ニュージーランド移住記録:みたび

移住は帰らなくてもいい終わりのない旅。人生そのものも旅。そして気づき始めたあの世への旅。旅と夢限定ブログ

ダニーデン行:オクタゴン周辺散策

2019年10月10日 | 南島:ダニーデン

街は表通りよりも
裏通りが面白い

と思ってしまう方なので、
ろくにオクタゴンも見ずに
裏手に歩き始めました。


こんなアイコン的な建物が
目に入ったら、自然に足が
向くってもんで



ダニーデンらしい坂と石造りの建物



オクタゴンを取り囲む
文字通り八角形の
モレイプレイスで
見つけてしまった

黒猫カフェ
可愛すぎて息が止まり
そうだったこの看板


この看板がほしい

と心から思いました。


しかし、店は閉まっていて

行かれませんでした。


対面にも大きなカフェ



ビックリだったこの道は
ビューストリート



停まっているクルマも
降りてくるクルマも

転げ落ちてきそう(笑)


ここをマニュアル車で行き来
する人を尊敬します



老舗らしい中華料理店



ストリートアートが



あちこちに



小さな小さな映画館



あった~

友人が20年以上前の
オタゴ大学時代に
バイトしていた和食店
オーナーは変わっても
店はありました。
写真を撮って友人へ。


いろいろな時代の建物が

仲良く並んでいます。


こういうお店があるのも

ダニーデンならでは


ニットがちゃんとラグビーの
地元チームのオタゴ色



モレイプレイスの一角を占める
オタゴファースト教会

1848年の建立となっていますが
それは別の場所に建てられた
最初の教会で、現在の建物は
4つ目で1873年に完成


設計者はローバート・ローソンで
1872年にジョージストリートに
建てられた長老派ノックス教会
の設計者と同一人物でした。

カトリック教会のような
荘厳なゴシック様式で
完工時期もほぼ同じ


ゴールドラッシュに湧いた街の
長老派の勢いが感じられます。

珍しかったであろう
ツインパイプオルガン


見事な木造のアーチ型天井



ステンドグラスもイギリス製
らしい壮麗で精緻なもの。



資金難で建設が20世紀にズレ、
着工後も資金不足に悩まされた
セントポール大聖堂との対比が
鮮明に感じられます。

あちらは20世紀の未完の石造美
こちらは19世紀の完成の木造美



しかし、行った時は改装中で

こんな姿でした


さらにここの特徴を見るには
正面からではなく

裏から眺める方が良さそう
(※写真はウィキペディアより)


ノックス教会の比較とか
次回はしっかり見なきゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする