![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/05f8b287a6dda23d4264d9fdf0dbc4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/a51bedb3c49ccd58823f2471bd0bd5ac.jpg)
iPhoneから送信
5月の野辺山迄 14週間
この日に開催されるフルマラソンを探してたどり着いたこの大会
朝は
7時台のバスに乗って越谷駅に移動
駅前で
納豆卵かけご飯の大盛 豚汁変更
で朝食を取り
堀切菖蒲園駅まで移動
徒歩1キロぐらいかな?
荒川河川敷の公園が会場
会場着は9時ごろ
フルスタートの1時間前ぐらい
荷物の預かりがあるということだったが
ブルーシートの上に勝手に置いてね
というスタイルが斬新だった。(笑)
参加者が少ないので
トイレもさほど混まずにスタートを迎える。
フルマラソンの参加者は50人前後(だったような気がする)
(確認したら、フルのエントリーは66人
総合順位は30位
年代別は21人中10位でした!)
スタートして先に距離調整
2.195キロの周回コース(行って帰って来る)を走ってから
5キロの周回コースを8周するスタイル
私は
4時間30分のペーサ―について行く
始め12人ぐらいの集団だったが
ペースが設定より早くどんどん集団の人数が減っていく。
25キロ地点では5人ぐらいになっていた。
ここで私もペーサーから離れる。
この後はペースが落ちる一方
キロ6分前後で推移していたのが
キロ7分
キロ8分まで
最後は少し持ち直して(あげて)
何とかゴール。
①6分12秒②6分12秒③6分5秒④6分10秒⑤6分4秒
⑥6分21秒⑦6分6秒⑧6分11秒⑨6分11秒⑩6分16秒
⑪6分16秒⑫6分15秒⑬6分10秒⑭6分4秒⑮6分9秒
⑯6分13秒⑰6分 ⑱6分7秒⑲6分10秒⑳6分12秒
㉑6分7秒㉒6分2秒㉓6分6秒㉔6分9秒㉕6分6秒
㉖6分9秒㉗6分20秒㉘6分29秒㉙6分40秒㉚6分45秒
㉛6分45秒㉜6分51秒㉝7分4秒㉞7分14秒㉟7分27秒
㊱7分20秒㊲7分27秒㊳7分45秒㊴7分29秒㊵8分6秒
㊶7分3秒㊷6分38秒㊸6分1秒
後半の落ち具合が
苦しかった失速のレースを物語っています。
最終周回の時は
給水所の方々に
「1日ありがとうございました!」
と感謝の言葉を伝えました。
目標の4時間30分は切れなかったけれど
4時間37分台でゴール
辛くなった後半もあきらめずに
走り切れた経験は
ウルトラに向けて自信になります。
ゴール後はマイクを持ったお姉さんにインタビューされました。
よちよち歩いて
自分の荷物のところで軽く着替え
何とか歩いて移動できてよかったです。
走り終わったら
・お風呂に入って
・カレー食べて
と想像して検索していましたが
実際に走り終わった後は
お風呂に入る元気も食欲もなく
まっすぐ電車に乗って帰りました。
電車に乗る前はコーラで給水
電車から降りてぶどうジュースで給水
なぜか
越谷駅でバス停に向かって歩き出すと
「歩ける」
ことがうれしくて
家まで40分ぐらいかけて徒歩で帰宅しました。
(この日の歩数は64000歩)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます