日曜日(6/24)に訪れた、福島県磐梯山の北側、裏磐梯にある五色沼
大小の数多くの湖沼の総称で、天候や季節、水中に含まれる火山性物質により色が異なり、
沼によって様々な色彩が見られることから「五色沼」という名前になったそうです。
帰って来てから知りましたが、
2016年、ミシュラン・グリーンガイド1つ☆に認定されていたんですね
五色沼入口の裏磐梯ビジターセンターには15時頃着きました。裏磐梯ビジターセンター、標本など展示されていました。
ここを進むと毘沙門沼から見られるのですが、先が見えない!森に飲み込まれそう…
それに「23日14時(←前日の昼過ぎ)熊がセンター付近に出没」の張り紙を見つけたんです
センターで熊鈴売っていたし…怖いッと、とっとと後に
車で桧原湖の方(左)に行き、こちらから夫と二人で進みました👟
遠くに磐梯山を臨むるり沼、ここまで約15分歩き引き返しました👀ガイド付きで散策する団体も多く、途中、登山者カウント中と書かれた機械がありました。
私たちも2回ずつカウントされましたね…
キレイな神秘的な沼を写真で再発見
今度行く機会があれば、季節を変えて、ユックリ時間をかけて歩いてみたいと思いました。
五色沼をあとに、宿泊ホテル・星野リゾートにむかいましたが、夫の肩に🐦の💩が
誰も手を貸すことなく^^自分で取って、洗って、干していました
※撮影時間を参考に順番に記しましたが、沼と名称が合っていなかったらごめんなさい
昨日6月29日、関東地方は去年より7日、例年より22日早く梅雨明けしました!
1951年の統計開始以来6月の梅雨明けは初めてとのこと。
気温も上がりすごく蒸し暑かったですが…夕方4時ころ突然玄関のドアが開き「ただいま...」
熱中症にかかったのか、午後から具合が悪くなった夫が帰ってきました!
帰るメールが二度入っていましたが、気がつかずビックリでした
晩ご飯は普通に食べていたので大丈夫だと思いますが、疲れが抜けていなかったのでしょう
「29日16時、夫が真っ暗な玄関に出没」
熊じゃなくて良かった~!なんて冗談言ってないで、
これから益々暑くなるので、水分たくさん摂って熱中症には十分気をつけましょう