gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北秋田地区設計者協会総会

2024-02-17 16:35:06 | 日記

【2月17日(土)】

 

早いもので2月も中旬を過ぎてしまいました。

しかしながら、今年は例年と比べると本当に雪が少ない年となっています。

このまま、雪が積もらないままで終わってしまうのでしょうか。

 

さて、来週の金曜日(22日)に「北秋田地区建築設計者協会」の総会が開かれます。

新型コロナウィルスの関係でしばらく書面決議となっていましたが、今年はようやく集まっての総会となりました。

併せて昨年になりました設立50周年の記念行事も行うこととなりました。

会員数も設立から比較しますとだいぶ減ってしまいましたがそれでも節目の行事を行い、

次の世代へと繋げていきたいと理事として責任を感じます。

ご来賓を迎えての総会です。

楽しみにしたいと思います。

 


謹賀新年

2024-01-11 08:30:26 | 日記

【1月11日(木)】

 

新しい年となりました。

今年もよろしくお願いいたします。

 

しかしながら、元旦に能登地方を襲った巨大地震。

2日に起きた民間機と海上保安庁の航空機の衝突事故。

年明けとともに災害が発生してしまいました。

お亡くなりになった方に対し、お悔やみ申し上げますとともに、

被害に遭われた方に対し、お見舞い申し上げます。

 

さて、北秋田地方は雪が少なく、例年よりも過ごしやすい日がこれまで続きました。

でも、このままでは落ち着かないと思われます。

雪に備えて準備を怠らないようにしたいと思います。

 

今年は辰年。

登り竜のように仕事も上向きになれば良いなと感じています。

繰り返しになりますが、今年も宜しくお願いいたします。


国立市「天下市」

2023-11-13 16:09:02 | 日記

11月13日(月)

 

いよいよ雪がちらつく日となってきました。

まだ、スタッドレスタイヤに切り替えていないので急がなくてはなりません。

 

さて、10日前ほどになりますが、11月3・4・5日に国立市で行われた「天下市」に行ってきました。

国立市と北秋田市は友好交流都市協定を締結していて、

これまで何度か北秋田市には国立市職員や商工会幹部が北秋田市の「産業祭」などにお越しいただいており、

今回は北秋田市のブースに商工会の副会長として、北秋田市の商品販売のお手伝いをするために伺いました。

結果はお手伝いになったのか判りませんが・・・。

 

3日間で20万人ほど訪れるこの天下市、天候にも恵まれて活況でした。

しかしながら、この時はまだ暑くて、半袖持ってくれば良かったなと後悔したのに。

季節の変わりは早いもので、あっという間に寒い時期になってしまうものと感じるこの頃です。

 

このイベントを通じて、今後の商品販売のヒントが少しつかんだような気がした次第です。

 


クマが出た!

2023-10-20 08:11:06 | 日記

【10月20日(金)】

 

ここのところ雨模様が続き、現場の進捗状況が思わしくありません。

晴天の秋空を望みたいところです。

 

さて、昨日は北秋田市がまたもや全国ニュースで話題となりました。

前回はその日の最高気温が全国一になったとのニュース(たぶん2回ほど)。

今回は「熊に襲われた」とのニュースでした。

北秋田市の中心地の鷹巣で5人もクマが襲われたのは初めてだと思います。

これまでも市街地に熊が出たことは、私が知る限りでは1度きりしかなかったと思います。

それが一度に5人も襲われたとなると。

よほど山に熊のえさがないのか、熊が人に対して恐怖感が無くなってしまったのか。

怪我をされた方に対しお見舞い申し上げますとともに、

今後このようなことが起きないように対策をしっかり練っていただきたいと思います。

 

そして、工事現場も山を背中にして作業を行う場所もありますので、

防護対策をしていかなければならないと思った次第です。


暑い!

2023-08-09 15:50:43 | 日記

【8月9日(水)】

 

ここ数日、猛暑続きで体もだいぶ疲れてきました。

そんな中、昨日の8日(火)の最高気温は38.9℃!

全国一の暑さだったそうです。

これで今年は全国一が2回目!

 

昨日は午前中、外の仕事の手伝いをしたのですが、

風が熱風のように感じたのは私だけだったでしょうか。

暦の上では「立秋」を過ぎているのですが、

まだまだ暑い日が続きそうです。

 

皆さん水分・塩分を摂りながら熱中症にならないように気を付けましょう。