大川原有重 春夏秋冬

人は泣きながら生まれ幸せになる為に人間関係の修行をする。様々な思い出、経験、感動をスーツケースに入れ旅立つんだね

福島で出産激減 「里帰り」は4割も

2012-07-04 16:00:00 | 原子力関係
福島で出産激減 「里帰り」は4割もより転載
2012.2.19 20:02 [世論調査・アンケート]MSNニュース

 福島県内で出産する女性が激減している。県産婦人科医会の調査では、東日本大震災が起きた昨年3月~8月に扱われたお産数は前年同期に比べ2割減少した。中でも県外に暮らす女性が実家に戻って出産する「里帰り出産」は4割近く減ったという。

 福島県の昨年12月の出生数(県外での出産を含む)が25%減少したことが明らかになっているが、お産の空洞化と合わせ、福島県内で少子高齢化が加速する懸念が強まっている。関係者にとって、放射能に対する妊婦の不安の解消が大きな課題になっている。

 調査は同会が昨年9月、県内でお産を扱う病院48施設にアンケートを実施、33施設から回答を得た。この結果、3~8月の月平均のお産数は前年同期比20%減の1730件で、このうち里帰り出産は38%減の242件だった。

 出産を予定していた妊婦が分娩(ぶんべん)予約をとりやめるケースも急増しており、計2014人に上ったという。同会は「ここ数カ月は受診する妊婦も分娩予約も激減しており、出産数の回復は当面見込めない」としている。

志賀原発 運転差し止めを 住民ら120人が提訴

2012-07-04 15:00:00 | 原子力関係
志賀原発 運転差し止めを 住民ら120人が提訴より転載

2012年6月26日 夕刊


北陸電力志賀原発1、2号機の運転差し止めを求め、金沢地裁に向かう原告団=26日午前、金沢市で

 北陸電力志賀原発1、2号機(石川県志賀町)は安全性が確保されていないとして、富山、石川両県の住民ら百二十人が二十六日、1、2号機の運転差し止めを北陸電力(富山市)に求める訴訟を金沢地裁に起こした。
 訴えで原告側は「東京電力福島第一原発事故では想定を超える事態が発生し、従来の安全性に対する考え方の誤りが明らかとなった」と主張。
 また国の耐震設計審査指針について「最新の知見に立脚していない不十分なもの」とし「北陸電は原発周辺の複数の活断層が連動する可能性も想定しておらず、耐震設計上、志賀原発の安全性が確保されていないことは明白」と指摘している。
 その上で「原告は、事故や被害発生の不安がない安全で平穏な環境を享受する権利を平等に共有している」などとして、憲法が保障する人格権や環境権に基づく差し止め請求権を主張している。
 原告は訴訟の中で、志賀原発が被災した場合、放射性物質拡散などの危険性を指摘し、北陸電に安全性の立証を求める。
 提訴後、原告団長の北野進・石川県珠洲市議は「二度と福島の悲劇は繰り返させない。再稼働の動きも出てくると思うが、裁判に勝利して廃炉にさせたい」と話した。北陸電は「訴状を受領していないため、コメントは差し控えたい」とした。

東電病院 稼働率2割でも 一般患者受け入れず

2012-07-04 14:00:00 | 原子力関係
東電病院 稼働率2割でも 一般患者受け入れずより転載

2012年6月27日 夕刊


稼働率の低さが指摘される東電病院=26日、東京都新宿区で

 東京電力の保有する東京電力病院(東京都新宿区)が、稼働率が低いにもかかわらず、社員やOBの専門病院として一般患者を診療していないことが分かった。病院の運営には東電からの助成が入っているとみられ、一兆円の公的資金を受けながら、過大な福利厚生施設を維持することに批判も集まりそうだ。二十七日の株主総会で、東京都の猪瀬直樹副知事が指摘した。
 一九五一年に東電社員らの健康管理を目的とする「職域病院」として開設。現在の診療科は内科や外科、整形外科、眼科など九科で、受診は社員やOB、その家族に限られている。
 病床は百十三床あるが、現在の入院患者は二十人ほどで、稼働率は二割未満。東京都が二〇〇九年に定期監査に入った当時も百九十二床の設置許可を受けながら、六十人余りしか入院しておらず、ベッド数を減らすよう指導していた。
 病院は七階建てで、敷地面積は五千四百平方メートル。JR信濃町駅から徒歩五分、慶応大学医学部に隣接する一等地にあり、資産価値は百二十億円を超えるとみられる。東電改革の方向性などを示した「総合特別事業計画」で、三年以内に七千七十四億円相当を売却すると明記したが、病院は売却対象とせず、継続保有の意向を示している。
 都内にはNTTやJR、東芝といった大企業の病院もあるが、社員に限定せずに一般患者も受け入れている。東電病院の担当者は取材に「社員の健康管理という福利厚生のために開設された病院なので、一般患者は受け付けていない」と説明した。
 猪瀬副知事は「赤字を垂れ流している社員だけの病院をこれからも運営するのか。戦後の医療機関が不足した時代ならまだしも、現在の医療状況をみれば、売却すべきだ」と疑問を呈している。 (浜口武司)


原発関係者の不審死

2012-07-04 13:00:00 | 原子力関係
原発関係者の不審死より転載

私の身近な人物から恐るべき情報が寄せられた。これを見ると日本もアメリカ並みになったなあと思わされる。日本人はこんなにも非情な民族であったのだろうか。それともアメリカからの差し金、あるいは工作員の仕業なのだろうか。これは原発事故の放射能より怖い話だ。

●2011/6/4 読売新聞広告局 宮地正弘(国会議事堂前の4車線道路で倒れていた)
→記者会見で東電を激しく追求し、 司会から発言を止められた
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110604/crm11060410470001-n1.htm(リンク切れ)
新聞社員ひき逃げ容疑のトラック運転手ら2人逮捕、1人を書類送検 2012.1.13 16:20
  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120113/dst12011316210011-n1.htm

●2011/6/9 城南信金・安田常務 急逝(死因不明) HP上で脱原発を宣言していた
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE1E2E3E0EAE0E3E2E3E2E2E4E0E2E3E39191E3E2E2E2

●2011/7/1 都議 樺山卓司(自殺扱いで変死)6/30までブログで放射線量測定結果を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000588-san-soci (リンク切れ)
都議の樺山卓司氏が自宅で自殺か 2011/07/01 18:14
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/515657/
(自宅兼事務所の2階で頭にポリ袋をかぶって倒れているのを家族が発見。)
 自殺した樺山卓司都議の現情報まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130949738289295201

●2012/1/3 三重県南伊勢町古和浦町議上村康広(猟銃の暴発で死亡)
中部電力が計画した芦浜原発に反対し、93年の住民投票条例の制定に尽力した。
福島第1原発事故を受け、最近も各地で反原発の講演などを行っていた。
http://mainichi.jp/select/today/news/20120104k0000m040124000c.html (記事削除されてます)
http://blog.livedoor.jp/bettycat530-shinjitsu/archives/1995863.html
憂いの果てに 2012/03/30(Fri) 原子力業界の不思議な事件・311以降のまとめ
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-394.html

●2012/1/26 千葉科学大危機管理学部小川信行教授(神戸の路上で病死)
地震工学が専門。日本原子力学会所属
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120126/hyg12012602050002-n1.htm
【誠天調書】2012年02月27日 殺す側の“ウツクシイ”論理
http://mkt5126.seesaa.net/article/254115563.html
憂いの果てに 2012/03/30(Fri) 原子力業界の不思議な事件・311以降のまとめ
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-394.html


*亡くなってはいないが、不当逮捕や更迭人事にあった人物。

●2012/2/19「週刊東洋経済」編集長 痴漢容疑逮捕
「東京電力偽りの延命」など特集し、東電に批判的雑誌
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217565.html
憂いの果てに 2012/03/30(Fri) 原子力業界の不思議な事件・311以降のまとめ
 http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-394.html

●2011/7/1 「ネイビー通信」の自称記者車上荒らしで逮捕
場違いな印象があったが、東電の体質批判を会見席上で発言していた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110701/crm11070101330004-n1.htm
東電会見出入り禁止 「ネイビー通信」の自称記者を車上荒らしで逮捕
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/625.html
市況かぶ全力2階建 東電会見名物、ネイビー通信の田代記者(←住所不定無職)が車上荒らしで逮捕されていた件
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65583271.html

●2011/3/12 原子力保安院 中村審議官
3/12の会見で「炉心溶融の可能性が高い」と発言した直後、保安院は会見担当を交代。
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105230146.html(リンク切れ)
日本の将来 週刊ポスト 保安院の中村幸一郎審議官更迭
 http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-574.html
原子力保安院長、中村審議官「更迭」を否定 「炉心溶融」発言は「保安院としての受け止めだった
」http://news.nicovideo.jp/watch/nw99185
Permalink | コメント(1) | トラックバック(0) | 08:13
3.11以前の原発関係者の不審死(一部)
●011.2/14頃 もんじゅ燃料環境課の男性課長57歳 敦賀市内の山中で自殺か
装置落下事故の復旧作業を担当
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022211260009-n1.htm(リンク切れ)
高速増殖原型炉「もんじゅ」の燃料環境課長が敦賀市内の山中で死亡
  http://civilesociety.jugem.jp/?eid=6958
  
●2010.4/13 中国電力緊急対策本部・電源事業本部の男性部長 飛び降り自殺
→島根原発1、2号機で発覚した点検漏れ問題で、中国電力の緊急対策本部で原因調査に当たっていた
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041501000372.html (リンク切れ)
中国電力部長が自殺か 島根原発点検漏れ問題を担当
 http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041501000372.html
 中国電力部長(点検漏れ対策担当者)の死 2010年04月17日
 http://blog.goo.ne.jp/kimidoriaoi/e/de8ac5296b9e0f4ca063c7508706199b

●2006年 大間の市民 大間原発に土地を一人だけ売らず、原発敷地内に家を建てようとした人 交通事故?で死亡。娘がその遺志を受け継ぐ (通称あさこハウス)
http://www.youtube.com/watch?v=9ouFtiAt0Vs (リンク切れ)
http://actio.gr.jp/2008/12/09094527.html (リンク切れ)
熊谷あさ子さん死去 大間原発建設予定地の地権者 2006/05/20
http://www.47news.jp/CN/200605/CN2006052001005816.html
12/20ブログ 『あさこはうすからSOS』というメールがきました。
http://blog.rairu.com/?eid=408

