 中島レポート

2009-12-30 22:27:37 | Weblog
 寒い朝は遠慮して、家を出たのは8時前、鮎釣到着9時半。異常なし。中島釣り開始10時半。両岸合わせて10人ほど、午前中は誰の竿も曲がらない。第一プールの東岸(左岸)を試すが手前に流れがあるので釣りにくい。昼食後、流れ込みの中州に移動し、西岸(右岸)が空くのを待つ。
 14時ごろ西岸が無人となったので流れをわたって西岸の一番上のポイントを目指していたら、上流の瀬から、一人大急ぎでやってくる。私は流れの中なので急いでは渡れない。タッチの差で一番上のポイントを取られてしまった。私がこのポイントを狙ったのは昼食の時に唯一釣れたのを見たのがこのポイントだったからだ。50センチぐらいだった。私は二番目の釣り座を確保。
 次に魚を見たのは15時くらい。東岸をアウトリガースタイルで釣っていたフライマンが60センチくらいの魚を掛けて取り込んでいた。
 しばらくして、隣のフライマンが大物をかけた。5分ぐらいかけても取り込めない。近くにいたルアーマンがネットで、すくってあげた。70あるかもしれないがなんといってもピンと大きく張った尾びれがすごい。タッチの差が、大きな差になってしまった。どでかいオレンジ色のマーカーがピコンと沈むのだから、当たりは取りやすいでしょう。
 16時ごろ、私にも待望の当たり。でも相手が小さすぎてテンションが保てない。バーブレスフックなのでばれてしまう。マーカーがピコンと沈む当たりが,けっこうあるが、空振りしてしまうことの方が多い。魚の付き場がだんだんわかってきた。そして、ようやく20センチほどのニジマスをゲット。ラインを引く手に少し抵抗がかかるくらいしか引かないので、本当に釣れているのかどうか心配になるほどであった。「隣は70、わたしゃ20」この差は腕?それとも運?ひょっとして年季がちがうのかも。私は確かに修行が足りない。
 タナの深さは隣のフライマンと同じくらいだが、ちょっとした違いが大きな違いになっているのかも。4フィート強ぐらい。
 17時前に根掛かりでゲームオーバー。

 釣り座の確保が一番大事だ、と思った。やはり西岸が有利、釣り易い。遠く、中間、そして近く、魚の付き場を探せ。次にタナの調整。ベタ底を狙うべし。5フィートぐらいでもよいかも。そして、じっと我慢。
 シンキングラインとサスペンドフライを使った、ボトムラインニンフィングも面白いかもしれない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする