”Kingsman :The Golden Circle”
前作の「キングスマン」以来楽しみに待っておりました。
2作目となる「キングスマン : ゴールデン・サークル」が2018年1月5日から公開となりますね。
公式ページはこちらです ↓
http://www.foxmovies-jp.com/kingsman/
キャスト :
監督 : マシュー・ヴォーン
脚本 : ジェーン・ゴールドマン、マシュー・ヴォーン
出演 :
ハリー・ハート : コリン・ファース
ゲイリー”エグジー”アンウィン : タロン・エガ―トン
ポピー : ジュリアン・ムーア
マーリン : マーク・ストロング
ジンジャー : ハル・ベリー
テキーラ : チャニング・テイタム
シャンパン : ジェフ・ブリッジス
ジャック・ダニエルズ(ウィスキー): ペドロ・パスカル
アーサー : マイケル・ガンボン
エルトン・ジョン : 本人役
前作”Kingsman”に関しては2年程前にこちらに書きました。
本当にワクワクさせられた作品でしたが、しかし、何と言ってもハリーがあれっきりなのかしら?
というのが一番心配な点でした。
”2”の製作発表時から、ハリーは?とその点だけが気になっていたのですよ。もしあれっきりなら
続編のに対する興味もあまり湧かなかったです。・・・・・だけど、出演してますねぇ。嬉しいです。
前作では何と言ってもコリン・ファース様(何故か何時も”様”付けになります)が良かったわ~。
アクションシーンも素晴らしかったし。
なので、今回、ハリーがカムバック、そしてマーリンも登場しているし、これは逃せないでしょ。
コリン様と共に、マーク・ストロングもお気に入りですから。
ただ、マシュー・ボーン監督が明かしていた「彼はハリーだが、”ガラハット”(=ハリーのコード
ネーム)ではない」と云っていた様だけど、これはどういう意味なんだろう?
キャストを見ると、前回マイケル・ケインが扮していた”アーサー”が、マイケル・ガンボンに
変わっていますね。 う~ん、チョット残念。
でも、マイケル・ガンボンと言えば、映画「ハリー・ポッター」シリーズのダンブルドア校長、
「英国王のスピーチ」等々、TVドラマでも 「メグレ警視」、「ホロウ・クラウン」、「Dr. Who
クリスマス・キャロル」で良く知られた名優ですから・・・・。 別の意味で興味が湧きます。
エグジーがどの様な成長をして一人前のエージェントになったのか、そしてハリーがどの様な復
活をするのか、今回の対決はどの様になるのか・・・色々興味深々です。
予告編を観ると、アクションシーンもより派手になっているようですし、今回のアメリカサイド
のスパイ組織「ステイツマン」のエージェントとの関わりは?
あくまでもエレガントな英国側のエージェント「キングスマン」のコードネームが皆アーサー王
伝説の”円卓の騎士”に因んだ名前なのに対し、”アメリカン”な米国側のエージェント「ステイ
ツマン」、(しかも コードネームは皆お酒の名前じゃん(笑)なんかね、如何にもの感じで既に
笑えるんですけど)の対比と絡みが楽しくなりそう。
そして、アクセントフェチ(又かッ!)としても、英国側、米国側エージェントのアクセントの
違いも興味があるトコロ。
「キングスマン」はアメリカのスパイ組織「ステイツマン」と共に協力して謎の組織「ゴールデン・
サークル」に立ち向かう、という事らしいけど、その「ゴールデン・サークル」のボス、ボビーに
扮するのがジュリアン・ムーア(「アリスのままで」でアカデミー賞主演女優賞受賞)
又、エルトン・ジョンは本人役での出演だそうで、どんな風になるのでしょうか?
前作でも楽しませてくれたスパイガジェットも再登場している様で、この点も楽しみ。
例の”傘”も出演(?)しているようですね。 お気に入りです。
前作同様ユーモアのあるセリフ、華麗なアクション、チョットひねりの利いた諷刺等演技力豊かな
名優が魅せてくれるであろうこの作品がとても楽しみッ!!
例年の事ですが、年末年始は観たい映画がめじろ押し。
優先順位を付けるのが難しい・・・・。
前作の「キングスマン」以来楽しみに待っておりました。
2作目となる「キングスマン : ゴールデン・サークル」が2018年1月5日から公開となりますね。
公式ページはこちらです ↓
http://www.foxmovies-jp.com/kingsman/
キャスト :
監督 : マシュー・ヴォーン
脚本 : ジェーン・ゴールドマン、マシュー・ヴォーン
出演 :
ハリー・ハート : コリン・ファース
ゲイリー”エグジー”アンウィン : タロン・エガ―トン
ポピー : ジュリアン・ムーア
マーリン : マーク・ストロング
ジンジャー : ハル・ベリー
テキーラ : チャニング・テイタム
シャンパン : ジェフ・ブリッジス
ジャック・ダニエルズ(ウィスキー): ペドロ・パスカル
アーサー : マイケル・ガンボン
エルトン・ジョン : 本人役
前作”Kingsman”に関しては2年程前にこちらに書きました。
本当にワクワクさせられた作品でしたが、しかし、何と言ってもハリーがあれっきりなのかしら?
というのが一番心配な点でした。
”2”の製作発表時から、ハリーは?とその点だけが気になっていたのですよ。もしあれっきりなら
続編のに対する興味もあまり湧かなかったです。・・・・・だけど、出演してますねぇ。嬉しいです。
前作では何と言ってもコリン・ファース様(何故か何時も”様”付けになります)が良かったわ~。
アクションシーンも素晴らしかったし。
なので、今回、ハリーがカムバック、そしてマーリンも登場しているし、これは逃せないでしょ。
コリン様と共に、マーク・ストロングもお気に入りですから。
ただ、マシュー・ボーン監督が明かしていた「彼はハリーだが、”ガラハット”(=ハリーのコード
ネーム)ではない」と云っていた様だけど、これはどういう意味なんだろう?
キャストを見ると、前回マイケル・ケインが扮していた”アーサー”が、マイケル・ガンボンに
変わっていますね。 う~ん、チョット残念。
でも、マイケル・ガンボンと言えば、映画「ハリー・ポッター」シリーズのダンブルドア校長、
「英国王のスピーチ」等々、TVドラマでも 「メグレ警視」、「ホロウ・クラウン」、「Dr. Who
クリスマス・キャロル」で良く知られた名優ですから・・・・。 別の意味で興味が湧きます。
エグジーがどの様な成長をして一人前のエージェントになったのか、そしてハリーがどの様な復
活をするのか、今回の対決はどの様になるのか・・・色々興味深々です。
予告編を観ると、アクションシーンもより派手になっているようですし、今回のアメリカサイド
のスパイ組織「ステイツマン」のエージェントとの関わりは?
あくまでもエレガントな英国側のエージェント「キングスマン」のコードネームが皆アーサー王
伝説の”円卓の騎士”に因んだ名前なのに対し、”アメリカン”な米国側のエージェント「ステイ
ツマン」、(しかも コードネームは皆お酒の名前じゃん(笑)なんかね、如何にもの感じで既に
笑えるんですけど)の対比と絡みが楽しくなりそう。
そして、アクセントフェチ(又かッ!)としても、英国側、米国側エージェントのアクセントの
違いも興味があるトコロ。
「キングスマン」はアメリカのスパイ組織「ステイツマン」と共に協力して謎の組織「ゴールデン・
サークル」に立ち向かう、という事らしいけど、その「ゴールデン・サークル」のボス、ボビーに
扮するのがジュリアン・ムーア(「アリスのままで」でアカデミー賞主演女優賞受賞)
又、エルトン・ジョンは本人役での出演だそうで、どんな風になるのでしょうか?
前作でも楽しませてくれたスパイガジェットも再登場している様で、この点も楽しみ。
例の”傘”も出演(?)しているようですね。 お気に入りです。
前作同様ユーモアのあるセリフ、華麗なアクション、チョットひねりの利いた諷刺等演技力豊かな
名優が魅せてくれるであろうこの作品がとても楽しみッ!!
例年の事ですが、年末年始は観たい映画がめじろ押し。
優先順位を付けるのが難しい・・・・。
おお~1月公開なんですね!嬉しいです。情報ありがとうございます~m(__)m
ハリーも出ているということで、楽しみです♪
…と言っても、映画館に行けるかな…でも、これはできれば映画館で見たいタイプの映画ですよね。
アメリカのエージェントとの対比も面白そうです。
2018年の楽しみができました。
ね、楽しみですよね。 前作が予想以上に面白かったし、何と言っても”ハリー”がね(嬉)
前作がまさかの終わり方で(泣)。でも絶対ハリーは生きているんだ!と信じてましたから。
だからね、もしハリーがあれっきりで、2作目には出演無しなら多分観ない、ワタクシ(断言)
でもMistyさんとご同様で なかなか映画館に行く時間が無いんですよ。
仰る通り、出来ればこの作品は映画館の大きなスクリーンで観たい作品ですね。
だからお互いに頑張りましょうよ。 で、又感想をお話しし合いたいです。