14日にいただいた御朱印と御城印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/80a11e8ab61720a739be235cf4d4e7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/1dd06353eb34e6ceabd8ccec664f6ea7.jpg)
ホテルの大浴場で体を温め、夕食は事前に席を予約しておいた「和台」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/5172c08d632b3905e1f57137a97ac787.jpg)
金沢駅兼六園口から徒歩3分
店内のモニターには矢沢永吉さんの映像、そして歌声が流れています
カウンターに案内され着席、黒板には本日のおすすめが書かれています
まずトマトのサラダ(写真撮り忘れ)と刺身の盛り合わせを注文
刺身の盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/d47c0e6188c06b260d79bd2a4939faa6.jpg)
日本海産のブリとマグロのウマいこと
厚めに切ってあり、噛むと旨味とコクが口の中いっぱいに広がります
これには日本酒だろうと思い店主さんに声を掛けたら、これを勧めてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/40fde71e391ac2371bbf1668bcdc97d0.jpg)
石川県の地酒「遊穂」微発砲
サッパリしていてちょっと酸味があり、濃厚なブリとよく合いました
これは事前に予約しておいた「香箱蟹」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/6ae23f005d2820f6aabab8d7b68321f1.jpg)
濃厚な内子、カニ味噌、プチプチとした外子・・・
うま味と食感を楽しみました
白子の天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6b/27366d61945aeb343dc4c1d7a98ffb04.jpg)
白エビのから揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/b10ccf8f5e67ec27f2d08f11be6029fb.jpg)
どれも美味しかったです
値段設定は高めですが、ここでしか食べられないものをいただきました
駅に戻り、ライトアップされた鼓門を鑑賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/33ed991a247a85545e16852bf34786f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/db2c501377185957e5b2cdf2e8b14494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/72a714092a7c85b5278aa87d8ced48d6.jpg)
ホテルに戻り、1日目は終了
2日目は雨の予報だったので、見学場所をどうするか考えながら就寝しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/80a11e8ab61720a739be235cf4d4e7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/1dd06353eb34e6ceabd8ccec664f6ea7.jpg)
ホテルの大浴場で体を温め、夕食は事前に席を予約しておいた「和台」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/5172c08d632b3905e1f57137a97ac787.jpg)
金沢駅兼六園口から徒歩3分
店内のモニターには矢沢永吉さんの映像、そして歌声が流れています
カウンターに案内され着席、黒板には本日のおすすめが書かれています
まずトマトのサラダ(写真撮り忘れ)と刺身の盛り合わせを注文
刺身の盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/d47c0e6188c06b260d79bd2a4939faa6.jpg)
日本海産のブリとマグロのウマいこと
厚めに切ってあり、噛むと旨味とコクが口の中いっぱいに広がります
これには日本酒だろうと思い店主さんに声を掛けたら、これを勧めてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/40fde71e391ac2371bbf1668bcdc97d0.jpg)
石川県の地酒「遊穂」微発砲
サッパリしていてちょっと酸味があり、濃厚なブリとよく合いました
これは事前に予約しておいた「香箱蟹」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/6ae23f005d2820f6aabab8d7b68321f1.jpg)
濃厚な内子、カニ味噌、プチプチとした外子・・・
うま味と食感を楽しみました
白子の天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6b/27366d61945aeb343dc4c1d7a98ffb04.jpg)
白エビのから揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/b10ccf8f5e67ec27f2d08f11be6029fb.jpg)
どれも美味しかったです
値段設定は高めですが、ここでしか食べられないものをいただきました
駅に戻り、ライトアップされた鼓門を鑑賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/33ed991a247a85545e16852bf34786f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/db2c501377185957e5b2cdf2e8b14494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/72a714092a7c85b5278aa87d8ced48d6.jpg)
ホテルに戻り、1日目は終了
2日目は雨の予報だったので、見学場所をどうするか考えながら就寝しました