goo blog サービス終了のお知らせ 

The Game is Afoot

ミステリ関連を中心に 海外ドラマ、映画、小説等々思いつくまま書いています。

『SHERLOCK』: Mini Episode “Many Happy Returns” 回顧その(2)

2019-09-18 | SHERLOCK Mini epi. : Many Happy Returns
“Many Happy Returns” 2013

「幸せな人生を」 : 何で今頃? 物凄く今更なのですが・・・

・・・・・その(2)

(ニューデリー)


プラケッシュ警部が部下を従えて記者会見に臨んでいます。
多くのマイクとカメラマンたちが取り囲むなか、警部は満足げに笑みを浮かべます。
そして、
「皆さん、その後は単に殺人犯を探し出すだけの問題でね、私は犠牲者のアイスクリームコーン
の中にチョコレートがどれだけ沈み込んだかを解き明かす事でそれを成し遂げたんです」
と警部は満足げに記者団に向かって笑顔をみせます。

 ”アイスクリームコーンの中のチョコレートがどれだけ沈んだか・・・”は正典「6つのナポ
レオン」にある「アバネティー家の事件」で ”夏の暑い日にパセリがバターの中に沈んだ深さ・
・・”からの引用ですね。

その後、警部は記者団を残し部屋を出、背後でドアを閉めると廊下の少し先に居る人物に向かって、
背後を気にしながら、

「友よ。 君の手柄にしなくて良いのか? すべて君のお蔭なのに」

その目の前には、クルクルヘアーとロングコートを着た見慣れた姿が・・・背後からの光で顔は陰
になって居て見えない。 

(ロンドンのパブ)
再びレストレードとアンダーソン。
GL: 賢い奴だ。プラケシュ警部
PA : ねぇ、ちょっと・・・。警部なんかにあんな推理が出来たと思いますか?
GL : ああ、そりゃどうも!
PA : シャーロックが貴方の事件を全て解決した時だって自分の手柄にしなかったのを憶えている
でしょ?
GL : (憤然としながら)彼が全てを解決した訳じゃない!
PA : (考え込みながら遠くを見るように)彼は他の場所に居るんだ。身を潜めている。でも首を突っ
込むのを止められないんだ。
(含み笑いをしながら)間違いなく彼ですよ、サインを見分けられるなら!
GL : ”クライン兄弟”、”タワーハウスの件”、”ケンジントンの通り魔”ー皆俺が自分で解決し
たんだ!
PA : まあ、タワーハウスはしくじったけど。
GL : そんな事はない!
PA : いえ、そうでした。(そして地図の他の場所を広げ)

発見例その3・・・(ハンブルグの場所を指で叩いて)・・・謎めいた陪審員

レストレードは呆れかえった様にテーブルにオデコをゴンと打ち付ける←ここ好きなトコ(笑)

(ハンブルグ)

疲れ切った表情の陪審員長が他の陪審員に向かって話し始めます(ここはドイツ語で)
「陪審員長ご承知の通り、この陪審員団は稀に見る非常に圧迫された状況下にあります。しかし私
はあなた方に判決を下す事を強く求めなければならない。トレポフ氏は妻殺害の件で有罪か?無罪
か?」


5人の陪審員達が次々に応えていきます。 ”無罪”と。

その間、一番端に居る一人の男が苛立たし気に指でテーブルを叩いています。
そして、最後の席に座る陪審員へ順番が回ってきた時、陪審員長は溜息をつきながら、
「で、どうですか?」


後姿が見えるその男性は、クルクルヘアーに襟を立てたコート(お馴染みの)男性が・・・!


その後、スタンドに置かれた新聞の見出しには「トレポフ有罪!」、「トレポフ”有罪”騒動」と
いう文字が踊っています。
(他陪審員が全員”無罪”を主張したにもかかわらず、最後の審判員の一言で覆ったという事)

 ”トレポフ” の名は、正典「ボヘミアの醜聞」 ”A Scandal in Bohemia” にある「語られざ
る事件」にある「トレポフ氏の妻の殺害事件」からでしょうね。

(再びロンドンのパブ)
PA : 彼の筈なんです!他に可能な人間なんていないでしょ!分かりませんか?
GL : 俺に分かるのは、お前が死んだ人間が行き返るなんて妄想をこじらせて立派な仕事を失ったっ
て事だ。何故それを望むのかも知ってる。(顔をしかめて)だが、起こる訳ないんだ。
首を振るアンダーソンを眺めて、
GL : さて、俺は古い友人を訪ねるところだ。身体に気を付けろよ、な?
(そして、傍に置いてあった箱を手に取り、かつての同僚を気づかわし気な様子で見ながら)
一言言っておくよ。彼らが事件の再調査をしないか確かめるんだな。
PA : でも地図を見て下さいよ。

(地図にはアンダーソンが記した点線がニューデリーからハンブルグ、そしてアムステルダム、ブリュッ
セルへと続き 次第にロンドンに向かって来ている)
彼は近づいてきているんだ。
(そしてレストレードを見上げながら)
まるで戻って来ているみたいだ。


レストレードは少し考え込んだ様子をしたが、やがて静かにアンダーソンに頷くとパブを後にし
ました。




・・・・・to be continued




← 『SHERLOCK』: Mini Episode “Many Happy Returns” 回顧その(1)