【7月1日(水)】
今日から7月。
平成27年も半分が過ぎたことになります。
本当にあっという間ですね。
さて、先日、今新築工事でお世話になっているお施主様と製材所にお邪魔してきました。
和室の柱を選定するためです。
昨今、和室の真壁の柱には集成の化粧柱を使用することが大半になってきているのですが、今回は無垢材を使用した方がお客様に喜ばれるのではないかと思い、製材所さんの価格協力もあって実行いたしました。
化粧柱は「狂い・割れが少ない」、「見ばえが素晴らしい」、「コストを安く出来る」などのメリットがあり、無垢材の場合はもちろん「本物」という価値がメリットになります。
デメリットに関しては化粧、無垢ともその逆になります。
それを承知の上、製材所へ行ってきたのですが、
やはり無垢材は値段が要求が高くなれば、いくらでも値段が上がりますし、どの範疇でおさめた良いのかと悩んでしまいます。
選定は工場長のアドバイスのもと、神棚の脇はこれ、和室の入口はこれ、といったふうにお施主様に確認してもらい無事終了しました。
現場に納めた時にどのようなバランスになるか楽しみです。
お施主様にとっては、なかなか見ることのできない製材所の中も見学してもらいました。
住宅の木材がどのよう過程で製品として作られていくのか面白く映ったと共に、工場で働く方々の苦労を感じることが出来たのではないでしょうか。
お施主様・製材所の社員の皆様、時間を割いていただきありがとうございました。
今日から7月。
平成27年も半分が過ぎたことになります。
本当にあっという間ですね。
さて、先日、今新築工事でお世話になっているお施主様と製材所にお邪魔してきました。
和室の柱を選定するためです。
昨今、和室の真壁の柱には集成の化粧柱を使用することが大半になってきているのですが、今回は無垢材を使用した方がお客様に喜ばれるのではないかと思い、製材所さんの価格協力もあって実行いたしました。
化粧柱は「狂い・割れが少ない」、「見ばえが素晴らしい」、「コストを安く出来る」などのメリットがあり、無垢材の場合はもちろん「本物」という価値がメリットになります。
デメリットに関しては化粧、無垢ともその逆になります。
それを承知の上、製材所へ行ってきたのですが、
やはり無垢材は値段が要求が高くなれば、いくらでも値段が上がりますし、どの範疇でおさめた良いのかと悩んでしまいます。
選定は工場長のアドバイスのもと、神棚の脇はこれ、和室の入口はこれ、といったふうにお施主様に確認してもらい無事終了しました。
現場に納めた時にどのようなバランスになるか楽しみです。
お施主様にとっては、なかなか見ることのできない製材所の中も見学してもらいました。
住宅の木材がどのよう過程で製品として作られていくのか面白く映ったと共に、工場で働く方々の苦労を感じることが出来たのではないでしょうか。
お施主様・製材所の社員の皆様、時間を割いていただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます