今日は「商工会法施行50周年式典」が秋田市でありました。
式典には全県から約500名程集まり、我が「北秋田市商工会」からは25名が参加しました。
式典の中で表彰があり、不肖の私も表彰をしていただきました。
誠にありがとうございます。m(u_u)m
さて、その後「記念講演」があり、講師は秋田県知事の「佐竹敬久」氏で、演題は「激動期における時代認識」でした。
内容の中でインパクトがあったのが「激動の時代は必ず勝ち組、負け組がはっきりわかれる。勝つためには、はっきりとビジョンを持って攻めの姿勢が大事だ」とおっしゃってました。
今後の活動の参考に大変役立つ内容でした。
また、その後の「祝賀パーティー」では、昔の青年部の役員の方々ともお会いでき、昔話と現況報告で盛り上がりました。
皆さん各方面で御活躍されているようです。
また、何年後かにお会い出来るのを楽しみにしたいと思います。
式典には全県から約500名程集まり、我が「北秋田市商工会」からは25名が参加しました。
式典の中で表彰があり、不肖の私も表彰をしていただきました。
誠にありがとうございます。m(u_u)m
さて、その後「記念講演」があり、講師は秋田県知事の「佐竹敬久」氏で、演題は「激動期における時代認識」でした。
内容の中でインパクトがあったのが「激動の時代は必ず勝ち組、負け組がはっきりわかれる。勝つためには、はっきりとビジョンを持って攻めの姿勢が大事だ」とおっしゃってました。
今後の活動の参考に大変役立つ内容でした。
また、その後の「祝賀パーティー」では、昔の青年部の役員の方々ともお会いでき、昔話と現況報告で盛り上がりました。
皆さん各方面で御活躍されているようです。
また、何年後かにお会い出来るのを楽しみにしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます