予約をしたのが2日前の5日、
空室があるホテルからの検索で選択の余地なしでしたが、
Go Toトラベル利用で我家からは90分かかるかな~の、
湘南鎌倉に11/7~8で行ってまいりました。
日帰りでよく行っていたときは、夕方になるとまだ帰りたくなく、
今度あそこに泊まってもイイね~、と指差していた宿に空きがあったのでした。
鎌倉プリンスホテル(左は七高通り)
お昼前にゆっくり出発したのに1時間チョットでついてしまい、駐車場に入れて散策に!
坂を下り海を目指すと江ノ電が!「七高通り」から望む江ノ電とオーシャンビュー
鎌倉プリンスホテルと七里ガ浜高校の間の真っ直ぐな坂道、
ドラマや映画ロケ地になっています。
この日は土曜日、目を凝らして見たら・・・車内は人だらけ!?
車から撮りましたが、こちらが人気No.1の鎌倉高校脇の「スラムダンクの踏切」
もうちょっと遠目の方が良い感じですが、
両端に大勢のスラムダンクファン(?)がカメラを構え江ノ電通過を待っていました。
江ノ島が遠くに~ボンヤリ見え(寝て)る~
3時半くらいまで時間を潰しチェックイン、もうクリスマスツリーが♪
奥から入口側を撮っています。入って右側がフロント、左側が売店になっていました。
入室したらお部屋のチェック、 空いていたお部屋はツインルームB
ボケてますが茶器セットは緑茶とほうじ茶のみでお菓子なし、ミネラルウォーターが2本。
全館統一空調のため、暑かったら窓を開けて調整するようにと・・・
動き回ってすごく暑かったので、すぐに開けて空気を入れ、
虫が入らないようにきっちり網戸を下げて、ドアを少しだけ開けておきました。
翌朝、外を眺めた夫が中途半端におろした網戸に気付かず頭をぶつけてしまいました
各室で調整できるようにして欲しいですね
だだっ広いクローゼットとユニットバス(バス・トイレ一緒)
必要十分なアメニティセット
洗面下にあった冷蔵庫は空でした。
コンパクトなお部屋で特筆することはないものの、スタッフ皆さんの対応は完璧で快適に過ごせました。
散策途中、本当久しぶりの外食
窓から見える、白っぽい屋根のお店でいただきました。Pacific DRIVE-IN
日曜日の方が凄かったですが、テイクアウト注文の列も途切れることなく、店内も満席!
蜜を避けるためテラス席と迷いましたが、風が強く右目に砂埃が入ったようで、
ディズニーの3D映像のようにスグにも掴めそうな黒い変な模様が目の動きに合わせまとわりつき調子が悪くなり、
2~30分待って室内に席を用意してもらいました。普通に蜜状態でした
コロナビールと、カルアビッグサンド1個を注文。↑全部で¥3000😱
夕飯もスグだしビッグサイズだから半分個でイイね
食べにくかったですが、発芽野菜のアルファルファなど野菜もタップリでボリューミー、思ったより薄味でしたがとっても美味しかったです。
8ヶ月ぶりの外での食事を楽しみながら、これツナじゃないよね、鶏肉だよねなどと話していたのに、
レシートを見たらピッグと書いてあるではないですか
味音痴にはなっていないと思いますが
カルアポーク(豚肉)は知っていても、カルアピッグ(豚)だったので・・・
ピッグ=豚肉を、目と脳が認識せずにBigな鶏肉サンドとして美味しくいただいていました
夜は和会席ディナーを6時に予約!
チェックイン後、何もすることがないので室内でウトウトしながら時間を待って向かいました♪
アルファルファは和名がムラサキウマゴヤシ(紫馬肥やし)!
それを知ってから何となく買わなくなってしまいましたが
血液をサラサラにする薬の開発の基になったというので、見かけたらサラダのお供に買ってみたいと思います。
「 関東首都圏」カテゴリの最新記事
道の駅水紀行館でウーパールーパー&麺ランチ!週末晩ご飯はタレが決め手!?
谷川岳ロープウェーで空中散歩🚡土曜の夜のひとり晩酌
水上 源泉湯の宿から谷川岳とお土産!休日ブランチ
車窓からSL転車台広場と土合駅、水上駅周辺!昨日の晩ご飯
東京駅 祭の駅弁!生搾りジュースでブッフェ、砂落としor砂払い
谷川岳に来ました🍁今年もおいしい森永和栗ケーキ
箱根の山々,カフェうかいで一番の驚き!箱根ガラスの森美術館-3 大判コロッケで晩ご飯
光の回廊とバラ庭園、箱根ガラスの森美術館-2 晩ご飯は味付焼肉
箱根ガラスの森美術館のヴェネチアングラス、ゴディバのクッキーでティータイム
あり合わせで晩酌!箱根で買ったものと乙女峠から富士山
昨年の4月に友人と2泊(格安で)
私たちもツインでしたが、バスルームはとても広くて、ガラス張りのシャワーブースもありました
だいたいプリンス系は過剰なサービスはないですよね(笑)
淡々としてるっていうか・・・
私はそれが気楽でいいので、好きなんですが(笑)
七里ヶ浜の駅に向かう道も、鎌倉高校横の道も、江ノ電乗ったり降りたりしながら撮影(笑)
なんか湘南ってすごく開放的で好きです
mekさんの記事見てたらやっぱりまたいきたくなっちゃった~
カルアピッグサンドも食べてみたいです
前回はお店いっぱいで入るのあきらめたから
今回のゴートゥーは近場再発見になりますね!
とても素敵な景色を一緒に楽しませていただきました😊❤
ホテルもレストランも色々あって、ブログネタになりましたね😅
GoTo適用だったので宿泊しましたが、結構なお値段にビックリしました^^;
この時期なのに、道路もお店も電車も混雑しているのには驚きで、
近辺はどこにも行けずに帰ってきちゃいました!
鎌倉湘南は気軽に行ける今でも好きな街ですが、江ノ電使って動いた方が効率よく回れると実感したので、次からは電車で行こうと思います。
コメントありがとうございました。
GoToトラベルのお陰で初の鎌倉泊も出来て良かったです♪
でも今回は車の往復(片道1.5h弱)と泊まって食べただけの旅となってしまいちょっと残念
途中下車しながら江ノ電乗っての散策が風情あり楽しいので、
次回からは電車でまた新たな発見に行きたいと思いました。
ブログ、小刻みにしばらく続けられそうです^^v