The Game is Afoot

ミステリ関連を中心に 海外ドラマ、映画、小説等々思いつくまま書いています。

Sherlock Review (10) : Gallery (5) & 関連雑記

2015-08-03 | BBC SHERLOCK
― Sherlock Review (10) : Gallery (5 ) & 関連雑記 ―


毎日の猛暑で脳も機能停止状態でまともに思考する事が出来ません。


そんなこんなで(意味不明)、久々にシャーロック関連にしました。
Christmas Specialに関して、グラナダ版、ビリー・ワイルダー版へのオマージュを
感じたのですが、他の記事でラスボーン版も取り入れている様だと述べられていましたが
残念ながら私は気付きませんでした。ラスボーン版も観ていたんですけどねぇ。
ところで、Specialの本国放映がクリスマス前後と発表されました。 現在の所正確な放映日は
未定だそうですが 兎に角年を越す事は無くなった様ですね。


そんな事を書き連ねながら ふと思い立ち又回顧Galleryしてみる事にしました。
シャーロック欠乏状況の中、tumblr 上にも懐かしい画像が再度噴出しています。
この猛暑の中、頭もボーッとしているので シャーロック画像でも見れば少しは
元気が出るかしら?


Study in Pinkの時の物です。





多分Unaさん(カタカナ表記にすると ”ウナ”or ”ユナ” どちらが適正なのか良く
分からないので ”Una” さんとさせて頂きます)クランクアップシーンでしょうか。
Unaさんと言えば、先日珍しいお若い時の画像がアップされていました。


ダンスをなさっていたんですね。 これを見ると シャーロックのセリフにある
”Exotic dancer” も当たらずとも遠かずって感じでしょうか。

もう一つ、Unaさん絡みで 随分前の物で仕舞い込んでいたのですが Unaさんが
描かれた ベネディクトとマーティンの肖像画です。


下手ウマ(?)で2人の特徴を捉えていると思いました。 特にベネディクトの瞳の色が・・・・


↓ ベルグレーヴィアでアイリーンの携帯パスコード推理シーン :






↓ The Sign of Three 結婚式シーンのベネディクト :


 

  



↑ これはS2の撮影時だと思うのですが 当初から何のシチュエーションか分からないままずっと
  仕舞い込んでいました。
  多分ライヘンバッハではないかと推測していたのですが、本編ではないし 何だったんでしょう?
  気になる画像なんです。



何だか脈絡も無く並べ立てただけの様になってしまいました。
手抜き状態です。

次は英国ミステリーの続きを書こうと思っていますが、暑いし・・・