●2002.10/25 石井紘基議員 暴漢に襲われ死亡。
→原発利権を追及していた
http://twitter.com/#!/kharaguchi/status/74616286386196480 (リンク先なし)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E5%88%BA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
誠天調書 2010年11月01日 無能な連中を放置し続けた「幸せな家畜」は もっと歓びの声を上げるチャンス!
http://mkt5126.seesaa.net/article/167868494.html
「動機は個人的怨恨」との供述で法廷の場も通した伊藤白水受刑者が、「頼まれた」「デタラメを言ったのは、依頼した人の顔を潰すことになるから」と面会で明らかにした。

●1997/3/19 東電OL殺人事件
父が東電社員で、娘が東電に入社 父は、原発の危険性を指摘したため、降格させられ52歳で病死 父と同様に反原発派になり論文も提出
OLどころか企画部経済調査室副長と立派な管理職
そのときの部長が勝俣会長、課長は藤原副社長(参考文献:東電OL殺人事件 [単行本] 佐野 眞一 (著) )
http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/history/hanzai2/index2.html


誠天調書 2011年05月10日 東京電力会長の勝俣恒久に逆らうと 何が起きるのか?w
http://mkt5126.seesaa.net/article/200080911.html
誠天調書 2011年07月22日 何故に渡邊泰子は消されたのか?死後も徹底的に貶められたのか?だって、彼女はタイミングによっては政治的な爆弾となる恐れがあったからね。
http://mkt5126.seesaa.net/article/216024133.html
誠天調書 2011年06月11日 「東電OL殺人事件」と「娚の一生」の類似性。今だからこそ薦めたいマンガ。
http://mkt5126.seesaa.net/article/209059590.html

※東電OL殺人事件の関連記事
「東電OL殺人事件」のその後。第三者のDNA、下着からも検出されたが、ゴビンダ氏はどうなるか。
http://blog.livedoor.jp/bettycat530-shinjitsu/archives/2397511.html
「高検、ゴビンダ氏の有罪を主張」するが、何故に「第三者のDNAを無視」できるのか。
http://blog.livedoor.jp/bettycat530-shinjitsu/archives/4555412.html


●1996/1/13 もんじゅ総務部次長 西村成生 宿泊先ホテルから飛び降り自殺
動燃もんじゅ事故ビデオ隠し内部調査員
http://www.geocities.jp/vazhat4/index1.htm
●1989/2/28 福島県田村郡都路村の青年会に所属するSさん女性教員トイレの便槽で怪死
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/549.html
→村の青年会に所属する男性(26歳)が小学校に勤める女性教員(23歳)の教員住宅の便槽内にて狭い場所で圧迫され凍死していた。
死亡していた男性は原発保守を行う会社で営業主任。福島第二原発を担当
憂いの果てに 原子力業界の不思議な事件・福島便槽内変死事件 2011/09/08
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-315.html
他にも佐藤栄佐久前福島県知事が建設会社の賄賂で起訴されるも無罪になった事件があります。
佐藤知事は、東電の事故隠し問題が発覚したときに、再稼働に反対していた知事です。最近、本も刊行されて話題になってます。
他にも探せばあると思います。でも本当に深刻なのは、原発ジプシーと呼ばれる社会的弱者の作業員たちの低線量被ばくによる後遺症と死亡が今も語れることがないことです。それが明るみにでれば、一般市民も被曝の怖さがわかってしまうから、秘密にされるのです。
原発についてはあまりにも重大かつ悲惨で言葉にならない。核戦争にならなくとも世界は人間の住むところではなくなっているのだ。歴史上こんな時代はなかった。もう引き返せない。終末は必ず来る。そして再臨のキリストだけがこれらの問題を解決できると私は信じる。
 それにしても・・・私は当惑している・・・核戦争、原発の事故や破壊・・・によって、世界は放射能と核による破壊で荒廃しつくされるのだ。そんな世界にキリストが再臨されても何の意味があるのだろう。それともキリストは一瞬にしてこれらの障害を排除するのだろうか。
その時になると、不法の者が現れる。この者を、主イエスは口の息をもって殺し、来臨の輝きによって滅ぼすであろう。�テサロニケ2:8
 これは今までキリスト教会の誰も考えたことのないことではないだろうか。聖書は新しい天と新しい地が創られると書かれている。しかし、教会の一般常識ではそれはキリストが支配する千年王国の後なのだ。だからキリストはよほど重大な化学的、物理的変化をもたらすのかもしれない。天地を創造し、原子も分子も創造された方にとって、そんなことは訳のないことだろう。
わたしはまた、新しい天と新しい地とを見た。先の天と地とは消え去り、海もなくなってしまった。また、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意をととのえて、神のもとを出て、天から下って来るのを見た。 また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまして、人の目から涙を全くぬぐいとって下さる。もはや、死もなく、悲しみも、叫びも、痛みもない。先のものが、すでに過ぎ去ったからである」。黙示録21:1~4
 いずれにしてもこれから起こる311の数千数万倍の惨劇と荒廃は考えただけでもうんざりする。それまでにはまだいろいろと起こるのだが、そのきっかけは何よりもイランへのイスラエルアメリカの攻撃に始まるだろう。(転載終わり)http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/index.htm

日本劣化の原因はここにあった。

2012-07-04 13:00:00 | 学習
時々訪問するブログにビックリするような記事がありましたので、紹介します。
日本はほぼ朝鮮人に乗っ取られたといっても過言ではないでしょう。
そうではない。という人の反論を聞いてみたいです。
又、税務署の国税調査官にも色々質問しようと思っています。

日本劣化の原因はここにあった。より転載

♦フォーブスが選んだ日本の長者ベスト40のうち20人が在日コリアンで、ベストテンの中には7人もの在日がいることが判明しました。40名全てを検索して調べましたが、もっといるのかもしれません。彼らは歴史認識をよく口にします。日帝は無理やり創氏改名をさせた、我々の誇りを傷つけたと、あれほど嫌がっていた創氏改名を自ら行い、ステルスのように日本名と本名を使い分け在日隠蔽を計り、在日特権をフルに活用して巨富を得ているのです。フォーブスはこれらをJapan's 40 Richest と書いていますが大きな間違いです。
(★マークが在日)
(Forbes, Japan's 40 Richest 2012)
Japan's 40 Richest
1Tadashi Yanai & family柳井正ファーストリテイリング社長衣料63歳★
2Nobutada Saji & family佐治信忠サントリー社長飲料66歳
3Masayoshi Son孫正義ソフトバンク創業者IT54歳★[帰化人]
4Hiroshi Mikitani三木谷浩史楽天社長IT47歳★
5Kunio Busujima & family毒島邦雄SANKYO創業者パチンコ86歳★
6Takemitsu Takizaki滝崎武光キーエンス創業者電気機器66歳★
7Yoshikazu Tanaka田中良和グリー創業者IT35歳
8Akira Mori & family森章森トラスト社長不動産75歳
9Keiichiro Takahara高原慶一朗ユニ・チャーム会長衛生用品81歳★
10Han Chang-Woo & family韓昌祐マルハン会長パチンコ81歳★
11Hiroshi Yamauchi山内溥任天堂創業家ゲーム84歳
12Masatoshi Ito伊藤雅俊セブン&アイ・ホールディングス名誉会長・小売87歳
13Eitaro Itoyama糸山英太郎新日本観光代表ゴルフ場69歳
14Masahiro Miki三木正浩ABCマート創業者靴・小売56歳
15Hiroko Takei & family武井博子武富士創業者夫人消費者金融70歳★
16Katsumi Tada多田勝美大東建託会長不動産66歳
17Shigenobu Nagamori永守重信日本電産創業者電気機器67歳★
18Kazuo Okada & family岡田和生アルゼ会長パチンコ69歳★
19Soichiro Fukutake福武總一郎ベネッセコーポレーション会長教育・出版66歳★
20Kanazawa brothers金沢要求ほか三洋物産代表取締役パチンコ?歳★
21Kinoshita brothers木下恭輔ほかアコム創業家消費者金融?歳★
22Ryoichi Jinnai神内良一プロミス創業者消費者金融85歳★
23Akio Nitori似鳥昭雄ニトリ創業者家具68歳★
24Kanbei Kokubu & family國分勘兵衛国分社長酒・食品卸売72歳
25Hajime Satomi里見治セガサミーホールディングス会長ゲーム・パチンコ70歳★
26Nobutoshi Shimamura & family島村恒俊しまむら創業者衣料86歳
27Minoru & Yuji Otsuka大塚実・祐司大塚商会創業家IT販売89歳
28Tetsuro Funai船井哲良船井電機会長電気機器85歳
29Yasumitsu Shigeta重田康光光通信創業者IT販売47歳★
30Yusaku Maezawa前澤友作スタートトゥデイ創業者ネット販売36歳
31Kazuo Inamori & family稲盛和夫京セラ創業者電気機器80歳
32Takao Yasuda安田隆夫ドン・キホーテ会長小売62歳★
33Chizuko Mastui and Michio Matsui松井千鶴子・道夫松井証券創業者一族証券57歳
34Tada Brothers多田直樹ほかサンドラッグ創業家ドラッグストア?歳
35Muneaki Masuda増田宗昭TSUTAYA創業者レンタル・販売61歳★
36Shoji Uehara上原昭二大正製薬名誉会長製薬84歳
37Hirokazu Sugiura & family杉浦広一スギホールディングス会長ドラッグストア60歳
38Hiroshi Ishibashi石橋寛ブリヂストン創業家タイヤ63歳
39Yasuhiro Fukushima福嶋康博スクウェア・エニックス名誉会長ゲーム64歳
40Kentaro Ogawa & family小川賢太郎ゼンショーホールディングス社長外食64歳★
♦別に違法なことをして稼いだ訳ではないから在日であろうとなかろうと関係はないではないかと言われたら、それまでですが、彼らが稼げるのは在日特権があるからです。
まともに税金を払っていれば絶対カネは残らないようなになっている日本の厳しい税制の中では、在日特権が無ければ資産は作れません。在日の多くが帰化しないのはこれらの特権があるからだと言われています。

在日特権
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 区民税・都民税の非課税
軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
高等専門学校の授業料の免除
在日がいままで要求してきた内容
○:実現済み。△:実現中。×:要求中。
○1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
○2.永住資格(非権利)
○3.犯罪防止指紋捺印廃止
○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
○5.生活保護優遇
○6.永住資格所有者の優先帰化
○7.民族学校卒業者の大検免除
○8.外国籍のまま公務員就職
○9.公務員就職の一般職制限撤廃
○10.大学センター試験へ韓国語の導入
○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
△12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×13.在日外国人地方参政権
×14. 公務員就職の管理職制限撤廃(これは9と同じか?)
△15. 掛け金無しで年金受給可能
(参考文献)
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/107.html
http://ccce.web.fc2.com/imgz/z03.html



♦勝谷氏が指摘しているように、国税庁も彼らの査察はしないのだそうですから財務省そのものが全面的にこのような脱法行為を容認しているわけです。呆れかえっったものです。
特にパチンコ屋を放置しておくことが大問題なのです。3,4兆円もの生活保護費の多くがパチンコに消えているのです。パチンコは子供のゲームと同じで依存症になります。働く意欲を無くし、心身を堕落させる諸悪の根源がパチンコです。
♦韓国では禁止されているパチンコを何故日本ではOKなのか?それは市場規模20兆円と言われるパチンコ業界から多額の金が政治家たちに流れているからです。
この胸が悪くなるような議員たちの顔をよく覚えておいてください。

♦また元警視総監がパチンコ屋に天下りするほど警察との関係も密接な関係があるのです。ここに名を連ねている議員は次の選挙で落選させましょう。
http://pachinkokouryaku.fc2web.com/shugoshin.html
日韓議員連盟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
♦政治経済文化、すべての面でこの国は在日に寄生され、どんどん衰弱しています。このまま在日特権を与え続けるなら長者ベスト40には日本人は一人もいなくなるでしょう。かつて、ドイツがユダヤ人に寄生され衰弱の極みに至った時にヒットラーが登場しましたが、あれは矢張り、必然性があったからなのです。日本に取り憑き、社会を衰退させているのは、シオニスト・ユダ金だけではないことを再認識しなければなりません。


試験的な漁 大消費地への流通は次回か

2012-07-04 13:00:00 | 原子力関係
試験的な漁 大消費地への流通は次回かより転載
6月27日 21時30分

原発事故のあと1年3か月ぶりにタコと貝の漁が始まった福島県で、27日、2回目の漁が行われましたが、前回に比べて水揚げ量が少なかったことから、地元の漁協は、東京など大消費地への本格的な流通は次回以降になるとみています。

この漁は、原発事故のあと自粛してきた販売目的の漁の再開を検討するため、福島県漁連が試験的に行っているものです。
先週行われた初めての漁で水揚げされた「ミズダコ」と「ヤナギダコ」の2種類のタコと「シライトマキバイ」というツブ貝の合わせて3種類の魚介類は、福島県内で販売されました。
2回目は、東京など大消費地への出荷を目指し、同じ3種類の漁が相馬市の沖合60キロほどで行われました。
6隻の漁船は、27日夕方、相馬市の松川浦漁港に戻りましたが、途中で漁船の機械にトラブルが起きたこともあり、水揚げ量は前回より2割ほど少ない1100キロ余りにとどまりました。
このため、地元の漁協は、仲買人の小売りなどへの流通先は県内にとどまり、東京など大消費地への本格的な流通は次回以降になるとみています。
27日に水揚げされた魚介類は放射性物質の検査を受けて、問題がなければ出荷されるということです。
相馬双葉漁協の遠藤和則総務部長は、「1回目が非常に好評で、手に入らないという声も多かったので、まず県内のニーズに応えたうえで、県外への出荷を考えていきたい」と話しています。

セシウム ミカンジュース(山口県) 原料が神奈川県産のものから検出

2012-07-04 12:00:00 | 原子力関係
セシウム ミカンジュース(山口県) 原料が神奈川県産のものから検出より転載

セシウムがミカンジュース(山口県)から検出されたので紹介。
原料が、神奈川県産のものから検出したようです。放射能問題、加工品で汚染されたものが各地で使われて、広がっていますね。

ミカンジュースからセシウム検出


グリーンコープ 放射能測定結果一覧(6月12日公表分) 1/3ページ


茶・その他飲料 
みかんジュースストレート(ビン) 山口県萩市 2012/5/24 製造

2012/6/4 Ge Bq/Kg

 ヨウ素131 検出せず (検出限界値未満) 0.74 (検出限界値)

セシウム134 検出せず (検出限界値未満) 0.98  (検出限界値)

セシウム137 検出2.18  0.84 (検出限界値)



菓子類 
牛乳deぷるりん(白桃)  山口県萩市2012/5/14製造
2012/6/7 Ge Bq/Kg

 ヨウ素131 検出せず (検出限界値未満)  0.77  (検出限界値)

セシウム134 検出せず (検出限界値未満)  0.94  (検出限界値)

セシウム137 検出 1.69   0.81 (検出限界値)

日本果実工業 神奈川産


Ann @広島 (@Ann0811)
2012/06/13 10:45:14 from web
グリーンコープの自社検査でセシウムが検出された、みかんジュースストレート(ビン) の産地は、神奈川産のもの  山口県山口市 日本果実工業株式会社

http://twittaku.info/view.php?id=212722263882084352

Ann @広島 (@Ann0811)
2012/06/13 10:56:28 from web
山口県の会社が製造したみかんジュースストレート2.18ベクレル検出。 国産温州みかんストレート果汁100%使用。で、九州や山口、神奈川のタンク別に保管されていた。今回の検査は神奈川県産のタンクより検出。
https://twitter.com/Ann0811/status/212725091455348736


Ann @広島 (@Ann0811)
2012/06/13 11:43:32 from web
山口県の工場で生産された、みかんジュースストレート・ビン(国産温州みかんストレート果汁100%使用) 2.18ベクレル検出は、グリーンコープの製品検査によるもの。原産地:和歌山・静岡・熊本・愛媛・山口・神奈川・広島・福岡 。
http://twittaku.info/view.php?id=212736933632278529 

キュウ (@cliche_99)
2012/06/13 12:18:09 from web
GCみかんジュースの原料原産地③Q3.CGCグループのスーパーにも同様の国産100%ジュースがあるけどこれもグリーンコープや生クラと同じ? A.はい。Q4.楽天で販売している山口県産ジュースとコープやまぐちの山口県周防大島産ジュースは各原産地のみかん100%ですか? A.はい
ポンジュースは大丈夫か

Ann @広島 (@Ann0811)
2012/06/13 16:32:49 from web
@elisabethkirche ポンジュースは、愛媛工場のほかにも東京工場、茨木工場がありますよ!大量生産は何でも同じですが、原料確保のために多くの産地が使われています。

Ann @広島 (@Ann0811)
2012/06/13 16:50:24 from web
愛媛のポンジュースのみかんの原産地は、愛媛県、香川県、徳島県、高知県、九州、和歌山県、、オレンジはブラジル産。 濃縮還元なので、水を使用。 松山工場・東京工場・茨城工場  各工場の製造所固有記号は→ www45.atwiki.jp/seizousho/page…

プルトニウム汚染地図の衝撃

2012-07-04 12:00:00 | 原子力関係
2012年06月16日
プルトニウム汚染地図の衝撃
より転載

 事故当初から、プルトニウムは重いからとばないと 御用学者たちが話していました。

東大病院放射線科准教授・中川恵一&日本原子力技術協会最高顧問・石川迪夫「プルトニウムは非常に重いので遠くへ飛散しない」

アナウンサー「一般市民、私たちの生活にはどんな影響があるんでしょうか?」
中川恵一「「はい、これはありません」「この物質は非常に重いんですね。ですから、ヨウ素のように飛散していくことがありません」「わたしが生まれた50年前、プルトニウムの量は今の1000倍だったんですよ」
アナウンサー「半分の威力になるまで2万4000年かかるということですね」
中川恵一「繰り返しですけども、一般住民の方に影響が出るということは基本的にはない。ですからご安心いただいていいと思います」

*********************************************************

また、今年4月のテレビ朝日「朝まで生テレビ!」で、日本原子力技術協会最高顧問の石川迪夫(みちお)は・・・

「プルトニウムが重いから、福島第一原発の敷地内に落ちて、外には飛散していないよ」と断言した。

また、「60年、100年だって耐久性に問題ない。大丈夫ですよ原発は」「原発の作業員だって250mSvまで大丈夫なんだから。20msvなんて気にすることない」「1000年に一度の津波のせいでね、こうなったんだからね」と余裕ともとれる発言を行っていた。  

 まあ、他にもたくさんの方が言われていました。根拠は恐らく次の通り

空気は、窒素80% 酸素20% の組成ですから、質量数で考えれば、
28x0.8+32x0.2=28.8

プルトニウムは質量数が 239 ですから、
239 ÷ 28.8 = 8.3倍

重いというのは事実です。しかしながら、原子そのものですから花粉よりも何よりも軽いわけです。たき火などをすれば、空気よりもはるかに重い灰などがひらひらと空中に舞うのを見れば、単に空気より重いか軽いかで、遠くまで行くかどうかの目安になるはずがありません。気体液体の差などはありますが、大ざっぱに考えると上の通り。仮に大石のように重いのならばもちろんとびませんが、ちょっと考えれば、プルトニウムのプルームがとばないというのは大嘘だとわかる話です。

 とある方から、プルトニウム汚染地図をいただきました。

この地図の原典

 セシウムの分布とは明らかに異なった様相です。しかも、ネット上ではひっそりと発表されていたにもかかわらず、わかりにくい数値のみで、このように濃淡をつけた地図としては誰も発表していません。
宮城県、茨城県にもプルトニウムが飛散しています。実際、南相馬を訪問した枝野氏・岡田氏

2011.4.18(枝野氏)


2011.5.8(岡田氏)

 お二人ともこの汚染をよくご存じだったのでしょう。岡田氏は、手袋をしたまま握手をしています。

このような方たちが原発は安全だから、再稼動と話して誰が信用するのでしょうか。

また、放射能ガレキは、安全と全国行脚している中川恵一氏
「被災地のガレキは放射能に汚染されている」というのが反対の理由のようですが、岩手や宮城のガレキの放射能が特に高いわけではありません。東北全体に対して「穢れ」のイメージを持っているのだとしたら許せません。

 プルトニウムは重いからとばないとウソをついておきながら、今回はガレキは安全と神話をばらまく。1年足らずのうちに数限りないウソをばらまいているのに逮捕も何もされないのは、東大の権威をまとっているからでしょうか。

 では、御用学者かどうかを区別する方法。肥田先生が核心を突く言葉をインタビューの中で話をされていました。

肥田舜太郎 インタビュー|たったひとつ言えるのは、放射線に抵抗できるのは自分の命だけから
-私たち一般市民が、様々な情報に惑わされないようにするには?
「被害を受けている国民の側に立った発言か、放射線を使う側を擁護した発言かを聞き分けるほかしょうがない。そこではっきり分かれます」

 どうですか、見えてきませんか。

ゴルゴ13の2万5年の荒野

が、もはや現実のものとなっています。

ロッテアイスのセシウム基準値が高い(メモ)

2012-07-04 11:30:00 | 原子力関係
ロッテアイスのセシウム基準値が高い(メモ)よ転載


ロッテアイスのセシウム基準値が高いようです。
管理人メモ。

▲イオンが自社ブランド(トップバリュー)のパックごはんで福島県産こしひかりを大量販売。2600万パック、単純計算で520万kgのお米を販売済み?

イオンは、もっと低かった記憶が。

管理人の想像では、原料の時点という記述がありますので、脱脂粉乳などで水分が飛べば乳製品は、基準値が超えるのかもしれません。


ayako (@ukuayako)
2012/06/11 14:49:12 from Echofon
ロッテアイスは放射能検査してるっつーから、どんな機械を使ってるのか聞いたら、折り返しますと言われ、待つこと一時間近く。



ayako (@ukuayako)
2012/06/11 17:23:49 from web
ロッテアイスからやっと連絡来た。「検査方法や検査機械はご案内できません。会社を信用していただくしかない。原料の時点と製品になってから検査をしている。100Bq以上の製品はストップします。」だって。「え?100bq以下ですか?」って何度も聞いちゃったよ。はあ。

http://twittaku.info/view.php?id=212097794939437056


ゆっこ避難済(脱原発に一票) (@Blenda_39)
2012/06/11 22:56:19 from Twitter for iPhone
@GeorgeBowWow @mi_so_la @ukuayako そういやブルーシールはどうなんだろう??アイスも含め乳製品食べないようにしてるからNOチェックだわ、私、、。



ジョージ (@GeorgeBowWow)
2012/06/11 21:10:28 from Twitter for iPhone
アイスは全メーカーアウトです。ハーゲンダッツも日本製。“@mi_so_la: @ukuayako ロッテアイスからやっと連絡来た。「検査方法や検査機械はご案内できません。会社を信用していただくしかない。原料の時点と製品になってから検査をしている。100Bq以上の製品はストップ



みそら (@mi_so_la)
2012/06/11 23:11:34 from web
@Blenda_39 @GeorgeBowWow @ukuayako ブルーシールは昨年夏に確認しましたが、明治の脱脂粉乳(北海道)を使用。昨年夏&今年3月の二度、明治本社に脱脂粉乳について検査しているか聞きましたが、北海道は原発事故の影響はないのでしていないと言っていました。

福島・浪江町長、東電の回答書に激怒

2012-07-04 11:00:00 | 原子力関係
福島・浪江町長、東電の回答書に激怒より転載

 福島県の浪江町長は、原発事故の謝罪のため役場を訪れた東京電力の新しい社長らに対し、東電の事故報告書の内容は「全くのでたらめだ」と怒りをあらわにしました。

 原発事故で警戒区域に指定されている、福島県浪江町の仮役場を就任後初めて訪れた、東京電力の下河辺和彦会長と広瀬直己社長。馬場有町長はその場で、東電に対し怒りをあらわにしました。

 「きょうはお持ちしておりません」(東京電力・広瀬直己社長)
 「どうして持ってこないのですか。どうして持ってこないのですか?何なんだいったい。誠意を示せよ」(浪江町・馬場有町長)

 「持ってこなかったもの」。それは、町が東電に対して求めていた回答です。東電は先月公表した社内調査の最終報告書の中で、事故直後、浪江町への連絡が途絶え、2日後に社員を派遣して状況を説明したとしています。

 これに対し馬場町長は、東電の誰がどんな内容を誰に説明したかなどについて、先月、東電側に質問し、回答期限を7月3日としていました。

 東電の広瀬社長は夕方、再び町長を訪ね、回答書を提出しました。しかし・・・。
 「でたらめですよ、でたらめ。全部うそ。うそです。改めて精査するというような話でしたけど、全く回答になっていない」(浪江町・馬場有町長)

 馬場町長は、回答書の記述に嘘があると怒りが収まりません。

 「私どもは私どもの社内の調査を踏まえて、ご回答、きょう申し上げた」(東京電力・広瀬直己社長)

 浪江町では今後、この回答書を精査した上で、東電を業務上過失傷害の疑いで刑事告発することも検討するとしています。(03日22:17)

関電労組「署名撤回しろ」 原発再稼働で民主党議員を脅す

2012-07-04 11:00:00 | 原子力関係
関電労組「署名撤回しろ」 原発再稼働で民主党議員を脅すより転載
2012年6月12日 20:48

関電労組による民主党議員への脅しが公にされた超党派の院内集会。=12日、衆院会館。写真:田中撮影=


 関西電力の労働組合が「大飯原発再稼働問題で政府に慎重な判断を求める署名」に名を連ねた民主党議員に対して「署名を撤回するように」と求め「さもなくば次の選挙は推薦しない」と脅していたことがわかった。
 中川おさむ衆院議員(大阪18区)が今夕開かれた、「脱原発」院内集会で明らかにした。再稼働をめぐる労働組合からの圧力は、一部週刊誌などで報じられていたが、超党派の国会議員も含めて約200人もが集まった場所で公にされるのは初めて。

 中川議員によれば、関電労組から11日、同議員の地元事務所に問合わせの電話があった。中川氏は地元秘書を関電労組に説明に行かせ「信念で行ったことなので署名は撤回しない」と答えた。すると関電労組から「次の選挙は推薦しない」と通告されたという。

 同じく署名した辻恵議員(大阪17区)もこの日の院内集会で「私も(関電労組から)応援しないと言われています」と明かした。

 中川氏は「(脅されて)署名を撤回した議員がいる」と筆者に語った。同氏は「民主党の議員で同様に脅された議員は他に何人もいる」とぶちまけた。

 ◇
右肩の文言が新しくなりました。ひき続き『田中龍作ジャーナル』を支えて下さい。

路線価、福島原発周辺はゼロ評価

2012-07-04 10:30:00 | 原子力関係
路線価、福島原発周辺はゼロ評価より転載

 相続税などを算定する基準となる土地の価格「路線価」が東日本大震災の発生後初めて発表されました。被災地では地価の二極化の実態が浮き彫りとなりました。

 相続税などを算定する際に基準となる土地の価格「路線価」。東日本大震災後初めて発表された路線価はその影響を色濃く反映する形となりました。津波の被害が大きかった三陸沿岸部では路線価が軒並み暴落。気仙沼市では震災前と比べ、半分以下になった場所もありました。一方、この地区は港からおよそ2キロ内陸にあり、もともと新興住宅地でしたが、津波の被害を免れたことで土地を求める人が急増したといいます。

 「(住民が)随分増えているみたい。仮設も増えた」(路線価が上がった地区)

 地元の不動産業者は実情をこう話します。

 「(この地区は)震災前は人気なかったが、やはり津波が来ないところが一番人気」(地元の不動産業者)

 一方、原発事故の影響により、福島の警戒区域では算定自体が困難だとしてゼロと評価されました。

 「(路線価ゼロということは)そこに入れないことを意味している。住民としては戻りたい」(双葉町の人)

 国税庁はゼロとした理由を税負担を軽減するためとしていますが・・・

 「(税金は)払いますから東電さん何とかしてくれ」(双葉町の人)

 全国の路線価の平均増減率はマイナス2.8%で4年連続で下落しましたが、大都市などでは下げ止まりの気配を見せています。

 「(地価の回復は)都市部の住環境の良い利便性の高い住宅地から始まり、経済の活性化に伴い商業地に移ってくる」(みずほ信託銀行 不動産コンサルティング部 久木野良樹部長)

 下げ止まり傾向の大都市圏と「二極化」が進む被災地。復興に向けた課題も多くあります。(02日23:51)

沖縄知事、オスプレイ“配備中止”求める

2012-07-04 10:00:00 | 学習
沖縄知事、オスプレイ“配備中止”求めるより転載

 森本防衛大臣は1日、沖縄の仲井真知事と会談し、アメリカ海兵隊の輸送機オスプレイの配備に理解を求めましたが、仲井真知事は配備の中止を求めました。

 「(現在の)ヘリをオスプレイに10月の初旬までに換装して、完全な能力を持ちたいと」(森本防衛相)

 「安全性にものすごく疑問がもたれているものを押し込んでくる、持ってくるということには、断然拒否するしかない」(仲井真知事)

 森本大臣はオスプレイの配備について、「安全が確認されるまでは飛行しない」と理解を求めましたが、仲井真知事は配備の中止を強く求めました。会談後、仲井真知事は、配備が強行された場合、県民の反発が激しさを増すとの見方を示しました。

 「(県民は)それこそ即時閉鎖、全基地即時閉鎖という動きにおそらくいかざるを得なくなる」(仲井真知事)

 沖縄県庁前では市民らが抗議の声を上げました。

 その後、森本大臣は山口県入りし、オスプレイを沖縄に配備する前に岩国基地に運び込むことへの理解を地元の岩国市長に求めました。しかし、岩国市の福田市長は、不安が払拭されていないと受け入れを拒否しました。

 「米側の情報だけをうのみにするのではなく、日本政府として独自に安全性を追求する。国が責任を持って説明すべき」(福田良彦 岩国市長)

 市役所前では市民らが抗議の声を上げました。

 森本大臣は夕方、山口県の二井知事とも会談し、理解を求めました。しかし、二井知事は「なし崩し的で姑息だ」と反対の意思を伝えました。(01日17:32)