旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ひな祭りイブは鯖の南蛮漬け、梟 フクロウ 不苦労 🦉

2023-03-03 10:33:33 | 日記

今日3月3日は桃の節句、ひな祭りですね🍑

我家の可愛い陶器と紙のひな人形(内裏雛)に、

何の変哲もない母作梟梟も雛に見立て!?仲間入りさせました

縁起物で幸運の鳥のふくろう、当て字で「福来郎」=福来る 「不苦労」=苦労なしを願い、夜目がきくことから「見通しが明るい」などという意味もあるそうです( ..)φ

 

ひな祭り前夜、昨日の晩ご飯です

豚ねぎキムチ、プチヴェール添え根菜サラダ、良く見ないと分からない黒豆を加えた切り昆布煮、

メインは、日中に下拵えし漬けておいた鯖の南蛮漬け

味がしみていてとっても美味しかったです👍

冷凍を使いましたが、解凍したら1.2倍になり身がふっくらの鯖で得した気分♪

3回目購入のプチヴェール

1個が段々大きくなって数が少ない…こちらは何か損した気分になりました^^?

 

数年前に富士花鳥園で沢山のフクロウに会ってきました🦉

ちびっ子達は臆することなくやっていたフクロウショーのあとの腕のせ体験!

怖くてできなかったけど、今思えばやっておけば良かったな🎵

 

富士花鳥園 ふくろうのお出迎えと黒鳥の湖♪ 静岡県富士宮市 - 旅・日々・思い出し笑い

西伊豆有数の漁港町でタカアシガニで有名な戸田(へだ)温泉に行ってかにを食べ、帰りに三保の松原と、静岡県富士宮市の富士花鳥園に立ち寄りました。受付で小さなふくろうが...

goo blog

 

一昨日拝見したblogで知りましたが、フクロウは生の餌しか食べないそうですね?!

丁度お食事タイムに遭遇し…投げ入れられた餌を良~く見たら食用のヒヨコだったのにビックリ! 係の方が「捌きたて」と言っていた🐥の目がバッテンに見えたのにもビックリ(✖_✖) カメラは向けられず顔を見合わせその場を直ぐ立ち去りましたが、目が✖に描かれている可愛らしいヒヨコのイラストのまんま!?だったのを思い出しました! 捌きたて=新鮮な状態だったんですね…⁉

 

今夜は雰囲気だけでもひな祭りを味わいたいと、今からいろいろ考えています(^^)/🍸

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする