
昨日は意を決して、2023年、今年初の病院に行ってまいりました!
極たま~に高くなることがあっても黄色の3(許容血圧)だったのが、
11月に入り日によって頻繁に赤の4と高く、翌日は平常値の1に戻り安定せずを繰り返し!
昨日は朝から何度測っても4が続いたので、38才から高血圧治療で降圧剤服用の母とすぐ病院に行く夫にも診てもらった方がイイと日々言われていたので…重い腰を上げました^^;
実は昨日12/1はSK強固ちゃんとムサコ武蔵小杉で会う約束を前々日に打診しておき前夜キャンセル‼
医療関係の仕事をしているSKちゃん、昨日(12/1)から寒くなるからムリかな〜と思っていてくれたようで、ビックリしたのはSKちゃんは胆石!?で来年入院手術が決まっていて背中が少し痛いかな〜なんて言っていたけど、会う気満々でいてくれたこと!悪化しないことを祈るのみです‼
病院に行くと思っただけで数値は4、血圧記録を見せ、Dr.のゴム球でシュッシュとやる血圧測定結果だけで他の検査もなしで薬を出すと言われました❢(SKちゃんの言っていた通りでビックリ)
心電図や血液検査、尿検査(があったらと我慢したり)などあると思っていたのに…簡単な問診表に記入、フロアに設置の機械で体重と血圧を自分で測り(家のとほぼ同値)申告、Dr.は何しに来た?と思っているかも知れないですが、薬は見送って
特に気になったのは11/22から、コピーをして11月分を記入し練習してみました^^📝
病院帰りにスーパーに寄り帰宅後は、なんか一仕事終えた気がして却ってグッタリ
うつらうつらしたりユッタリ過ごして、晩ご飯は湯豆腐にしました🍲
スナップエンドウいんげん橙カリフラワー紫玉葱のサラダ、母からもらった金時豆、
菊芋入り小松菜とキムチのナムルはブロ友さんのレシピを真似っこさせてもらいました
ビールどうぞ、と言ったのに夫もノンアルで一週間お疲れさまの週末晩ご飯でした🥂
濃い味も好まないし塩分を多く摂っていないように思ってましたが、写真を見返すとキムチ、生ハムなど結構な頻度で登場しているので少し気を付けようと思い、小松菜とキムチのナムルが簡単でとっても役に立ちました
血圧を記録した手帳を持参したら、ちゃんと見てくれましたが…高いと何回も測ってしまいがちなのでやはり測り過ぎと指摘され昨晩から朝晩同じ時間に2回ずつ測り様子見してみたいと思います❣
何で急に血圧変動が起こったのか、下が高く、脈拍もすぐ上がるので申告、いろいろ調べてもらいたかったのですが、白衣症候群!?ドクターが測った時が今までで一番の最高値になっていました
特に禁止事項もなかったので普通に生活し、今日も午後から週課の運動を軽くこなしてまいります!
実は私も11月に入ってから高値安定⁉️
200越えを体験し、心電図などいろいろ検査しました。服薬していたので、覚悟を決めて早目受診。でもいつも通りにしていてください、服薬も今迄通りと。
とはいえ、運動と食事は気をつけてという結果でした。
お陰様で、無事 久しぶりの旅に出る事が出来ました。
今 青い森鉄道に乗車中です(* 'ᵕ' )☆
拙いblogですがまたご覧くださいませ。
私は今まで低かったので安心していたら、ここにきて急に不安定になってビックリなんです( ノД`)
気候とか心的などいろいろ原因があるかも知れないのに、簡単な問診と血圧を測って、その一回の数値だけで初の降圧剤投与には納得できないので軽く拒否してしまったんですが…自分の体と向き合う時期にきているのかと色々考え中です‼
ご主人さまと東北に行かれてるんですね🚅
我家は11/7日キャンセル、明日が入籍記念日で翌日4日は夫が休みをとっているんですが、私の気持ちが決まらず…
もう今からじゃ無理かも知れませんが、何か行きたくなってきましたヽ(^o^)丿
旅行中にコメントありがとうございました!
楽しいご旅行をお続けください❣
優良児ならぬ優良民ですね♪
色々と定期的な通院が必要なので羨ましいです。
血圧は一過性な時もありますが 冬場ですし
気をつけてくださいね。ヒートショックとか。
定期的な通院は大事ですよね!
健康優良民だといいんですが、今回の血圧の件もあり来年からは怖がらず受診して自分の身体に向き合っていかなくてはと思いました。
ご心配ありがとうございました。
内服を開始するとしたら、他のリスクは無いかの把握が先決。
心疾患、脳血管疾患、高脂血症、肥満、高齢、腎機能障害、、、
これらのリスクを沢山背負っている人ほど、厳重管理。
逆であればゆるくなりますよ。
蛇足ながら、
白衣高血圧も、れっきとした高血圧なのですよ。
今回血圧測定以外何の検査もなくすぐに投薬はないでしょう…と素人ながら思いましたが、専門家のくちこさんに教えていただき心強いです!
外出中で遅くなりましたが、ありがとうございました!