ひま爺の手作りスィーツ

定年退職後の楽しみのひとつになりました。!

蒸し羊羹

2020-09-23 15:32:17 | 日記

2020年 9月23日

 

 大型の台風が近づいてきています。各地に被害が起きないことを祈ります。

朝から雨模様の天気で、予定していたテニスは中止に。時間が余ってしまったので久しぶりにスィーツを作りました。

今日は『蒸し羊羹』

作り方はいたって簡単でした。通常の練り羊羹に比べると食感はモチモチっとしており、甘さもそれほど甘くはありませんので、食べやすいかもしれませんね。

作り置きのアンコ(粒あんを少し細かくつぶしたものです)

さつまいも

小麦粉

片栗粉

砂糖

さつま芋を5mm厚のいちょう切りにして鍋に入れ3分ほど茹でて冷ましておきます。

合わせるシロップを作ります。砂糖を湯に溶かしシロップ・・

薄力粉70g、片栗粉30gを篩っておきます。

篩った粉をボウルに入れ良く混ぜておきます。

混ざった粉類にシロップを流し入れ捏ねるように混ぜていきます。

アンコを練りこむようによく混ぜます。

アンコが練りこまれたら茹でたさつまいもを加え練りこみます。

アンコとさつま芋が良く混ざったらクッキングシートを敷いた型に流し込みます。

10cmほどの高さから落として空気を抜き、蒸し器に入れ1時間ほど蒸しあげます。

蒸しあがったら型から外し冷ましたら完成。

適当な大きさにカットして盛りつけます。

アンとさつま芋の組み合わせは間違いありませんね!

でも栗でも試してみたくなります。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする