本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

ちょいとレトロなクッキー

2017年01月14日 | グルメ
お正月、お菓子の福袋、買いました。
「泉屋のクッキー」です。
袋入りのクッキーが2種類と、缶入りのが入っていてお得!

     

クッキーの缶が、お正月バージョンです。
鶴の絵がめでたい!洋菓子だけど、ちょっと和風の絵柄なんですね。

     

缶を開ける時のワクワク感が好き
真ん中のリング型のクッキーが泉屋さん!ってかんじですね。

     

こちらはクッキー缶の上にカバーしてあった紙。
なんだかレトロでいい絵柄だなあ。

そういえば、泉屋のクッキーは、ゲゲゲの鬼太郎の作者「水木しげるサン」の好物でしたよね。
さすが水木さんのおすすめだけあって、おいしいです、泉屋のクッキー。

缶入りのちょいとレトロなクッキー、少しずつ食べていくのがなんとも楽しい♪

☆ブログタイトルに本とパンとありますが、ここ最近本の記事がなくてスミマセン。
 実は違うサイトで本の記事を書いています。
 よかったらご覧になってみて下さい。


美しき 暮らしの発酵de腸美人
 こちらのサイトで絵本を紹介しています。ブロガー名「こまち」です。

本が好き
 こちらのサイトで小説や児童書を紹介しています。レビュアー名「こまち」です。

「本とパンのあるくらし」春に向けてブログタイトルを含めリニューアル予定です。
新しいブログでは、おいしい食べ物を中心にした内容にする予定です。
仮タイトル「こまちの食卓」
実現したら又よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポークソテーとニース風サラダ

2017年01月11日 | チーちゃんの夕ご飯
今日帰宅すると、美味しそうな一皿が目に飛び込んできた。

    

なんだかカラフルで美味しそうなサラダ! 

母が栗原はるみさんの本を参考に作ってくれました。
おおぶりなじゃがいもと黄色が鮮やかなゆで卵、見た目が楽しい♪

そしてメインは、ポークソテー大根おろしソース添え。

    

大根おろしと豚肉が、よく合います。

サラダもソテーも、美味しい!

    

我が家の母、クリスマスあたりから料理熱が上っております!
いいことだなあ~。

私も見習って、今年は料理のレパートリーを増やしたいもんです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画の前にパスタランチ

2017年01月10日 | グルメ
お正月に、家族で映画を観にココン烏丸の京都シネマへ…。
映画が始まる前に、カフェでのランチタイムとなりました。

     

お目当ての「オーバカナル」が通常のランチメニューが無かったので、急遽お隣のカフェへ…。
K620です。

パスタランチ、どうだろう美味しいかなあ~?と思いつつオーダー。

     

まずは、前菜が運ばれてきました。
わっ、なんだか可愛い楽しい!
家族4人それぞれに、ちょっとずつ違う物がはいっていたんですよ。

     

こちらは、豚肉とごぼうのトマトソースのパスタ。
妹のをちょっともらいましたが、おいしかったです。

     

そして、これが海老とモッツァレラチーズのコンキリエ。
バジルソースとチーズが、いい味出していて美味しいデス。

     

味にはさほど期待しないで入ったカフェでしたが、意外にも?美味しかったです。

そのあと鑑賞した映画「千年医師物語」、よかったです。
今から千年ほど昔のイングランドとペルシャでの話。

カフェごはんと映画を堪能したお正月3日のひとときでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲龍という名菓

2017年01月09日 | グルメ
お正月、私からの家族へのお年賀は「俵屋吉富さんの雲龍」です。

    

パッケージが素敵。俵屋吉富の代表的な名菓です。

     

大粒の丹波大納言小豆を炊き上げた小倉餡と 村雨餡を一本ずつ手巻きし、雲に乗る龍の姿を表現したという雲龍。
あずきが違います、つやつやでふっくらして美味しい。

     

挽きたての豆で珈琲を淹れました。
あずきのお菓子と珈琲、合います。


雲龍に似た和菓子は他のお店にもあるけど、ここのが元祖本物なんですよね。
どんなものも本物に出合いたいものです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんわり卵のせトマトごはん

2017年01月08日 | 我が家の食卓
今日のお昼ご飯は、母と私とで共作。
大根カレーに使ったトマトの水煮缶が少し残っていたので、使ってしまおうということで…。

二人でオリジナルのトマトごはんに挑戦。

     

トマトの水煮缶には、にんにくと玉ねぎ、ローリエ、バター、ウスターソースなどを加え、トマトソースに。

ごはんにトマトソースをあえて…。
卵白をあわだてた卵で、ふわとろたまごを作りました。

     

パセリを散らして、なんだかちょっとした洋食屋さん風。
おいしい!

残り物を工夫して料理するのは、お得感がありますね。
料理って、面白い。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする