これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

人は先が見えれば、安心するもの

2021年11月03日 06時32分34秒 | 日記
火曜日
何かと先の準備に追われた。
大半は、
金曜日に
「人間ドッグ受診」
のためにお休みをいただくため。

この日は、別の大きなイベントのため
職員が5名ほど抜ける日。
そんな日に、私事でお休みをいただき申し訳ない。

代わりに、お得意様方の面倒を見てくださる若き職員に金曜日の伝達を終えることができました。

さて、安心して帰宅。
この日から、幼稚園実習に行った娘は、
洗濯物を寝室に投げ込むように取り入れた後
自分のベッドで爆睡。(した模様)
「ただいま。」
「・・・・。」
「先にお風呂に入ってもいいのなか?」
「・・・・。」
「お先に入るよ。」
「・・・・。」
で、平日久しぶりに一番風呂。
でも、お湯が温かくなっていたので、ちゃんと沸かしといてくれたのね。
で、入浴読書を始めたと思ったら、私も寝落ち。
お風呂の入り口のすりガラスに不審者のシルエットで
「お か え り」
と娘の声で起きる。
「ん?なになになに?」みたいな。

で、私が出たころにかみさん帰宅。
その後、女子2人のお風呂になりましたので
夕ご飯は、9時半ごろ。
(かんべんしてほしい)

祝日前なので
美味しいビール2本 シェア
食後のデザート 3人でシェア
食後のアイス パルム ほうじ茶味
食べすぎ。

床暖転寝の後
11時半ごろ寝室へ行き寝ました。

で、
事件はこの後起きました。

午前3時ごろ
多分、アルコールによる覚醒作用で目が覚める。
すると、
ものすごい 「耳鳴り」
軽い耳鳴りは、定期的に(?)1か月おきぐらいでしょうか?
ありますが、こんなに大きな耳鳴りは人生初めて。
何と表現すればよいか?
「サイレン」
のような爆音の耳鳴りが、左耳だけ。
「えっ!」
こんな耳鳴り・・・。
と驚き。
その後、不安。
これ、いつまで?
こんな耳鳴りがしたままじゃ、落ち着いて何かをすることもできない。
一生この耳鳴りと付き合っていくことになるのか?
いやいや、大きな耳鳴りというだけで、いつもの耳鳴りと同じように
自然になくなるんじゃないか?
いやそうじゃなかったら…。
などとかなりの不安感。

でも、いま大事なことは
「寝ること」
だろう。
深呼吸をして、起きた後に考えることにしました。

5時半ごろ、目が覚めました。
耳鳴りは…。

先ほどよりも
だいぶ小さくなっている感じです。
きっと自然に消えるはず。
そして、まぁこのくらいなら我慢できるレベル。

良かったです。
人は先が見えれば安心するもの。
不安な人がいたら
落ち着かせてあげて、
先の見通しを語っていきたいと思いました。
(不安を抱えている人が、周りにたくさんいるから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする