これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

名古屋家族旅行2024⑨

2024年01月11日 05時41分47秒 | 日記
2日目の朝 ホテルのベッドの上で目覚める
珈琲マシンがない部屋なので、持参したコーヒーパックで
モーニング珈琲タイム・・・ぬかりはありません。

珈琲を飲みながら
前日に日記をノート3ページ分書いていく
(まぁ、だから旅行記をブログに書けているんです。記憶だけでは無理です。)

着替えて外に出る。
前日リサーチしておいた名古屋城とその北に位置する名城公園が目的地
行ってこいのコースで朝ランへゴー!

スマホの地図アプリを時々見ながらゆっくりと走っていく。
川沿いに北上すれば名古屋城に着くはず。

川にたどり着いたが
想像していた河川敷は無く、水路のよう。
北上し、外堀あたりに到着。

この先で、名古屋の街の洗礼を受ける。(おおげさか)

「横断歩道がない!」

歩道橋をのぼり、そして下りる。

名古屋城の金のしゃちほこ・本丸が遠くに見える。

いわゆる場内には入れない。

ぐるっと回っていく。
この辺りから、時間が気になり始める。
8時に戻り、9時には送迎バスに乗る予定。
間に合うか?

名城公園まで行くと間に合わないか?
でも、ここまで来たのだから行ってみたい。

結果
名城公園まで行き
時々、写真を撮ったり楽しんで
走ってきました。

復路では
高校生の女子ーズ4人組が走っていて(部活か?)
私を負い抜かしていった。
と思ったら
一人が派手に転倒
「大丈夫か?」
と声をかけたが、
笑顔で立ち上がったので大丈夫そう。
すぐに抜き返された。(笑)

結局
5分ほど遅れて、8時5分
ホテルに戻る。

ガーミンさんの報告では
9.5キロ(途中、斜めにショートカットしたからか)

お風呂にお湯を貼り、リラックスタイム
前日買っておいた、豆乳で補給。
湯船でひげをそったり。

9時発 名古屋駅行きのシャトルバスに余裕で間に合った。
重い荷物を持っての移動だから
とても助かった。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーランチ 八潮スタン

2024年01月11日 05時35分34秒 | 日記


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期2日目 朝の筋トレ 他者貢献 八潮スタン ZOOMセミナー

2024年01月11日 05時19分12秒 | 日記
1月10日(水) 少しずつ調整
 朝の筋トレ
カーフレイズ 10回
スクワット 10回
腕立て伏せ 10回
脇腹ストレッチ 10回
ツイストランジ 10回
を3セット
身体が温かくなる。
時間の無い朝でも
プチ筋トレは続けていきたい。

 他者貢献
 職場には、7時前に到着
 朝のルーティンをこなした後
 階段掃除
 年末も短縮期間は掃除があまりされていなかったから、
特に階段は見落とされがち。
2→1階への階段掃き掃除は
約5分で終わることが分かった。

放課後
30分ほどかけて
男女トイレ(自分のクラスが使うトイレだけですが)掃除

この日まで3時間授業、給食なしなので
F君とカレーを食べに行く約束をしていた。
そこに、S先生、K先輩、A主任も加わり
おじさんクラブが出来上がった。
(S先生は男子会と呼んでいましたが)

行先は初めましての
「八潮スタン」
大原地区にできたフードコート風なお店

到着すると「?」
やってるの?
風な薄暗い外観
でも、幟は出てるし。

行ってみるとやっていた。
(後から来た話だが、夜営業はかなり混んでいるそう)
F君の車の中でHPを確認し、
「チーズナンとカレー2種類のセットに決めていた。」
入店すると見慣れないスタイルの大型タブレット型券売機だったが、
メニューを決めていたので、一番乗りで注文。
(5人だからね。さっさと決めないと。)

5人でのカレーの宴は楽しく進みました。

辛さを選べなかったり、
少しエスニック色が強めだったり
許容範囲ではありますが
カレーを食べにはリピートはしない感じです。

ただ、
併設されているスーパー?(売店)
には面白いものが売っていたので
今回は
「塩」
を買ってみました。
ボトルタイプのものが、コスパがよさそうだったので
ボトルタイプの物をポケットマネーで(家庭用に)購入
帰宅してかみさんに披露したら
「袋のがよかった。」
と言われた。・・・意味が分かりません。

さて、職場では今週
「定時退勤ウィーク」
4時40分には電話を留守電に切り替え
教頭先生が退勤を促していきます。
「あと5分でセットします。」(教頭先生)
おっと、保健の先生から保健室の施錠を頼まれていたのだった。

本日は、日直で早めに校内の見回りをしていたが
色々あり、失念していた。
超速足で保健室の中の戸締り確認&施錠

「あと3分です。」
で印刷を開始する先生もいたり・・・。

「お先に失礼します!」
とバタバタと退勤しました。
(おおむね、残業15分)・・・定時じゃないじゃん!(笑)

レイクタウンの5.6キロコースを走るべく
動的ストレッチ&ダイナミックストレッチのあと
ゆっくりスタート。

左足の第5中足骨のあたりに痛みが走るが
スピードを上げずにだましだまし走る。

懸案だった、膝裏の痛みは軽い違和感程度・・・時間が解決してくれるんですね。
今後も無理せず、ゆっくりと走り続けていこう。

さて、2きろ辺りまで走ってくると
中足骨の痛みも気にならなくなり(ほぐれてきたのか?)
さぁ、行くぞ!
というときに、思い出した。

「今日は、19時からZOOMセミナーだ!」

急遽、2.5キロコースに進路を変え、フィニッシュ。

2.8キロ アベレージ キロ7分17秒のランでした。

車内で着替え、自宅へゴー。
買い物も翌日に回して。

ZOOMに入るアドレスを試行錯誤して
でも、時間的には余裕をもってセミナーを受講することができました。
年配でも大丈夫ICTセミナー
のようなタイトルでしたが
いや、高度過ぎて・・・。

色々と
少しずつ調整しながら
よりよく生きていきます。

今日は木曜日
新学期3日目で給食が始まります。
因みにカレーライスです。
カレーを楽しみに
今日も行ってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする