これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

木曜日 朝散歩 家康 筋トレ

2023年03月24日 05時33分24秒 | 日記
この日は、間もなくあめが降るという予報だったので
朝のロング散歩へ。

「びんと白色トレーの日だから。」
というかみさんの言葉で
びんの袋と白色トレーの袋を持ってゴミ収集場へ。
「?」
収集場にはペットボトルの山。
「ははぁ。」

自宅に戻り
ゴミ出しカレンダーを確認すると
「びんと白色トレー」の日は昨日だった。

ペットボトルを持って再度出発。
(自分で確認しなくてはいけないという教訓を与えてくれました)

翌、金曜日(今となっては今日ですが)
娘の保健師等国家試験の結果発表の日なので
散歩ついでに久伊豆神社にお参りしてきました。

その後
北越谷駅の横を通って、お花見予定地へ。

桜の花は8分咲きほど
見事な景色になっていました。
が、
仮設トイレは無し。
これは厳しい。

そんなことはお構いなしに
記念撮影する人が多かった。

プロっぽい方が女性モデルの撮影
家族で撮影
卒園・卒業 家族
通りがかりにスマホで(これは私も)

少し遠回りをして帰宅。

雨だから映画にでも行こうか?
とも思ったが、自宅で過ごすことを選択。

漢字練習

撮りためていた
「どうする?家康」
2回分視聴

降り出していた雨の中
買い物散歩

帰宅後は
筋トレ→昼食

スクワット 100回
変則腹筋  100回
を3セット

1セット終了後には汗がにじんできて。
2セット目には汗だらだら。
3セット目の前には水分補給をしに行くほどでした。

筋トレ後はすぐに昼食(13時過ぎてましたが)

めかぶキムチ納豆(2個)生卵
レンチンご飯(大盛り)
絹ごし豆腐 1丁(すりおろし生姜 チューブ)
インスタント味噌汁
イワシの缶詰

おやつ・・・これが余計だったのだ。

食後にはコーヒーナップ

起床後は
読書
仕事関係2冊と徳川家康7巻

入浴読書

かみさんからは
「20時半ごろには帰る」
娘から
「21時にレイクタウンに迎えに来て」

という連絡が入り
大急ぎで夕ご飯づくり

20時35分
まだかみさんは帰ってきてなかったが、
レイク駅に向かって出発
道は混んでいなかったので10分前に到着

友達と焼肉を食べてきていた娘はお風呂に

夫婦2人での夕食は
21時半ごろ

過食による体調不良のため
当分夕ご飯では炭水化物制限

どうやら
ダイエット
なんて軽い気持ちでは対処できない領域に入りつつある感じがする。

さて、
金曜日ですね。

今日は
忙しくなりそうだ。
健康に気を付けて
無事に乗り切りたいです。

それにしても
肩が痛くて
今朝も睡眠不足。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く paypay  チーズナン リハビリ 無理難題 夕ご飯

2023年03月23日 05時57分43秒 | 日記
歩く
この日はロング散歩
目的地は
「レイクタウン ユニクロ」

さて
何時に出発しようか?
と思っていたところ、起き出してきた娘が
「8時55分に南越谷に送って!」
「ん!」
行って、帰ってきて
早くても9時半 まぁ、10時ごろ出発かな?

漢字の練習をしながら
WBC決勝を少し見ていた。

娘の送りを終えて
自宅発

YouTubeを聞きながら河川敷を進む。
途中で
ラジコでWBCを聞き始める。

ユニクロで春物を4点購入
paypayで初めて普通の買い物
(今まで、飲み物しか買ったことなかった)

ユニクロを出てレイクを歩いている最中に
大谷選手がマイクトラウトを三振に切って取って
侍の優勝

湖畔に移動して
ベンチでおやつ。
持参したチョコドーナッツとこーひーで。
湖畔のベンチで読書という至福の時。

1時過ぎ
カレー屋さんに向かって移動。
2時前到着。(ランチタイムは3時までです。)

チーズナンセット 日替わりカレー 激辛 飲み物はマンゴーラッシー
このお店ではマイフェイバリット
しかし、この日の日替わりはほうれん草とチキン
緑色でちょっと変わったカレー
好みの感じではなかったけれど、許容範囲な感じ。
チーズナンは美味しいのだけれど
チーズのボリュームがすごすぎて
そろそろ、胃もたれのお年頃。

自宅まで戻って2万歩ぐらい。

思いのほか遅くなってしまったので
少し休んで
リハビリの整形外科へ徒歩で

ほぐしてもらって
宿題もらって

徒歩で帰宅

この日の歩数は28000歩ぐらいか。

夕方
お風呂に入ろうと脱いでいたときにそれは起こった。
携帯に着信
無視してお風呂に入ろうか?
と思っていたが、ちらっと画面を見ると
旅行に行っている娘から
「何?」この時刻に?
出ると
「旅行支援補助(4000円)のためにワクチン接種証明が必要。
 部屋に置いてきた。写真撮って送って。」

そこから、電話繋ぎながら捜索開始。(着替え中の姿のまま)
「本棚の横のファイル見て」
「入口のキャスターの中の・・・。」
「画面出して見せて!」
何!お父さんはすっぽんぽんだよ。
移らないように角度を気をつけながら、片手での捜索になりました。
(しかも、風邪ひくぞ 笑)

なんとか、発見して送信して
リビングに戻ると
「ぴんぽん!」
アマゾン(娘の届け物)と
保険やさんが一っきに来た。

大急ぎで着替えて、対応
胃や大変でした。

夕ご飯は
夫婦2人なので、簡単 タンメン

ビールをシェアしました。

10時過ぎに就寝

肩の痛みは
ここ何日かでは少なめ。でも
痛い。

今日から雨が続きそうですね。
お気をつけて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日の過ごし方

2023年03月22日 06時52分18秒 | 日記

ゴミ出しついでに
「ゴミ拾い散歩」
久しぶりに、近所の公園のゴミを拾って捨てた。

最近できていなかった。
散歩でこの公園の横を通るたびに
ゴミが落ちているのを見て気になっていた。

ゆっくりと公園の中と公園の周り
2周して、大きめのコンビニ袋いっぱいのゴミをきれいにすることが出来ました。

この
いいことをしているなという
自己満足感
大切!

さて、
春分の日のこの日は
この春から、入寮する娘の
「鍵」
をもらう日。

つまり
入居日

と言っても
この日やったのは
部屋の確認

「9時に出る」
と娘が言っていたのに
8時半過ぎても起きてこない。
(私はWBCを観ていて起こしに行きませんでしたが)

15分ほど遅れて出発。

初めての場所&都内
なので、一方通行なども含めて
到着するのに手間取る。

着いてからも駐車場問題で手間取る。

職員駐車場の入り口で
「○○○号室の○○です。」
というとゲートを開けてくれるシステム。

10時30分までという鍵受け取り時間
5分ほど前に間に合ってよかった。

エレベーターも
キーがないと動かないシステム。

親としては安心。

ここでかみさんが、
「防犯システムがしっかりしてるけど
 あんた。鍵忘れたら部屋に入れないわよ!」

って
大体どの部屋でもそうだけどねって思いながら聞いてました。

無事に部屋に入ったら
チェック表に基づいて
設備がちゃんとあるか
汚れ、傷がないか?
などをチェック。

部屋のあちこちのサイズを測り、メモをして
「ここにあれを置く。ここに何を置く。」
などのやり取りを女子ーズでやっている間
ラジコでWBCを聞いていた。

部屋の採寸を終えて、準備完了
最寄のニトリで必要な物購入へ。

近所のパスタ屋さんで昼食を採り、
ニトリへ。(車で10分ぐらいか?)

私は
肩の痛みで寝不足のため車で仮眠
必要な時に呼び出してもらうことに。

1時間たっても呼び出しがないので
ニトリ店内に入って散策。

まぁ、
結局すべて終わるまでに(会計)
2時間半ほど
お疲れさまでした。

部屋に購入した山のような商品を搬入し、
梱包を解いたり
組み立てたり
設置したり

18時ごろ
「今日はもうやめよう」

ゆえあって
再びニトリに戻り

どっちがついでか分からないが
ニトリグリルで夕ご飯

帰宅すると
21時頃

1日 大変でした。
奥様もお疲れさま。

春分の日は
娘の入居準備でくれました。

今日から友達と
グランピングに行くって言ってたな。
今日もまだ起きてないけど大丈夫かな?

4月から
社会人なので
心技体
準備をしっかりしてほしいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷いのピクニック

2023年03月21日 06時20分50秒 | 日記
暖かな月曜日
まだまだ走れそうにないので
歩きます。

お弁当を持ってピクニック
(散歩で移動して公園でお弁当を食べるだけですが)

早朝から、卵焼きを焼いて
奥様にもおすそ分け。

漢字練習を多めに行い
お弁当を詰めようかと思ったところへ、

「9時に送って」

「!」

予定がガラガラ崩れますが、
まぁ、しょうがないでしょう。

お弁当を詰めて
リビングの掃除の準備(荷物を隣のへ移動)

約束の時刻を少し過ぎて
病院近くへ

「何の病院?」
「産婦人科」
・・・一瞬 ドキッとしますよね。(笑)

帰宅して
リビングの掃除を終えて
荷物をまとめて
ピクニックへ。

福祉村へ向けて
歩いているうちに
文教大学近くの河原に仮設トイレが設置されているかの下見もかねて
目的地変更しようか?
歩いているうちに

「南越谷に引っ越したい!」
とかみさんが言うので
物件探しの散歩&公園探し
でもいいなぁと目的地変更。

いや
遠いなぁ


結局
福祉村へ。

遠回りしたけど結局初めの通り。

しかし、
いつもとは違う道を選んで
脇道散歩を楽しみながらピクニックです。

福祉村に着くと
2週間前とは違って
様々な花が咲き始めていました。

さくらは、
1~2分咲きというところですかね。

前回のピクニックの時は
ベンチで過ごしたのですが、
今回は持参したシートに座って
いざ
ランチ

到着時刻は
11時40分ごろだったので
お腹ペコペコ
意識してゆっくり食べました。

さつまいもご飯で握ったおにぎり
素、しゃけ、チーズ
チーズが一番おいしかった

卵焼き(かみさんだけでなく娘にも少しとられた)
冷凍食品4種類(野菜3種、クリームコロッケⅠ種)

デザートに
クラッカー、クッキー、チョコ
水筒に入れたコーヒーを飲みながら
読書

徳川家康 6巻読了

ウララかな春の1日
湖の前で過ごすゆったりとした時間を堪能しました。

行きは
ノンアルビールを持参していたのでゆっくり歩いていたのですが、
帰りは普通に歩きました。

帰りにベルクで買い物
納豆、豆乳、めかぶ、カフェインレスコーヒー

帰宅は
5時ごろに
(ずいぶん 長いこと 福祉村にいたのです。)

帰宅後は
入浴読書 徳川家康 7巻(だいぶ寝ました)

夕ご飯は
たぬきサラダ
焼肉丼

プレモル香るエールのおかげで
炬燵で寝てしまい
10時半 寝室へ

寝たり読んだり
1時頃 消灯

夜中
肩が痛くて
毎晩の睡眠不足

本日は春分の日ですね。

今週最後の
「晴れ」
かもしれません。

空を見上げたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のランチ会場

2023年03月20日 06時59分25秒 | 日記
コンビニおにぎりを食べた
公園です。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナーリアル会場参加 と 体はボロボロと言っても過言ではないでしょう②

2023年03月20日 06時41分44秒 | 日記
土曜日の続きです。

傘が出せない!

受付にその旨を伝えると
守衛さんらしきおじいさんがカギを持ってきてくれて
開けてくれました。
(ご迷惑をおかけいたしました。)

さて、
セミナーは
リアルな会場で
講師の先生方の熱をいただいてきました。

14時終了

終了後、多くの参加者がアンケートを記入している間
即、退出してきました。

アンケートを書いていないのではなくて、
休憩のたびに
そこまでの完走を記入して
終了後2~3行かき込んで提出。
離れた駐車場まで移動。

急いでいた理由は、
「3時ごろ、越谷駅に迎えに来て!」
という娘。

大学の卒業式(袴ですね)
それに加えて、雨(予報)
それに加えて、かみさんは観劇でいない。

越谷駅に向かって移動し始めると
すぐに
「渋滞」

何でこんなに混んでいるの?

進むうちに理由が分かりました。

歩道を赤いユニフォームを着た歩行者の列

浦和レッズだ!

浦和駒場競技場で多分試合があるのでしょう。

車もそちらに向かう道はもちろん
裏道迄
大渋滞!
(しかも雨だし)

途中で道を間違えて
戻ることが出来ないほど戻る道も大渋滞。
途方に暮れそうになりましたが、

「あぁ。」

渋滞を大幅に迂回して進めばいいじゃん!
道を間違えるという(直進車線と思って右折車線に入ってしまったという事でしたが)
禍を転じて福となすようにしました。

別の個所も渋滞していましたので、

「渋滞を超えてまた渋滞。
 遅れる。」

と伝えると

「南越谷でちょっと寄る。」
とのLINE

15時半ごろ
ピっタリ娘をピックアップ。

自宅に移動後

「17時に越谷駅に送って。」

新宿で打ち上げなのだと。

「24時に迎えに来てね。」

はいはい。
しょうがないよねぇ。

先日の
スクワット祭り
(100回×3セット)の筋肉痛・・・結構きつい

24時お迎え
・・・睡眠時間・・・

肩、肋骨、腰の痛み
スクワットの筋肉痛
睡眠不足
もう
ぼろぼろ
と言っても過言ではないでしょう。

でも
今日も粛々と生きていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 両国でセミナー

2023年03月20日 05時32分55秒 | 日記
日曜日は朝から快晴!
公民館までウォーク
集合時刻の8時 ほんの少し前に到着

O木さん、勝さん、ウララさんと
4人で体操。

終わる頃に
60キロ走中のカレンさんが来て
皆様と走っていきました。

私は故障中なので帰りもウォーク。

お花見予定地に寄りながら帰りましたが、
例年置かれていた場所に
仮設トイレは未だ無し。
この場所でのお花見は厳しいか?

帰宅後
セミナー参加

越谷駅まで歩き 両国まで

1時間に到着し、会場の場所を確認してから昼食
近所にリーズナブルなお店を見つけることが出来なかったので
コンビニおにぎりを購入し
公園でランチ
いい感じのベンチが開いていてよかったです。

13時からセミナー開始
お隣に座った初めましてのおじさまと
「百人一首体験」をしたり
今まで使用していた教材の使い方を確認できたり
知らなかった使い方を知ったり
実りの多い学びができました。

清澄白河から北千住辺りまでは
読書「徳川家康 5巻」
北千住辺りから新越谷辺りまでZZZZ。

越谷駅からは歩いて帰りました。
途中のコンビニでおやつを食べたかったのですが、
遠回りしないとコンビニが無かったので
帰宅してからおやつ(チーズトースト)をいただきました。

夕ご飯は久しぶりにかみさん作
ヘルシーな内容で美味しかったです。
・おいもご飯
・味噌汁
・厚揚げステーキ
・シイタケのバター焼き
・サラダ

作ってくれるのはありがたいのだが、
普通に作ってほしいのだな。(詳細は省く)

デザートにポンカン(?)1個を3人でシェア。

10時には寝室へ

徳川家康の続きを読みながら
意識を失いました。

毎日のことですが
肩の痛みで夜中(11時半でしたが 笑)に目が覚め
痛くない体勢を探し、
肋骨が痛くて体制を変えると肩が痛いという
無間地獄へ。

うとうととして
4時過ぎに起床

さて、
新しい1週間が始まりますね。

今週はぐずついた空が続きそうです。
その中でも
本日(月曜日)は、天気よさそう。
ピクニック日和だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナーリアル会場参加 と 体はボロボロと言っても過言ではないでしょう

2023年03月19日 06時35分03秒 | 日記
朝から雨

浦和で行われる
「生徒指導&GIGA」の教え方セミナー
現地参加
先週は別のセミナーに参加したので
(教材活用セミナー :東京)
コロナ後
2回目の現地セミナー

今回は
雨ということもあったのですが
別の理由もあり
「車」
での移動。

8時半ごろ自宅を出ると
土曜日の朝は道が空いていて
9時20分ごろには現地着。

さて、いつもの駐車場に停めようとしたら(3年ぶりぐらいですが なにか?)
「ない!」
工事中でコインパーキングがありませんでした。
会場目の前のコインパーキングは
「満車」
「おい」
と思いながら
少し離れたコインパーキングに空きを見つけて駐車。

3年前に停めていた駐車場は
土日24時間800円ぐらいだったはずなのに
このコインパーキングは
365日 24時間 1400円!
「高い!」
しかし、歩きながら確認すると
この近辺の相場はそのぐらいのよう。

時間には少し余裕がありそうなので
ゆっくりと受付に行き
「おはようございます。」
と挨拶すると
受付の先生が少し慌てて困ったように
「おはようございます。
 今日の受付は10時からです。」
とのこと。

時間を30分勘違いしていました。
すみません。

では、とコンビニに移動しようとしたら
暗証番号でカギをかけた傘立てが
「開かない」
ピンチ!

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェアリング

2023年03月18日 07時19分54秒 | 日記




iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ風ご飯? 金曜日のお昼

2023年03月18日 07時19分12秒 | 日記
1枚目はメイキング画像。
(下ごしらえですかね)

完成図は
目玉焼き もう少し上手にやればよかったな。

味見したときには
「なんだかなぁ」
という味でしたが、
ご飯と一緒に食べたら
おいしい!

お代わりしてしまいました。
(娘も)
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日 チェアリング 昼ご飯 歯科治療終了 夕ご飯

2023年03月18日 06時53分14秒 | 日記
今日はピクニック!
と思っていたが、
諸事情で中止(なんのこっちゃ)


漢字練習を終えて

「さぁ行くぞ!」
と思ったら
「今日はどこ行くの?」
と、起きてきた娘。

「文教大学方面」
と答えると
「ちょっと待って。
 途中まで一緒に行こう!」

国家試験のための健康診断(?)
のため行きつけの病院に行くのだそうだ。

15分ぐらい
おしゃべり散歩

病院近くで別れて
さぁ、目的地に。

この日は
前日までに比べて寒かったのですが
「チェアリング」
走友会のお花見会場の(2回目の)下見もかねて。

ちらほらと咲いている木もあれば
咲いてない木もありました。

寒空の下
読書をしながらゆっくりとしました。
持参した、椅子に座ってこれも
咲き始めている菜の花を眺めるのは至福の時間です。

はい、
その椅子を持ってスーパーベルクで買い物
昼ご飯の食材と
夕ご飯用の美味しいビール購入

お昼ごはん
「13時に帰って来る!」
というかみさん。

午後出張までの時間に
自宅に帰ってきてお昼ご飯を食べるんだとか。

娘とかみさんの分も合わせて
3人分。

「トマトとそぼろのカフェ風ご飯」

その後

歯医者さんへ

「あとはどうしますか?」
から
ああでもないこうでもない
と相談して
最後に1っか所だけ治療

長かった、歯医者さん通いも
これでいったん終了

蛇足ですが、
歯医者さんの支払いマシンが故障していて
治療が済んで出てきたら
待合室が大混雑。

便利になるのは良いのですが、
トラブルが起こると大変ですね。

夕ご飯は
ヨシケイさんメニュー
美味しいビールもいただきました。

週末は
雨で始まりましたが

日々
大切に過ごしていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の夕ご飯

2023年03月17日 06時22分56秒 | 日記
全体像

チンジャオロースー
ヨシケイさんレシピ
しかも
15分コースなので超簡単!

チキンサラダです。


これは、
オリジナルのつみれ汁です。
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこちょこ散歩 面接 夕ご飯づくり

2023年03月17日 05時32分37秒 | 日記
朝のロング散歩

ヨガ2本実施して 代謝を上げてから家を出る。

いつもは夕方歩いたりするコースを朝散歩

帰宅後は
漢字練習

10時ごろ
図書館へ(徒歩だから)散歩

予定表を確認したり
教育雑誌を読んだり
徳川家康を読んだり

12時過ぎ帰宅(徒歩だから散歩ね)

昼食は
納豆卵かけご飯
+インスタント味噌汁

ここで
いつもは、昼寝だけど
血糖値コントロールのため
散歩

キャンベルタウン公園まで
ベンチで読書(徳川家康)

セキ薬局とベルクに寄ってから帰宅

3時半から
職場で面談

帰りの時刻が読めないので
干していた洗濯物と布団を取り込んでから
(さすがに車移動 笑)

面談では
・来年度の学年や校務分掌
・納会の参加について
・職員会議資料について

校長先生が
私に配慮して調整していただいていて
感謝です。
無理はできませんが
その思いに応えねば!
と思います。

「お迎えが必要ならば
 早目に連絡してね。」
とむすめにLINE すると、
「18時半ごろ」
ということなので
時間がある。

GSによって給油と洗車(機械ね)

花粉等の汚れがすごかったので
きれいにしてあげることができてよかったです。
(すぐに雨降りそうですが)

「18時15分に!」
「いや、間に合わないので
 18時30分に!」
と何度か訂正LIMEが入っていたが、

最後の散歩先の本屋さんで確認したので
慌てて帰宅。

5分前に指定の
北越谷駅ロータリーに到着。

帰宅後
ロング風呂&読書

「今日は帰れないかもしれない~。」
と言っていたかみさんも
20時半ごろに帰宅。(お疲れさま)

夕ご飯は
21時半ごろに
WBCを見ながら。ノンアル

まぁ、
平和な木曜日でした。

因みに
ちょくちょく散歩で歩数は
25000歩弱でした。

さぁ、週末の入り口金曜日ですね。
今日も事故なく
楽しい1日を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバル と ひしひしと・・・。

2023年03月16日 06時01分07秒 | 日記
プチ故障宣言をしてから
1キロと走れていません。

歩くのは、痛み無く(違和感はありますが)できるので

「早歩き インターバル」実施
1000m×5本 いけるのか?

私の中で「早歩きとは・・・。」
1キロ→10分を切ること
です。

普段の散歩のペースは
大体 1キロ13分ぐらいで
お年寄りを含めても
少し遅いようです。
(散歩の途中にお年寄りによく抜かされるので・・・。)

リビングで
スマホヨガで体を起こす。

寝ながらヨガ 5分 ・・・これはまぁ良かった。
代謝を上げるヨガ 10分 ・・・これはきつかった(痛いし)

さて
自宅から2キロ弱離れた
大吉調節池まで普通に歩いて(アップですね。笑)

0m(スタート)地点からスタート
痛くなったらやめようと思っていました。

大吉調節池は
1周 1200mです。
0→1000mを早歩き
1000m→1200mをゆっくり歩き(キロ13分ね!)
これを5セット
5セット目はタイムトライアル(笑)・・・前日8分31秒の自己新記録(?)をマークしているので
記録更新を目指します。(笑)

・・・わらながら
低レベルではありますが
楽しんでいるなぁと思います。

さて、
結果
①9分35秒
②9分39秒
③9分37秒
④9分44秒

10分を切ればいいんだから
速すぎないように!
ギリギリを目指そうとしていたのですが
うまくいきませんでした。

さぁ、
腰の違和感は大きくなっていますが
アドレナリンが出ているのか?
痛みは感じません。

200mのゆっくり歩きゾーンで気持ちを高めます。
深呼吸したりして。

いざ
ラストの5本目
タイムトライアル。
結果は?

⑤8分ジャスト!
自己記録更新!
(競歩の選手は、キロ4分当たり前のようですから
 2倍かかってますが。)

今日の目標をクリアーしたところで
満足して自宅までゆっくり散歩。

この日は
トータルで10キロ歩きました。(2時間弱)

帰宅すると
娘が
4月から就職する職場の
事前ガイダンス的なZOOMに入る直前でした。

お風呂を沸かして入浴準備
余計なものが写り込まないように気をつけました。(笑)

1時間強の入浴読書で
リラックス&ほぐし。

出て
お昼ご飯づくり

この日は、
・雑穀米
・冬瓜の味噌汁(残り物)
・自家製の味玉
・キャベツの千切りごま油炒め
・ボイルドソーセージ(タンパク質補給)

食休みしてから
電気屋さんへ

娘の4月からの新生活のための
電化製品調達

・冷蔵庫
・洗濯機
・電子レンジ
・炊飯器

冷蔵庫物色で店員さんが付いてくれました。
製品の洗濯も大事ですが、
今回は
①足立区の寮に配送
②今から出新生活スタートに間に合うのか?

そして、一番重要なのが

③国家試験に落ちていたら(就職がキャンセルになるので)
 電化製品をキャンセルできるのか?

相談に乗ってもらいました。

電化製品を選ぶことは
今後の生活を想像すること
なので
製品を見ながら
娘と話をすることは
楽しかったです。

でも
本人も口走ってましたが、

いよいよ
一人暮らしが本当に始まる
ということが実感されてきているようです。

親としても
その日が近づいていることを

ひしひしと感じます。

配送計画 受け取り計画 支払い計画 キャンセルOK
などいろいろ詰めて
2時間ぐらい

疲れた

「疲れたでしょう。
 私はもう少し見ることがあるから
 車に戻ってていいよ。」

と親を思いやる気持ちもあって
よかったです。

帰宅後は
ロング散歩をする気力はなはなく

買い物ついてにショート散歩

その後は
洗濯もの取り込み&たたみ
夕ご飯づくり

ベリーダンス帰りのかみさんに合わせて
夕ご飯は21時ごろ

デザートは
イチゴだけ頂き

早々に寝室へ。

バット

読書にのめり込み
11時半ぐらいまで
徳川家康読んでしまいました。
(現在 5巻 三方ヶ原の戦いあたり)

肩の痛みは

酷い!

夜中 2回目が覚め
睡眠不足。

しかし
今朝は
4時半起床

昼寝コースだな

木曜日の今日は
暖かくなりそうですね。

花粉にも負けず
今日も頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩 映画 散歩

2023年03月15日 05時42分06秒 | 日記
朝散歩
前日歩きすぎて疲れてしまったので
この日は、5000歩ほど

かみさんが出勤し
娘が下りてくるまでの隙間時間に
リビングの掃除

9時頃
浦和美園へ移動
今回鑑賞したのは

「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

なにやら
映画賞を受賞し
映画評論家も
数年に1つの作品とのことだったので
即日。

イオンシネマでは
55歳以上はいつでも1100円!

見た 感想は
「?」

映画に詳しい人、慣れている人の評価は高いが、
凡人には
「?」

一般人には
分かりやすい作品ではなかった。

家族愛がテーマであることはよくわかった。
設定が複雑すぎて
前半は付いて行くことが出来なかった。
(精進せねば)

因みに
エンディングロールの間に2~3人退場し、
明るくなって席を立ったら
私一人でした。
(鑑賞者、少なかったということです。)

帰宅がてら
スーパーで野菜等を購入し、
娘のために(消費期限ぎりぎりの)味噌ラーメン作り
野菜マシマシ
「美味しい お腹いっぱい」
とのコメント。
でも、
野菜いっぱいなのでヘルシーですよ!

私は
スーパーで買ったチキン弁当と白身魚のフライ

なんで、同じくラーメンではないのか?というと
これは夫婦の夕ご飯になるから。

この日は
娘のアルバイト 最終日
14時半に南越に送り(バイト前に美容室?によるのだとか)

お昼寝後に
散歩

最寄のダイソーで
前回は無かった
「味玉製造機(笑)」を
見つけ 即買い。

散歩遠回りをして
大吉調整池へ。

1000m 早歩き 後半結構本気
(8分31秒の自己新記録・・・かどうかはわかりませんが)

夕ご飯は
前述の通り
味噌ラーメン
娘のラーメンよりも
野菜マシマシ
多すぎて麺が入らないので
野菜 別皿へ

ノンアル

デザートは無し(ダイエット)

最後のバイトのお迎え
10時ごろ

家で
「4年間 バイトの送り迎え ありがとうございました。」
と娘から言われ
へぇ、そんなこと言うようになったんだ!
と娘の成長を感じ
うれしかったです。

さぁ、週の真ん中水曜日

今朝の地震はびっくりしましたね。

何があっても動転しないように
落ち着いて行動していきたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする